見出し画像

台湾で布や乾物などの問屋が集積する迪化街に

19世紀中頃の清朝末期、この付近は大稻埕(ダーダオチャン)とよばれており、貿易や船荷を扱う商店が街を形成していました。20世紀に入り、日本統治時代には、台湾全土から布や乾物、漢方薬などを扱う商店が集結して、商業が発展しました。裕福な商人たちが立てた美しいレンガ造りのバロック建築物はその面影を残しています。

戦後、この付近は迪化街(ディーホアジェ)と呼ばれるようになり、現在でも布や乾物、漢方薬などの問屋街として賑わっています。

画像1

画像2

迪化街の歴史が書かれています。

画像3

乾物問屋の軒先です。マンゴーやレモンなどのドライフルーツが並んでいます。

画像4

永楽市場には肉や魚などのお店もありました。

画像5

次は布問屋を探してみます。

画像6

端布を格安で買えました。台湾には色彩豊かな花布のデザインが多いです。

画像8

こちらは薬局だったような。


画像8

なかなかよい雰囲気の場所でした。

画像9

画像10



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?