見出し画像

高雄の旗津半島で海鮮グルメを食べてきた

高雄には旗津半島(チージンバンダオ)という細長い半島があります。わずか10分程度なのですが、フェリーに乗って出向いてきました。

画像1

フェリーには自転車やオートバイでも乗船できます。

画像5

夜景を眺めているとすぐに到着しました。

画像2

旗津天后宮は海神媽祖をまつる廟として鄭氏政権時代の1673年創建されました。

画像3

海鮮店が並んでいるゾーンがありました。旗津海産店に入ってみます。

画像4

入口で生きている魚を指さして選び、調理方法はおまかせです。この方式は台南等でも経験したことがあります。

画像9

画像6

画像7

画像8

もちろん、どれも美味でした。

乾物屋が並ぶショッピングモールような場所もありました。夏は海水浴などで賑わうのでしょう。

画像11

あまり長居できませんでしたが、フェリーで戻ります。下船したところにかき氷のお店を見つけました。とても美味しそうな写真が並んでいます。

画像10

注文してみたところ、出てきたのはこちら。ボリュームがありすぎです。

画像12

日本ではこんな大きなかき氷を見たことがありません。

画像13

高雄は港町で栄えており、まだまだ見所はありそうです。

より詳しくは下記をご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?