見出し画像

開運よもやま話 #143 何の為に産まれ、そして生きていくのか?~その34

いよいよ、世阿弥が晩年に到達した
境地である離見の見(りけんのけん)へ!

世阿弥は晩年、舞台で能を舞いながら、
同時に観客目線で自身の演技を
見られるようになったそうです。

自身の中に演技者の自分と
観客の自分が共存する、リアルタイムで
自身の演技を観客目線で調整できた…
えっ、何だそんなこと!と思われるでしょうか?

そんなことですがwこれは凄いことだと感じます!
例えば俯瞰(ふかん)という言葉がありますが、
意味は高い所から見下ろすこと、
全体を上から見ること。

これは第三者的に、至極客観的に物事を
静観するというような、かなり高尚な感じ??
自己啓発とか、自身の内面に迫るとか…

俯瞰と離見の見は似て非なるものであると、
ロビンは強く感じているのですが…

You Are What You Is​ あなたがあなたらしく 在ることが、最も尊い https://akihikorobinwatana.wixsite.com/mysite 四柱推命・タロット…さらに 日本古来の一霊四魂から、 あなただけの言霊を贈ります