マガジンのカバー画像

先生と師匠、生徒と弟子の違い

36
先生と師匠 生徒と弟子 この二つの差異は?を元に、 完全オリジナルな開運論を実践解説!
運営しているクリエイター

#四柱推命

先生と師匠、生徒と弟子の違い#3

自分は占いでリバティ派ですw どんなにお偉い大先生がこうだ!と 決めつけるようなことでも そ…

ロビン
2年前
2

先生と師匠、生徒と弟子の違い#4

繰り返しになりますが前回の記述、 四柱推命を解決策のツールと 言うのならば、この命式は こ…

ロビン
2年前

先生と師匠、生徒と弟子の違い#6

改めて現シリーズタイトル 「先生と師匠、生徒と弟子の違い」 でも振り返ると、このタイトルと…

ロビン
2年前

先生と師匠、生徒と弟子の違い#10

今一度、この書籍と著者である Hal Crook氏を、T氏の指導法や 著作と比較してみると、何やら …

ロビン
2年前
1

先生と師匠、生徒と弟子の違い#12

前回はロビンが吠えかけた?? 別に自分は吠えたい訳ではなく、 占いに関して、「占い学」と …

ロビン
2年前

先生と師匠、生徒と弟子の違い#13

(前回のおしり) 先生とは、生徒に学問を教える存在 師匠とは、弟子に生き方を伝える存在 我な…

ロビン
2年前
3

先生と師匠、生徒と弟子の違い#14

前回の記述より、 特に運命学上の 「この命式は、 この用神を取り入れることで開運します」 …ではどうすればその用神を採れるのか?の 具体案・具体策を明確に提示できなければ、 運命学は文字通り運命の学問で終わり、 人を幸せに導くツール!としての 役割を全うできうる訳がありません! これに関しては既に 何度も出ていますが改めて、 四柱推命学では幸せになるために必要な 用神とか喜神を取り入れるのですが、 取り方は大きく三種類 「人・モノ・行動(考え方)」 「人」とは文字通り人か

先生と師匠、生徒と弟子の違い#15

キーワードの 「自然哲学」→「人間哲学」 これを人智の知るところの限界?で 捉えると、根源…

ロビン
2年前
3

先生と師匠、生徒と弟子の違い#16

前回は色々くどくど、 五行バランスについて書きましたが、 自然哲学で捉えた その人の五行バ…

ロビン
2年前

先生と師匠、生徒と弟子の違い#17

ここで改めて 現シリーズ#14よりこちらの記述、 四柱推命学では幸せになるために必要な 用神と…

ロビン
2年前

先生と師匠、生徒と弟子の違い#18

前回、遂に出た! 禁断の?キーワード;;; 「人(ヒト)哲学(魂のバランス)」 (完全ロビンオリ…

ロビン
2年前
4

先生と師匠、生徒と弟子の違い#19

前回、 私ロビンが示した具体的なアドバイス ・自然哲学(五行を採り入れる) =効果は微弱! …

ロビン
2年前
1

先生と師匠、生徒と弟子の違い#23

改めて、私ロビンオリジナルの 人(ヒト)哲学(魂のバランス)について 人間(ニンゲン)哲学(心の…

ロビン
2年前

先生と師匠、生徒と弟子の違い#24

前回示した、一霊の省みる機能 荒魂が強く出過ぎて 前進力ばかりが強まると、 もう少し後先考えて行動しなさい… 和魂が強く出過ぎて 事なかれ的になると、 仲良しだけじゃ駄目! 時にはキチンと主張しなさい… 幸魂が強く出過ぎて 愛情の押し売りになったりすると、 相手の立場や気持ちを考えなさい… 奇魂が強く出過ぎて 頭でっかちになると、 考えてばかりいないで行動しなさい… これらは全て、 ひとつの魂が強く出た場合の例ですが、 魂エネルギーは 強弱・大小・多少・前後・左右・