見出し画像

モンペ入門④信頼を説くな

続きです。

社会教育課から回答が来ました。

いつも、お世話になっております。社会教育課の▲▲でございます。
ご用意いただきました回答用フォームは、本市のインターネットセキュリティシステムによりエラーとなり、画面に到達できませんでしたのでご容赦いただきたく存じます。
頂戴しましたお尋ねはいずれも先般、ご回答いたしましたとおり、ロバ耳様のご判断により回答するか否かの選択をいただけるものであると思われることから、不正な取得とまでは言えないと思われます。
 法的に問題があるかということとなりますと、上記のような回答となります。
 法制課の見解をまとめた資料に関しましては、弊課が法制課に面会により協議した結果を弊課がロバ耳様への回答に反映させたため、法制課で見解をまとめたものはございません。
 また、弊課が相談し窓口となった担当者につきましてもお知らせすることについてはご容赦いただきたく存じます。
 いずれにいたしましても、PTAに関する問題につきましては、保護者であるロバ耳様、学校、PTAのお話し合いにより、解決の方向を模索していくべきことではないかと思います。
そのために社会教育課は、微力ながらお手伝いできればと存じます。


行間も含めて読むと

・質問に答える義務はない

・送った回答で満足しろ

・そもそも自分で学校とPTAと話し合って解決しろ、そうしたら手伝ってやらんでもない

ということのようです。

その口で信頼を説くな。

#PTA非加入 #教育委員会 #尼崎




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?