見出し画像

放送大学の自助会、あった方がいいよね

 放送大学に行って来期の事を相談してきました。

 今年は、なんども凡ミスで単位を落とし、卒業できず、在学期間をオーバーし、4単位のために再入学し、ようやく学習相談に行き、発達障害の事を相談し、見た目じゃあ全くわからない障害だということでサポートを受けることになったのでした。

 昨日は職員の方と来年のシラバスを見ながら、来期の日程とやることリストを作り、手帳、Googleカレンダー、Todoリストに書き込みました。これでかなり防げるはずです。

 行って相談すると、見落としている事や、全く知らなかった事を教えていただけるので、凡ミスが続いて単位に四苦八苦している、私のような方にはとてもとてもおすすめです☺️

発達障害の配慮の申請

 まずはこれ!ほんとにぼかすか忘れるので、来期も引き続きお願いしますの申請をしてきました。たぶん普通の人からみたら「えっなんで!?」と思われる事でしょう・・・。こうして相談することができて、サポートをしていただいて、ようやくなんとかなってきたところです。

 そんなわけで、やはり放送大学の自助会があった方がいいのではと思いました。いろんな人のノウハウが集まればきっともっといい感じになれると思うのです😀

教育給付金→2023年度は厚生労働省に申請中

 大学院を受けたはいいけど落ちてしまったので😭
こつこつ単位をためていくことにしました。とはいえ学部の倍、1科目が2万円〜とお高くなっておりまして、キビシイ・・・。

しかしなんと大学院が給付金の対象になっておりました!

放送大学大学院 教育訓練給付制度
厚生労働大臣指定講座について(お知らせ)https://www.ouj.ac.jp/doc/kyouiku/kyufu_meijisyodaigakuin_2021_2.pdf

ただし2023年3月31日まで。おわっとるやんけー!
来年度は厚生労働省のお返事次第だそうです。いいお返事がいただけますように。がんばりますからぁーーー!!!

来期の教科書→1カ月借りれるなんて→さっそく予約しました

 来期どの授業を受けるか相談したら、テキストを借りられると教えていただきました。放送大学図書館に予約を入れて、もよりの学習センターで受け取りにしました。なんと無料、1ヶ月も借りられる。知らなかったよー
 以前、放送大学図書館のホームページで予約してで借りようとしたら、宅配便での受け取り方法しかわからず、これが往復の送料でもう買った方がいいお値段となっていました。あきらめました・・・。
 今回は、職員の方に教えていただきながら、ひとつひとつ丁寧にクリックして学習センター受け取りを選び、予約することができました。次回からは自力でなんとかやってみます。感謝です!

サークル作りたい→10人以上4月までに集まればOK

 放送大学の自助会がほしいのですが・・・と相談しましたら、サークルの作り方をご案内いただきました。

①10人のメンバーを集めます。全国どの学習センターでもOKです。
②4月に名簿とサークルの定款を提出します。
③5月に審査があり、よければ発足となります。

10人ですね。これはキビシイ。。。。キビシイけど。
まずは、ネット上でほそぼそやりながらメンバーを少しずつ集めて・・・ですかね😅

もしご興味ありましたら、コメントくださいませ。

ありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?