見出し画像

Duolingo English Testを受けた

パンデミックで世界中が外出規制になっているので、世界の大学ではIELTSとかTOEFLに代わってDuolingo English Testを英語力の証明に認めるところが増えました。正規のテストは1回の受験料が2万円もかかるのに対してDuolingoなら5千円程度と格安だし、家でできるから交通費もいらない!
試験会場だと隣の人の力強すぎるライティングに机が揺れたり、後ろの人のため息が気になったり(経験済み)家なら他人のことも気にならないし変に緊張しないしいい事ずくめじゃない?

カナダの私が出願した大学では留学生は現地到着後に英語のテストがあって、IELTSとか受けて証明してるのに授業が始まる前に証明した英語力がちゃんとキープできているかチェックされるのですが、授業そのものもオンラインになっていて留学生は自分の国にいながらカナダの大学生になる事ができるようになったのでその直前テストがDuolingoに置き換わったのです。

あまりまだメジャーではなかったのでテストを受けたレビューがあまり見当たらなかったので仕方なく素直に受けてみることにしましたが、何回でも練習問題にチャレンジできるので本当に何回もやりました。

本番のテストも練習問題と同じ形式で、時間が長いだけ。リーディングは単語の穴埋めだし、単語力は架空の単語と本当の単語を並べて見分けるとか、他にはないテスト形式でした!
リスニングは言われたことをそのままタイプする問題が難しかったです…内容はわかるのにそのままをタイピングしているうちに頭から消えていってしまう!!しかも3回しか聞けないし、時間制限もあるからむやみに焦る!!

試験が終わったら数日で結果が来るのもポイント!私が受けた時は混んでいるから5日かかると表示されていたけど、実際は翌日に結果出てました。

それで、その結果、もともと行きたかった大学にいけるスコアを取れたのでビザを取った大学をキャンセルにしてそっちに行くことにしました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?