諏訪あき子/「覚醒のヨーガ」に出会って「何に覚醒したのか?」

乳ガンと脳静脈洞血栓症を乗り越えた先にあったものは、書店で出会った一冊のヨーガの本。そこからヨーガ教室へ、心のヨーガへと続く道でした。私のブログが同じ病で苦しむ人や生きづらいと感じている人の参考になればと思い書いています。

諏訪あき子/「覚醒のヨーガ」に出会って「何に覚醒したのか?」

乳ガンと脳静脈洞血栓症を乗り越えた先にあったものは、書店で出会った一冊のヨーガの本。そこからヨーガ教室へ、心のヨーガへと続く道でした。私のブログが同じ病で苦しむ人や生きづらいと感じている人の参考になればと思い書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介。そして、noteで紹介したいこと。

2023年12月からnoteをはじめましたが、自分のことやnoteを始めた理由などを書いておりませんでした。改めまして自己紹介させていただきます。Akikoと申します。よろしくお願いいたします。 【経歴・職業】子供の頃、父から社会思想史、マルクス主義といった話を聞いて育ち、日本や世界が戦争に明け暮れていた近現代史に興味を持ち、近現代史の本や新聞の国際欄を読んだりしていました。狭い家に暮らしていたので、新聞の住宅広告をみてあれこれ夢想する時間に幸せを感じていました。 高校3

    • ヨーガで目指す「霊的人間」って何だろう?

      「覚醒のヨーガ」を読んでいると 霊的人間に進化、霊的人間への進化 霊的人間に覚醒、霊的人間に目覚め飛躍する 魂の力を現すことができる「霊的人間」・・・ というように「霊的人間」という言葉が頻繁に出てきます。 そして、「覚醒のヨーガ」では霊的人間を目指す理由や霊的人間になった暁に得られる力についてこのように書かれています。 ・魂とつながって魂の特質(霊的意志と愛、知的活動)を表現できるようになる ・魂とつながって一段上の霊の意識から魂を経由して直感を受け、「全知」と呼ば

      • 精神世界の智慧を知る方々はどのように人をみるのか?

        ヨーガ教室に通い始めて数か月経った頃、ヨーガレッスンの帰り際に先生に「本当の自分を知りたくありませんか?」と聞かれてから、「本当の自分って何だろう?」「人間って何だろう?」と考えるようになりました。 最近になって、それがわかりかけてきたという感覚が得られたので、そのことについて、これから少しずつ書いてみようと思います。 人は肉体だけではない 「覚醒のヨーガ」では、人間についてこのように説明されています。 先生によりますと、人間は精神体(メンタル体)で考え、感情体(アス

        • 「継続は力なり」は本当だった。

          「魂の光」のグループ講座を始めたばかりの頃でした。 「魂の光」の第1章・第1節の説明で、 「魂の光」は人類が魂と合一するための科学、レシピです。 といったお話を先生から伺って、「ポーズはヨーガの一部で、ヨーガとは何らかの深い智慧、哲学的な教え」と思っていた私は、「科学」、「レシピ」という言葉が「ヨーガ」という言葉に結びつかず、頭の中に「???」がいっぱいわいてきました。 先生に質問すると先生はこのようなことをおっしゃいました。 「今知っておくべきことには重点を置いて

        マガジン

        • 心のヨーガ実践記録
          18本
        • 心に残ることば
          1本
        • 乳がん、脳静脈洞血栓症の記録
          12本

        記事

          ヨーガを始めて出会った素晴らしき本。「おじいちゃんが教えてくれた人として大切なこと」

          ヨーガを始めるようになって、それまで好んで読んでいた政治経済の本よりヨーガや精神世界の本を読む機会が増えてきました。 あるときインターネットを開くと、Amazonの広告に「おじいちゃんが教えてくれた人として大切なこと」という本が表示されました。 著者はマハトマ・ガンジー氏のお孫さんのアルン・ガンジー氏。 少年時代にインドでおじいちゃんであるマハトマ・ガンジー氏の元で2年暮らした思い出とともにそこで学んだ教えを綴った本です。 すぐさまKindle本を購入し読み始めると、

          ヨーガを始めて出会った素晴らしき本。「おじいちゃんが教えてくれた人として大切なこと」

          半年振りにヨーガ個人指導を受けた感想

          畠山桂子先生が長年にわたって準備されてきたヨーガサロン「精神と時の部屋」が11月に開設され、昨日は新しいサロンでヨーガの個人指導を受けてきました。 1階の玄関から入り、神棚が祀ってある和室で着換えをし、神経を鎮めるために正座で先生の案内を静かに待ちます。 先生に地下の瞑想ルームに案内されると、シックなグレーと鮮やかな水色の壁紙が出迎えてくれました。 久しぶりのヨーガ個人指導は、先生に身体の調子を聞かれて答え、昨日の私に合ったヨーガのメニューが施されました。 初めは下半

          ヨーガの教えを日常で、仕事を通して実践している上司の話

          何がきっかけでこのような話になったのかは忘れてしまったのですが、所長が「強く思えば物事は好転していくんだよ」と話し始めました。 弱気な自分が出てきたら、「大丈夫、大丈夫だから」と繰り返し自分に言い聞かせる。 そして、自分の中にしっかりとした軸を持つ。 自分の仕事の目的をしっかり心に持つ。 そうすれば思ったとおりに物事は動いていくから。 ベテランはああした方がよい、こうした方がよいと言う。 上司はそれとは違うことを言う。 それを真に受けてどうしよう、どうしよう😞💨とフ

          ヨーガの教えを日常で、仕事を通して実践している上司の話

          古い思考習慣は意識の進化のお荷物だから

          自分の言動は全て自分の欲求から始まっているということに気がついてからというもの、自分が嫌でたまりませんでした。 その状況から抜け出すための助けになったことは、「魂の光」の講座で習った「相反する対をなすもの」という考え方と先生のアドバイスでした。 「相反する対をなすもの」 「相反する対をなすもの」を私の知っている範囲の知識で説明を試みますとこのようになります。 ・人間は本当は霊的な存在、魂であるのに、それを忘れて魂がいま宿っている器である「肉体+感情体+精神体からなる物

          ヨーガの道を塞ぐ思考習慣

          ヨーガを始めてから数ヶ月経った頃、ヨーガグループレッスンの帰りに「永遠のヨギー」という映画のDVDや「あるヨギの自叙伝」(パラマンサ・ヨガナンダ氏著)を先生が貸して下さいました。 世界にヨガを広めたヨガナンダ氏の自叙伝とその本を原作とした映画で、アップルの創業者スティーブ・ジョブズ氏もこちらの本を愛読していたそうです。 こちらの本にはヨガナンダ氏の家族や周りの人は「クリヤヨガ」を実践しているとのくだりがありました。 ヨガを始めたばかりでしたが、ヨガに心が惹かれていた私は

          メタ認知=心のヨーガ

          私が勤めている会社には「自己申告制度」というものがあります。 この制度では、年度初めに社員自身が職務について目標を設定して年度の途中で成果を申告し、目標の達成度合い等を振り返り自己採点を行います。 そして、申告の際、上司と面接をし、意見交換を行って共通理解を深めていくことを目的としています。 この自己申告では職務の目標のほか、職務とは直接関係のない「自己啓発目標」を書くことができます。 私は年度当初の自己申告書に、今年度の自己啓発目標として「メタ認知の向上」と書きまし

          日常生活でヨーガを学ぶ(高尾山~陣馬山にて)

          先日の休みに高尾山に行きました。 普段行くところに比べて、人気の高尾山には子供から年配の方、外国人とたくさんの方が訪れていました。 人がほとんどいない山と違い、多くの人が訪れる山では狭い登山道を譲ったり、先を歩く人が遅くても広い道に出るまで、あるいは道を譲ってくれるまで、そのまま後ろを歩きます。 そのように歩いていると、自分の中から追い越したい欲求が生まれて衝動的に動きたくなってきました。 「でも、それって心や体を律する訓練になるかも?」 そのようなアイディアが浮か

          私の上司は神様。

          ヨーガ教室に通い、精神世界の学び、自分を客観的に見つめる訓練を始めて早2年半が経ちました。 それにもかわらず、24時間自分を客観的に見つめることができずに、ここ最近、自分本位な理由で衝動的に体が動いてしまい、後から「格好悪いなぁ」と恥ずかしくなったりすることがありました。 また、「こんなことをしてよいのだろうか?」と思いながら行動してしまい周りに迷惑をかけてしまうこともありました。 そのような痛い経験をし、イジイジ、ウジウジの沼にはまった後に思ったことは、 「行動を起

          精神世界の学びにふさわしい学び方

          「メモを取らない」 「脳に聞かせる」   「魂の光」の講座で先生がおっしゃったこれらの言葉について、 「これは一体、どのようなことなのだろう?」 と考えながら、メモをやめて先生の講座に集中することを続けたところ、感じたものがあったので、まとめてみようと思います。 メモを取ることのデメリット 書くことに集中していると、先生の話を聞き逃したり、先生の表情や手振り身振りを見逃し、先生の熱意やオーラを全身で感じることができません。 また、得られる情報量が減るだけでなく、書く

          「魂の光」(ヨーガ・スートラ)の講座でメモをやめて得られた気づき

          アリス・ベイリーさんのご著書である「魂の光」の初回の講座を受けた日のことでした。   「この本は霊的人間の視座から書かれていますから、その意識に達していないと理解するのは難しいですよ。」 「霊的視座が自分に備わっていないと、真理を伝える書物の真意はわかりません。」   このようなことを先生がおっしゃいました。         知らない世界を理解する能力がない頭、日常で使う言葉が日常と違う意味で使われていること、精神世界特有の言い回し・・・   この本を読むのは難しく、なかな

          「魂の光」(ヨーガ・スートラ)の講座でメモをやめて得られた気づき

          交通安全講習ビデオが「意識の進化って何?」という疑問にヒントをくれた

          「覚醒のヨーガ」を読んで「意識」というものに意識しながら生きるようになったものの、ヨーガで目指す「意識の進化」ということがなかなか想像できませんでした。 それがひょんなことから、ほんの少しですがイメージできたので、シェアしたいと思います。 交通安全講習ビデオを見てびっくり 私が勤めている会社では毎年、交通安全講習ビデオを見ます。 今年見たビデオは去年と同じもので、同じビデオなのにそのメッセージの捉え方が変わっていたので驚きました。 驚いたくだりは、 「車を運転する

          交通安全講習ビデオが「意識の進化って何?」という疑問にヒントをくれた

          自分自身に無意識でいることの恐ろしさ

          今日は、自分自身に無意識でいることに恐ろしさを感じた理由について、自分の経験を踏まえて書いてみようと思います。 事例その1 中学校の合唱コンクールのときのことでした。 合唱コンクールでは各クラスが同じ課題曲を全校生徒の前で歌います。 その年の課題曲は「ポーリュシカ・ポーレ」。 緑燃える草原を越えて~♪ … 二人頃愛は芽生えて 明日へと続くのさ~♪ 歌い終わって自分の席に着くと、次のクラスの「ポーリュシカ・ポーレ」の前奏が耳に入ってきました。 すると、 「緑