見出し画像

コラボ2回やりました! のお話

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
細々とVtuberをやっている『八佐乃ゆと』です。

今日はですね、しばらく前になるのですがVtuberとして3人コラボと2人コラボをやらせていただいたので、その時のことを感想とか色々残せたらな、って思います。
すこし期間も空いてしまって記憶もあやしいところがあるのですが、ちょっとその時のこと頑張って思い出しましょう、うん。



第1回目 3人コラボのお話し

2022/11/06 お友達のVtuber2人とマイクラ配信

1回目のコラボは11月の初旬。実はこのコラボの少し前10月下旬に「みんなでマイクラやりたいね」って話を少しだけしてて、それが実現したのがこのコラボです。

マルチサーバー自体は参加者の一人にたててもらうことに(結果的に)なったのですが、わたしも(そのうちできるといいなぁ…)ってふわふわ考えていたので、みんなでやりたいって話をしてから2週間ぐらいでコラボまで進むとは思ってなかったのが正直なところです。


…というか、マイクラやりたいって話をしてから1週間でサーバー立ち上げるとか行動力がすごすぎるのでは?


ともかく、あっという間にコラボすることになり(実はコラボしよう!って決まったのも配信当日のお昼だったりします)、当日はほんとにできるかな、だいじょうぶかなってすごい不安なところもありましたね。
なんといってもコラボは初めてだし、ディスコードで長時間通話も全然したことなかったし、マイクラ自体ほぼ初心者でしたし……冷静に考えると、中々冒険してたのでは?


ただ、結果としてはとても楽しかったです! 
(配信を見てる人が楽しめたかどうかは何とも言えないのですが)


わたし、そもそもオンラインでだれかと遊ぶって経験がほとんどなかったので、やっぱり誰かとお話ししながらゲームできるのっていいなぁって思いましたね。それが仲のいい友達なら、なおさらです。
今後もこのメンバーでのマイクラコラボは続けていきたいな、なんて。



第2回目 2人コラボのお話し

2022/12/11 お友達のVtuberとOVERCOOKED!2 配信

そして2回目のコラボ。今度は1対1で2人協力プレイのOVERCOOKED! 2を遊びました。こちらは突発コラボじゃなかったので前回のマイクラコラボに比べると、多少は落ち着いてプレイできた……かなぁ。いつものことなのですが、あんまり自信はないです…

でもディスコードの通話設定とかどこまでやるかの相談とかちゃんとできたのでよい経験にはなった気がします! これで次回以降1対1のコラボがあったときには少しはちゃんと配信に集中してやれる気がしなくもないです!


ゲーム自体は本当に楽しかったです! こちらもまたやりたいです!!


ただこの2つのコラボ共通して感じたのは「配信として楽しくするためにはどうしたらいいんだろう」ってことはすこし感じました。
わたしひとりでやっている配信については、わたしのことをわかっている方が見に来るので「(私の配信スタイルに)合わないひとはしょうがないよね……」って思っている部分があるのですが、2人コラボだと相手の枠の方ももちろん見に来られているわけで…そんな中で相手枠でも楽しんでもらえるためにはどうしたらいいんだろうとか、そんなことを考えてしまったり。

これは中々難しい問題。そもそも自枠の配信自体もっとみんなが楽しめるように頑張らないとってことも思わなくはないのですが。


配信やっていくと色々問題というか課題がありますが、少しずつ考えて頑張っていくしかないですね、がんばろう、うん。




最後に予想外だった話

あとですね。ほんとに予想外だったのは


まさか2022年のうちにだれかとコラボすると思わなかった……!


いえ、ほんとにですね基本私コミュ障なもので、2022年のうちは一人で配信の練習して、ちゃんと内容考えて、みんなが楽しめるような活動ができてきたら、そしてわたしもちゃんと話すことができるようになってきたら、だれかとコラボできるといいなぁ、なんてうっすら考えていたわけです。

ほんとに、まさか、わたしがだれかとコラボするなんて。正直なところ、いま思い返しても「わたし、ほんとにコラボしたんだよね……?」って感じが若干したり。

(ただそれを言い出すと、私がVtuberとして活動していること自体、いまだに現実味がなかったりするのですが)

少なくともいえるのは、今回のコラボはどちらも割と相手の方から誘っていただいた面が大きかったので、今後は私からも提案できるといいな、なんてそんな風にも思ってます。
できればコラボするんであれば、お互いにプラスになるものがしたいですし(もちろんそれだけじゃなくてお互いに楽しむことも第一なのですが)、今後もコラボ、できる範囲でのんびりやっていきたいですね。


とりあえず、コラボについてはそんなところでしょうか。
長文かつ乱文となりましたが、ここまでお読みいただいた方、ありがとうございました。よかったらですね、twitterとyoutubeの方も見ていただけると、とてもうれしいです。

それでは、またなにか書きたいことが見つかったときに。ありがとうございました。


🖇各種リンク🖇

Youtube

Twitter

lit.link(総合案内)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?