ポポ専務

都内の会社員です。 「書く習慣」という本をきっかけにとりあえずやってみました。 読書、…

ポポ専務

都内の会社員です。 「書く習慣」という本をきっかけにとりあえずやってみました。 読書、マンガ、アニメ、カードゲームとか好きなオタク気質なやつです。

最近の記事

書くことが 楽しくなった 自分いる

書く習慣1か月チャレンジ30日目。 テーマは30日間書いてみて、気づいたこと。 お題を与えられながら、 やらせてもらったので、できたなと笑。 どんなに短くても書いてみるってのは 続ける上で気持ちをラクにしてくれましたね。 あとは意外とこんな自分いるんだなと再発見できました。書いていて、予想外というか。 自分を見直すきっかけにもなって良かったです。 これからは気の赴くままに 書いていってみようと思います。 ではでは。

    • おいしいと 話す楽しさ 無限大

      書く習慣1か月チャレンジ29日目。 テーマは自分にとっての幸せはどんな状態か。 おいしい物を食べながら、人と話すが1番幸せです。 気づいたのは最近です笑 おいしいものや人と話すことを 積極的にしてこなかったので、 今までそういう場にはあまり行きませんでした。 ただただ、1番笑って、 1番時間を忘れて楽しんでいると気づいたのです。 幸せって楽しくて時間を忘れることかなと。 なので幸せな状態はおいしいものを食べながら、 人と話すことです。 ではでは。

      • 天才の 脳みそ1回 覗かせて

        書く習慣1か月チャレンジ28日目。 テーマはもしも1つだけ夢が叶うとしたら。 鳥山明さんや尾田栄一郎さんの脳内を見たいです。 ドラゴンボールやワンピースの世界観を どのように描こうと考えているのか? ストーリーをどのように組み立て、 伏線が必要なら、どのタイミングで入れようと 考えているのか? 原作を読んでいて、驚かされることばかりで、 同じ人間とは思えないので、覗いてみたいですねー 見るだけでなく、思考回路も共有してほしい笑 ではでは。

        • 遠回り 実は1番 近道に

          書く習慣1か月チャレンジ27日目。 テーマは誰かに言われた大切な言葉。 直接言われた訳ではないですが、 「遠回りは1番の近道」 というイチローさんの言葉は大切にしています。 何かに悩んだ時、 答えまで最短距離で進むことがベストではないと。 過程での挫折やアプローチを変えたりと 試行錯誤を繰り返すことにより、深みがでる。 結果的に遠回りした道が1番の近道なんじゃないか?というメッセージですね。 正直、最短距離を探してしまいがちですよね。 日常にありふれている事だと

        書くことが 楽しくなった 自分いる

          モヤモヤの 正体いつも ドライバー

          書く習慣1か月チャレンジ26日目。 テーマは今日1日にあったモヤッとしたこと。 本日ゴルフに行ってきたのですが、 練習どおりの球筋が出ずにモヤッとしました。 全く上手くいかない。 やっぱ、ラウンドに出ると同じ傾斜、角度がないので、打ちっぱなしとは全然違う、、、 モヤッとと同時にうまくいったときは モヤッとが嘘のように消えていきます。 モヤッとして気づいたのメンタルってものすごく大事だと気づきました。 ではでは。

          モヤモヤの 正体いつも ドライバー

          誘われる これってすごく ありがたい

          書く習慣1か月チャレンジ25日目。 テーマは今日1日にあった感謝したいこと。 誘ってもらえるってありがたいことだなと。 あまり自分から飲み会の場に行かないので。 今まで話せなかった人とも話せて、 そこから仕事もしやすくなることもあります。 そんな機会を与えてくれる人には 感謝しかないです。 ではでは。

          誘われる これってすごく ありがたい

          飲み会が 生み出す効果は さらけ出し

          書く習慣1か月チャレンジ24日目。 テーマは今日1日にあった印象的な出来事。 人が酔っていくさまは面白いなーと。 テンションが上がっていて、陽気になっていく。 本音もさらけ出してしまう。 素の部分が垣間見えて面白いですね。 いつもは本音を出さない人が出してくれる瞬間を 飲みの場は提供してくれると気づいた日でした!

          飲み会が 生み出す効果は さらけ出し

          説明の わかりやすさが バロメーター

          書く習慣1か月チャレンジ23日目。 テーマは仕事や勉強で1番大切だと思うこと。 わかりやすく説明できることかなと思います。 しゃべりとかで この人頭いいなーって人いますよね? ただ、自分はその人の言葉が理解できないことが多いです、、。 意外と使う言葉が難しいかったりしません? さすがに「分からない」とは言いませんが、 話を聞いた後に結局、 どういうことだったのだろうと考えます。 その時に落とし所として、小学生に理解してもらえるように説明できるかどうかにします。 そ

          説明の わかりやすさが バロメーター

          人間は 自分の話が 大好物

          書く習慣1か月チャレンジ22日目。 テーマは人付き合いで1番大切だと思うこと。 聞く力です。 人は話したいのです。 とにかく聞くこと、興味を持つこと。 自分が話すのは質問と合いの手だけで良いのです。 いつの間にか相手がポロッと本音を出します。 口下手な人の方が絶対なら人間関係は上手です。 自分が話すのが苦手だから、相手の話で間を持たせようとします。 それが結果的に相手を1番気持ちよくしているのです。人は自分の話を面白がっている人を心地よく感じる生き物だからです。 心

          人間は 自分の話が 大好物

          もう2度と やりたくないが 良い経験

          書く習慣1か月チャレンジ21日目。 テーマはこれまでで1番のチャレンジ。 300人規模に向けた会社でのプレゼンですね。 うちの部はこういうことやりましたよーという報告をする経理では1年に1回の大きなイベントです。 正直、今までそういう発表は避けてきた人生です。 絶対に選ばれないように心がけてきました笑 ただ、今回はお世話になった方から 推薦されたので、渋々・・・ やることが決まってから、 これでもかというくらい準備しました。 資料作り、発表の仕方をもう細部にわたって

          もう2度と やりたくないが 良い経験

          後悔が 先に立たずに 良かったな

          書く習慣1か月チャレンジ20日目。 テーマはこれまでで1番の後悔。 高校入学時に野球部の入部を断念したことです。 大好きだった野球を高校でも続けるつもりでした。 やるために入学前に坊主にまでしました。 結果的に野球部に入らないので、 「こいつ、なぜ坊主?」の弁明に 苦労することなどその時は梅雨知らず、、、 正直、甲子園目指すようなガチガチの野球部に入るつもりはありませんでした。 ただ、自分が入学するときに監督が変わりました。 それも甲子園常連校のOB。 オーマイガ

          後悔が 先に立たずに 良かったな

          大学生 就活どうして 有利なの?

          書く習慣1か月チャレンジ19日目。 テーマは自分があまり賛成できない常識。 就活のために大学は出ておいた方が良いという考えですかね。 自分も大学はいきました。 行った理由は周りの空気的に就活のためにみんな行っていたからです。 大学で学んだことはもちろん社会に出て役に立ったことは多々あります。 ただ、高校から就活する人との格差は不要かなと思います。 早くから働いてくれる高校生の方が会社にとって、 メリットが多いのではないかと。 プロ野球の世界でも高校から入った人の方が

          大学生 就活どうして 有利なの?

          書く習慣 好きなタイプを 大発見!

          書く習慣1か月チャレンジ18日目。 テーマは自分が好きだと思うタイプの人。 明るくて、よく笑う人ですね。 理由はシンプルに一緒にいて楽しい!! 明るいなるべく相手のテンションに合わせてコミュニケーションは取りたいと心がけていますが、 自分にとって気を遣ってない感覚があるのは明るい人なんですよね。 多分それがタイプなのかなと。 正直、好きなタイプとかをこのお題を出されるまでは考えてこなかったので、今気づきました笑 よく笑うやっぱ楽しい時って必ず笑顔だと思うんですよね。

          書く習慣 好きなタイプを 大発見!

          人生の 指標はいつも ワンピース

          書く習慣1か月チャレンジ17日目。 テーマは1番大切なモノ。 ONE PIECE全巻です。 何度も読み返してきた作品です。 ワンピースを求めて冒険する物語ですが、 その過程での仲間との出会い、挫折、成長が 読んでいて熱くなります。 こんなやり方いいのかわかりませんが、 好きなセリフを羅列します! 何か1つでも心に刺さったら幸いです。 【エンポリオ・イワンコフ】 「奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りて来ない!!!! “奇跡”ナメるんじゃないよォ!!!!」 【つる】 「情

          人生の 指標はいつも ワンピース

          改めて 親の偉大さ ありがとう

          書く習慣1か月チャレンジ16日目。 テーマは自分の1番大切な人。 母親ですね。 自分の人格形成をしてくれたのは母親です。 自分が特に影響受けたのは以下の2つです。 1:人への気遣い 2:何事も楽しむ 1:人への気遣い対人への気遣いを言葉ではなく、 背中で見せてくれたのが大きかったです。 決してああしなさい、 こうしなさいと言うことはありませんでした。 同じマンションの住民に明るく笑顔で挨拶、 配達員への丁寧なお礼、 困っている人への声かけなど、日常のあらゆる場面の

          改めて 親の偉大さ ありがとう

          名作は 何年経っても 色褪せない

          書く習慣1か月チャレンジ15日目。 テーマは 誰かにオススメしたい本・映画・アニメ・ドラマ。 映画:トップガン マーヴェリックをオススメします。 この映画は1986年に公開された 映画:トップガンの36年ぶりの続編になります。 トップガンマーヴェリックだけでも良いですが、 トップガンを先に観ると、感動・興奮が倍増です! (トップガンはAmazon Prime Videoで見れます!) それぞれの映画の内容はこんな感じ。 アメリカ海軍の戦闘機パイロットの トップガン

          名作は 何年経っても 色褪せない