見出し画像

2020.10/19~10/24週間取引レポート

10/19(月)~20日(火)

今週初めは先週から保有していたオージードルの売りポジションを
20日に利確しました。

ポジション保有期間

10/16(金)~20日(火)

売り約定価格 0.70914

注文数量 20000通貨

エントリーポイント緑↓、利確ポイント、緑指(0.70303)

利確 プラス約60pips


画像1

19日は上に踏みあげられていて含み損をかかえていました、
もう少し強く上昇されていたら損切していたと思います。

20日は前日の上昇を打ち消す下落がおこり一安心。
利確は成り行きでしましたが、0.7000キリバンか少し抜けるかなとも思っていたのでそうなったタイミングで半分利確しようと思っていたが
値動きを見ていたらなかなか下を抜けるそぶりを見せてくれず
嫌な予感がしたので全決済。完全感覚的判断なのでよかったのか悪かったのかわからないです。結果的によかったんですけど、、、

10/21(水)

この日はオージー円を売りでエントリーしました。

引き続きオージーが弱くなると予想していたので
オージーを売るシナリオを中心にこの日は考えていました。

この取引は結構自信があったのでポジションはいつもより
少し多く持ちました。

売り約定価格 74.360

保有時間

10/21 16:30 ~ 10/22 01:30

注文数量 26000通貨

結果:損切 (75.560)マイナス20Pips

画像2

指印でエントリー少し飛び乗った感じがありました。

バツのポイントで損切り。

ヨーロッパ時間で安値をブレイクしてくれると思っていたのですが
安値割れすることなく寝ている間にきられてました。

損切を自動設定のポイントからずらすのを忘れたままねてしまったので
高値も切りあがっていないようなポイントで切られてしまいました。

一回のエントリーでMAXポジションを保有したのは反省点。

10/22(木)

ユーロオージーロング

買い 約定価格 1.66688 10000通貨 1.66700 5000通貨

保有時間 8:00~16:20 5000通貨

     7:55~20:00 10000通貨

画像3

5000通貨は指印のポイントでほぼ建値付近で撤退しました。

確かこの時にポンド円を少し売りで入りたくてポジションを軽くするか
乗り換えるかでまよっていました。

結果的にポンド円に乗り換えることを選択し残りの10000通貨分も
微損で撤退しました。マイナス10Pips

同日にポンド円売り

売り 約定価格 137.407 8000通貨

        137.310 4000通貨

保有時間 15:50 ~ 23日(金)15:55 8000通貨

     16:30 ~ 23日(金)15:55 4000通貨 

結果:8000通貨で60Pipsの利確、4000通貨は50Pips利確 
買戻し価格 136.802 12000通貨

画像4

ポンド円を売った理由は損切が浅く済むのと
ダブルトップ狙いでのエントリー。
他の通貨は円に対して下落していたので
まだ下落していないポンドが後追いする形で下落していくシナリオをたて
取引を行いました。

利確はいったんし、また上昇してきたら売ろうと思っていました。
最近の相場はレンジ相場気味で上にも下にも大きく動いたと思ってもすぐに
戻ってきてしますので細かくとっていく戦略で考えていました。

後は利確したポイントでのリスクリワードがすでに1:2以上は確保していたことも理由の一つです。

10/23(金)

ユーロオージーロング

買い約定価格 1.65990 10000通貨

22:10 ~ 23:26

結果: 40pips利確 約定価格 1.66423

画像5

今週の落ちてきたら買おうと狙っていた。

フィボでの50%付近でのダブルボトムを形成しそうだったので
すぐさまロング。

ほんとは20000通貨だったのに10000通貨は間違いで
建値付近で決済してしましました、、、

1時間ほどでいっきにあがったので調整される前に
このトレードは短期勝負と割り切り決済。

週明けからも値動き次第だが買い目線で狙っていきたいと思っています。

以上。

今週トレード成績↓

トレード回数 5回 
       
勝ち 3回
     勝率60%
負け 2回

合計獲得pips数 158pips

合計損失pips数   30pips

リスクリワード    3.51

画像6


    








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?