自己紹介っぽい雑記

今更ですが。

性格に関しては、4w5とINTPについて調べていただければと思います。
……というのもなんなので、自分で思うところをいくつかあげたいと思います。
飽き性、共感能力が低い、外面が良い、あたりでしょうか。いいところどこ?
共感能力は低いのですが、どうしたら共感したことになるのかは理解しているので、表面上はそう思われていないと思います。多分。
なんというか、心の底から相手について思うことが少ないと言いますか。思っても意味ないじゃん、と思ってしまうんですよね。同情するなら金をくれ、と思うタイプです。
でも、社会でやっていく上で「表面上当たり障りなく接する」重要さを理解していますし、そういう振る舞いも自然と身についてはいるので、問題なくやっていけてる……と自分では思っています。
案外、みんなわざわざこんなこと書かないだけで、同じように思ってるかもしれませんしね。
よくINTPはそういう振る舞いができないと言われていますが、別にそんなことはないです。自分をINTPと仮定するならば、ですが(ネット上の診断をしただけで正確ではないので)。
特に女性の方は、女社会で共感能力は必須なので、本心はどうあれ表面上共感するということは自然と覚えるんじゃないですかね。
ああそうだ、暗黙の了解とか風潮とか、みんながあえて言わないということを理解はできるんですけど、自分は言ってしまいがちですね。全員がそうやって黙ってたらいつまで経っても変わらないので。そんな毎回、何かを変えたい!とか大層なことを思って発言しているわけではないですが。黙ってる理由もないので。
なんかこういうこと書いてると、例えば知り合いがこの文章を読んだ時に、「じゃあなりやの共感は偽りなのか……?」などと思われないかという懸念があるのですが、思ってもないことをわざわざリプライしたりはしないので、そこは嘘ではないと思ってほしいです。よろしくお願いします(?)
飽き性に関しては、あらゆる乙女ゲーに手を出してぶん投げている点からお察しいただければと思います。完走率低すぎ。

趣味は、このnoteに投稿している内容から察しがつくかと思いますが、乙女ゲーと香水です。
乙女ゲーは子供の頃から長年続いている趣味です。
香水は中学生くらいの頃からちょいちょい買ってはいたのですが、あまりつける習慣はなくて、毎日つけるようになったのはここ最近です。
つけるようになったきっかけは、香水は基本1日1種類しかつけられない=香水を楽しめる回数は限られている、ということに気づいたからです。
急につけてこなかった日々をもったいなく感じるようになりました。今までは特別な日にしかつけてなかったです。
10mlくらいならともかく、ボトルとなるとなかなか減りませんし、もったいぶらずガンガン使ったほうがいいなと思います。
香りにも寿命がありますしね。

後はなんだろう。
秋頃引っ越す予定があるのですが、それが楽しみ!です。
棚を買ってアクスタと香水を飾ることと、風真と設楽先輩のハンガーを飾ることだけ決まっています。それ以外なーんにも決まってないです。
今使ってる机、L字デスクを分解したやつなんですけど、新しいのほしいなー。
もう一個の分解したやつは鏡台代わりに使用しています。鏡台ほしい。
引っ越すの人生で二回目ですが、一回目は子供の頃で記憶にないので、実質初めてみたいなものです。
いやあ、ほんと楽しみ。
もっと具体的に新居について考える記事とかあげてもいいかも。

ひとまずこれくらいにします。ここまで読んでくださりありがとうございました。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?