見出し画像

ハースストーン新カード事前評価 爆々博覧会編

年度も変わってGWも終わり通勤電車も落ち着いてきた今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。馬刺ソーダと申します。
さて、今回もやってきたミニ拡張。今の環境がなかなかインフレしているので、そこに食い込める追加カードともなるとどのくらいのパワーカードになるかというのは見ものかなと。
正直なところ現環境も疲れちゃったのでここらで一新してほしいところ。とはいえスタン落ちとかってわけでもないのでワンショットキルは以前できる状態にはあるとは思いますが。

新キーワードのギガ工作はこうきたか! って感じ。ドクター・ブーム感がよく出てていい。ミニ工作とは違ってミッドレンジとかに向いてるような気がする。
パックに関しては特定の拡張ではなく新しく作られたカードプールから出ると聞いてちょっと残念に思った。個人的には大魔境ウンゴロの頃の、試合中に開けてどんな想定してなかったシナジーが生まれるかワクワク出来たのが良いとこだと思ってる。今回のはランダムなカードを手札に加えてるだけの呪文だなって感じでワクワクは少なめ。ターンもまたげないし。まぁ1マナで引いてきてそのまま手札に残り続けてるってのは強すぎるかとも思うのでそこはしゃーない。

それでは早速やっていきます!


シャーマン

往年のレジェンドミニオンか……。急襲持ちや超大型とかなら当たりだろうけど、ちょっと運ゲーが激しすぎる。進化させる系のカードにしてはちと重いのもネック。同じものでも確定でラグ様が早期着地するのとは話が違う。低評価です。

⭐⭐⭐

意外と強いんじゃない? なんだかんだスタッツの暴力は偉いし、攻撃力が高すぎるから返しに顔面殴られるのも嫌だなってことで早期処理してもらえそう。 手痛いオーバーロードは幸いなことにリセットする呪文もあるし、なかったとしても返しのターンはこれの処理に手間かけてくれるはずなので大丈夫だと信じたい。

⭐⭐⭐⭐

1/1/1が2体でうち1体は急襲持ちが出てくるのも1マナミニオンとしては最高水準だと思うんだけど、手札減らさずに8ターン目には8/8が2体の確約付きっていうのはなかなかヤバいね。
上のカエルと合わせて、ハイランダーシャマとかにいいんじゃなかろうか。

パラ

⭐⭐

今のハンドバフやアグロメインのパラだと使われないかもだけど、一昔前のような神聖呪文メインのパラがミッドレンジとかならかなり採用可能性は高そう。今じゃないなって感じのカード。

⭐⭐

カードとしては好きなんだけど何を引いたら当たりなのかあんま思い出せない。まぁ前のめりのデッキならいいんじゃないかな。アップグレード使ったうえで発見してる訳だし。往年縛り無しでトゥルーシルバー・チャンピオンとかサクソフォンとかバス乗っけた状態でもらえたら最高だけど流石にそれだと壊れるもんな。
どうでもいいけどAndroidだとトゥルーシルバー・チャンピオンって変換候補で出るのを今知った。すげぇ。

⭐⭐⭐

これもまた今じゃないカードだなってところ。こいつ自体も軽くなるから、仮に4回神聖呪文を使ってるとすると3/3と8/8が4マナで並ぶ計算に。
終盤に横並べするときに尋常じゃないレベルで強いのではなかろうか。一連のムーブの強さにも寄るが、聖なるライトスティックとのセット採用も視野かも。

ローグ

⭐⭐⭐⭐

流石に強くない? 盤面除去とドローを本体のサイズもそこそこに兼ね備えた最強カード。どこのデッキにも入る万能出張セットの香りがするね。

カトラスローグにも嬉しいように見えてターンをまたがないのでなんだか微妙。うーんパックサイクルはゴリゴリのコントロールじゃないと使いこなせないことは想像に難くない。

⭐⭐⭐⭐

コンボの種に役立つカードをいっぱいくれるお利口さん。
真面目な話結構強いと思う。すべて1マナ以下のカードで雄叫びと断末魔で2枚も用意してくれるし。
罪石の墓地かドラカかエドウィン+影隠れがあればなぁ……。

デスナイト

⭐⭐⭐⭐

武器デスナイトだ! と思ったのも束の間、武器の火力を上げるカードが一切ない。武器デスナイトさせてくれよ、なぁ……、頼むよ……。
それはさておきDeath大爆発したいデッキには良い死体の消費先なんじゃなかろうか。

⭐⭐⭐⭐⭐

コイツ自身スタッツ下げられた作男みたいなもんだけど、ギガ工作の方がどう考えてもヤバいだろ。8/8のおまけでほぼ無料で召喚されるし。
また緑DKbotの時代が来ちまうよ〜〜〜〜〜〜〜。

⭐⭐⭐

似たような効果のカードが昔パラにもあったような……。パラとDKは御縁もありますからね。
4マナ5ダメは重そうに見えるけど、ファイボと比べるとハンドバフの分ってことで納得もできる。ただ地味に赤ルーン2個なのはびっくり。

ウォリ

⭐⭐

これ物議カード。
今ゴーグルあるから0マナでこのカードの最大値叩き出せちゃうところがかなり危険だと思う。メカウォリって割とコントロールによらざるを得ないかなと思うんだけど、これ入れておくことでやれることの幅、具体的に言うと序盤のインチキって択が生まれるんだよな。掘削バスターあたりが2ターン目に出てきてもなかなか圧があるのではなかろうか。
とはいえメカウォリの構築がハイランダーによると途端に使いづらいカードになる。このムーブの安定性って正直めっちゃ低いと思う。異界と使われないんじゃない? その後の拡張のことは考えてない。

⭐⭐

挑発確定だから、コントロールが暇なときに並べても仕事をするってのはとても良い。他のパックよりかはクラスの方向性とマッチしてるので評価高い。ただせっかくバフカードもクラスにあるのに、ターン終わりで消えちゃうのはもったいない。

⭐⭐

効果とキーワード能力が強い。重いけどどうせ一回召喚したあとブームで復活するんだし別にいいっしょ(適当)。
ただ爆弾シナジーが今拡張だと弱いのが残念。

プリ

⭐⭐⭐⭐

うーん強くね? タイタンパクられて終わりですよ。発掘報酬もいいし。雑に強いカード。許すな!

4マナ払って得られるものは大きいが、テンポで打つとだいぶきついか? コントロールで打っても余ったマナでちょこちょこ動いてもいいけど、構築でこれに割くスペースがもったいない。それやるなら他のカードで良さそう。今後拡張が増えたらなおのこと。
総じて微妙。

⭐⭐⭐⭐⭐

ほぼ確定除去+断末魔をパクれる可能性がある。別に除去できないとしてもタイタンとかパクればいいだけだし。
毎度思うけどタイタンにそもそもコピー不可つけたほうがよくない? アレってプレインズウォーカーみたいなもんだと思うし、そもそもミニオンと場所みたいに別のパーマネント扱いしてもいいんじゃないかってくらい。

⭐⭐

タイタンはパクっても効果を使うまで間が開くので向いてないってのはカードデザインの良さを感じる。
おすすめは挑発や断末魔だけど、急襲持ちを凍結させるとこっちのほうが先に動けるのも覚えといて損無いかも。
とはいえコピーを出すカードとしては即効性がなく、凍結させるカードとしてはおもすぎるので使われないと予想。
シフ増やすだけなら応用も効く残リバ(残響リバーブの略)の方が良いしね。

ノーミニオンメイジは弱い。
呪文ダメージの乗り方が前半の3ダメージと後半の3ダメージそれぞれに乗るならシフ適性高いけどそんなこともないだろう。

⭐⭐⭐

これってヨッグリ箱で使用された呪文にも反応するんだろうか。それなら置物としての性能はめっちゃ優秀だなと思う。
躱し身があるのでこいつは影響を受けないだろうが、対象がランダムなのはなまじ高コスト呪文を唱えることが多そうなのもあって気がかりではある。

ハンター

⭐⭐⭐⭐

こいつの良いところは発動した秘策なので、他のカードの効果で準備された秘策も対象になるところだと思う。最近だとタイタン製の罠とかよく採用されてるし。
シクチャレよりかはインチキ度低めだけど、ハンターの呪文は2マナだししょうがない。
ただこれだけで秘策ハンターが強くなるかというと……。ハイランダーハンターに入ってデッキパワーを底上げするような、そんなカードな気がする。
いっそ強化型の罠貼ればいいのにとも思った。

パックサイクルはあんまり期待してない。これやるならバ獣作ってたほうが良かったよ、スタン落ちしたけど。

⭐⭐⭐⭐

実は強いんじゃ? と思うカード。あとはどうケアしても発動する秘策ってとこも良い。最近のドローは強いからここまでしなくても手札は潤沢かもとは思うが、製品9号でついでに発動できたら強いなと思う。

紫乳首

⭐⭐⭐⭐

なんだかんだスタッツは強い。デカくて呪文で倒せないのが長所だったティランタスさんだったが今や時代は令和、タイタンでもミニオンでもどこからともなく呪文以外の確定除去は飛んでくる。 
昔ほど強くはないが、マナが軽いのは間違いなく長所。どうにかしてコピー作りてえなぁ……。

⭐⭐⭐⭐

軽量トイランタス現る。このスタッツに加えて8/8で同じキーワード能力のミニオンはズルじゃなかろうか。こいつ等だけでアグロ滅殺できる。

⭐⭐⭐⭐

カードパワーだけで言えば星5くらいあってもいいと思う。今は環境的にトレントドルやりづらいだけで、後々化けるカードだと思ってる。3マナって軽すぎんのよ。
今回のドルはなんかどいつもこいつもちゃんと強くない?

弟乳首

⭐⭐⭐

手札から使っただけなので、まだ死んでなくても良いと言うのがミソ。最近はレノが何でも消すからありがたい気遣い。
ただ何で発動するかは全く考えてない。デモハンって強い断末魔なんかあったっけ?

⭐⭐⭐

割と好きかも。イラストは可愛いし、効果も元々のスリザースピアよりシナジーを重視しやすい。意外とアグロで活躍するのかも。

1ターンに大量に並ばないクッチャベラーは流石に弱い。このミニオンのコピーとかならまだ希望もあったけど、疾風もないし流石にね。
チームワークの精からコインでコレ出すとかはムーブとしては強そうだけど。それだけでやっていけるほどゆるい環境になるのはまだだいぶ先じゃなかろうか。

中立


⭐⭐⭐

昔よく断末魔ローグで使ってた、賽を投げてコピー並べまくるやつね。
まぁそれはともかく、効果は強いが手札が溢れるんじゃないかみたいな心配がちょっとある。効果を最大限使うには大量ドローなんだけど、手札に加える数が倍なのでちょっと心配かなと。
個人的にはガス灯のガストとかギアチェンジみたいな入れ替え系のカードで使うのが手札増加量的には良いのかなと思った。特にローグとは相性良さそう。手間はかかるけど発掘レジェを戻して引いてバリューを伸ばしたりとかできたら面白いかも。

⭐⭐⭐

使い勝手のいい前のめり急襲に加えて断末魔も中身多め。マナコストは低いがこういうのは並べられるっていう事実が大事。
遊戯王もそうだけどレゴ的なブロックモチーフの生き物は絶対に場に小さいやつを残すよな

⭐⭐⭐

ミニとギガ両方持ち。ハイランダーハンターとかで手札消費抑えるためだけに入れてもいいかも。
効果は結構爆発力あるなって感じ。流石にギガ工作の方は安定しないだろうけど、本体とミニ工作は全然可能性感じる。ジリアックスとか増やしたりしてもいいかもね。

⭐⭐

爆弾は流石にシナジー薄すぎて弱かろう。ボカンボスとか疫病と合わせて相手のデッキに入れたカードでカテゴリー作ってやったほうがいい気がする。現状は実質ウォリのカードだね。

✊✌🖐

星は2つです。相手とじゃんけんって何やねんって感じ。デュエマか。
まぁドローできるかもしれないし相手が得するかもってとこで、ランダム要素の平均を取るって考えると適正なのかも。
これとシャダでミルシャーマンとかもいいのかもね。
気になるのはこれを自分が選ぶ時間はいいとして、相手が選ばされる時間はどうなるんだろうか。ともすれば遅延のチャンスを相手に与えることになるのでそこは気になるところ。このじゃんけんタイムは持ち時間から除外されるなら、実質ターン延長にもなるのかも。そんな使い方のためにわざわざ入れることもないけど。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

だいたいこんな感じ、大きく環境が変わるかはわからないなぁと思ってたらブランがかなりお仕置きされてましたね。あれ実装したの割と間違いじゃないかなとか思うけど……。
コントロールも凋落すると割と勢力図は変わるのではなかろうか。でもアグロは早いままだもんな。わからんわやっぱ。

とりあえずこの記事はここまで。お付き合い下さりありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?