HiGH&LOW THE WORST X!!!!!!!(ネタバレ感想)

※基本的に試写会で最初に見た時に書いた感想ですが公開日に見て気づいたところ、公式で試写会後に公開された情報などもあるので(追:)で追記したりしています。ネタバレしかないので注意です!あと死ぬほど長いです!!!

(9/10夜 三回目見たので後に追記しました)




ここまでされたんだぞ!!!でもここまでしろとは言ってねぇ!!!
ってずっとなりながらみました、ザワX。
略は未だにザワクロとどっちなのかわかりませんがとにかくみました。
(ハイロークロスでいいのかな)

正直期待しちゃだめだ期待しちゃだめだって感じで(挿入歌ありすぎやろほぼMVか?と思っていた)できるだけ平常心で見ようと思っていたんですが思ってた以上にめちゃくちゃよかった~~!!
どこのチーム、どのキャラを推しているかによって違う見方になる気がするんですが、私はとにかく楓士雄と司が一生一緒にいてくれやの人なので神に感謝するわ、ってなりました。
だって司がめちゃめちゃ!強いから!!!かっこいい~~!!
なんならシリーズで一番司の強さがでてて本当に良かったです、推してて良かった高城司。
最推しはそこですが他のチームも全部良かったというか新キャラみんなよかったな~!!
幼なじみが渋滞してるよ!!!って感じだった
ヤンキー全員知り合いか????さらっと知り合いかのように会話してるけどどこで知ったん?てくらいみんな知り合いだった。
でもそのおかげで過去に何してたか想像できたりするのも楽しいですね
(追:公式サイトの人物紹介で見たらマジでみんな知り合いだったから笑った)
そしてとにかくアクション~~!!!
今回アクション多かったってよく聞いてたけどマジで多い、ずっとアクション見応えある。すごい。
アクションていうか物理破壊もやばい。SWORD地区で一般市民やってる人たちはマジで大変すぎる、どうやって生きていけるんだよバスに乗ってるだけで襲撃に巻き込まれる世界……いやトンネル走ってただけで……無理でしょあんなん……!
カメラワーク的にはここ!っていう決めシーンが前回に比べたら少ないんだけど(ザワのFIRED UP流れるシーンが良すぎた)そのぶんほんとにアクションだけでも見に行きたい!ってなるような殺陣で、人体ってそんな風に動くんだ……ってやつがめちゃあった……どうなってるのみんな……

この調子で語ってたら終わらないので本編なぞりつついきます!!

・予想通りの開幕RIDE OR DIEきた~~~!!!!!!!まっしぶ推しです!!!
・映画館でこの曲を派手なアクションとともに見られるだけで「あっもう元とれたな」って思いました 安い
・ていうか前回までの振り返りとか一切なかったのすごい まあなくてもだいたい分かるとおもうけど(基晃以外)
・予告で見てたアクションほぼほぼここにあった人がいましたね!?鮫岡くん!!!足技がお得意なのかなっていうことしかわかりませんでしたが基本バラ商みんなかわいかったな 頭あんまりよくなさそうだから鮫岡くんがトップなのはちょっと頭がいいからですってことだと理解しました 基本なんでも見届けてくれそう
(追:人物紹介見たら雷神風神のツートップ+策士の鮫岡ってトリオらしくて超納得した)
・鎌坂のメイン二人だけど武器持ってるバーサーカータイプでよかったな~キャラ付けがいい
・RIDE OR DIEを聞きすぎたせいで編集されて歌詞が短くなってるのもすぐに気づいてしまったよね……へへ……でもいい使われ方です最高
・連合加入拒んでやられた学校後でちゃんとまた出番あってわらた
・からの楓士雄ーーーーー!!楓士雄の声最初なんかこんなだったっけ!?久々だから!?ってなったけどしゃべり始めたらちゃんと楓士雄だったわ……
・鈴蘭も鬼邪高も学ランだから普通に入ってきても気づかれないのいいな
・鈴蘭、想像以上にみんなキャラ強くてよかった!!!!!
・カムイくん初見ビジュアル一番いいなと思ってたけどマスク外すこともあるのね……
・ここのアクションもめちゃよかった、ビンゾーの動きどうなってるんだあのゾンビみたいに人体がガクッとなるやつすごすぎるでしょ
(追:公開日に見たらここ見つけられなかったからもう一回ちゃんと見たい、カットされてないよね?)
・ビンゾーたぶん村山さんタイプよね一番近いのは
・そんでここの楓士雄のアクションもいいんだよね、楓士雄の戦い方って基本手数の多さと相手の弱点を瞬時に見抜いて臨機応変に対応するみたいなところだと思っているので、ビンゾーの脇くすぐってとかああいう動きがうまい
・今回めちゃ重ねられていたハイキック初回は孫六くんでしたね、楓士雄の左手そろそろ折れてませんか
・まあ結局留守だったから後で来てね!って感じだったのわらた
・ってすぐすれ違うんかい!
・鳳仙だ~~~!!そうよね戸亜留市きたらついでにね、よりますよね 説得力がある
・新キャラ門司くん、前回いなかった理由付けがかわいい 単車ですっころんで入院なら仕方ないね
・やっぱ鳳仙はキャラが出来上がっててあまりにも安定している……うまい……そしてサッチーこの時点ではほんとにでないと思ってたから海外か~!!ってなった
・親の病気で~のくだりは新太でやったけどちゃんと海外で治療できるだけの資金があるってことなんかな SWORD地区とは違うのでそこは支援とか受けられているのかもしれない 唯ちゃんも一緒にいったのかな
・そういえばサッチーはラオウがああいう人だってわかってる感じだったな
・兵隊は持たない主義のラオウ一派
・鬼邪高のイカれたメンバーたちを紹介するぜ!のターンだ!!!
・ここの挿入歌がめちゃくちゃワンフレーズ一瞬ずつすぎてめちゃくちゃ笑ってしまった、たぶん笑うとこでいいと思うんだけどこれで挿入歌としてクレジット入るのなんか!!w
・ジャム男の雑学タイム、雑学といえば陣さんである
・鈴蘭も一枚岩じゃない、ってところがいいよねなんか ほかの派閥からも狙われつつっていう
・バリのテーマ曲ここではインストだったの、後半での登場があるからだったんだな~うまい
・いろんな派閥があるのやっぱ鬼邪高と近いんだよな あそこで人が集まらないっていうか6人しかいないって話に小田島がお前んとこにもいるだろみたいな感じで轟のこと言ってたのも伏線というか釣りへのフラグだったんだな
・司、いつもは楓士雄とかジャム男とくるのに寝坊しちゃったのかな
・あそこで絡んできてたのは別のモブ高校なんだろうけど血ノ門のやつらが~ってちゃんと把握してるのいいな、楓士雄が戻ってきた時のために情報ずっと入れてたんだろうな各高校の
・轟と司が並ぶのはもう首脳会議なんですわ この二人テンションが近いから普通に話してるところがみれただけでもう楽しいのにその後もっとすごいことになった
・サッチーからのお手紙のシーン(お手紙!?)みんな楓士雄がすらすら読んでることにびっくりしたでしょ……さすが普通の学校に二年通ってた楓士雄……あと鳳仙のあのシーリングスタンプ売れそう ほしい
・楓士雄が「今時手紙かよ!」って言うのいいな、スマホとかあんまり使ってなさそうなのに意外とスマホ活用してるのか
・そんでもう別な日になってるよね服変わってたし
・お、小田島ーーーーーーーー!!!いや待ってくれ全然心の準備ができてなかった、その3人はオタクの夢なんですありがとうございます
・小田島と轟の会話聞いてたら宇多田ヒカルの甘いワナ思い出したよね「行く先々に現れる変なやつ~♪」
・二人の写真持った司がずっと「マジか~」って言って返してくれないの最高に好き
・待って待って自宅に直接行くんだ!?!?!あとなんで家知ってるんだよ同じ市に住んでるからって!!!小田島の情報網が怖いよ!
・チャイム壊れてるし……102号室……ていうかめちゃくちゃ家でくつろいでてわらた 何時?学校終わってから行ったの?それとも朝?
(追:マーシー殺すってアパートの壁に書かれててわらったし多分これ朝だったな)
・花岡楓士雄の親友……(何回も噛みしめた)
・マーシーくんも結局古屋タイプの人間なので小田島と司とマーシーくんが揃ったらそれはもうね(轟はちょっと違うので)
・マーシーくんももしかしてラオウの幼なじみだったりしますか?
(追:マジで幼馴染じゃん!!!!!!!!ほらーーー!!)
・カムイくんめちゃくちゃ写真撮られててわらた 司一派からの情報なのかな、ふふ
・合間にちょいちょい三校連合のシーンが入ってた気はするんだけどタイミングがちょっと思い出せない けどお札くるくる束ねてる天下井くんおもろい
(追:結局あれが千か万かわからんけどハイロー世界だからそもそもお札も違う可能性ある)
・あと須嵜、まさかの敬語なんだ……???ってなった それは聞いてない!!!
・唐突に始まるクリーニング屋のシダケンめちゃくちゃよい 生活感……!あれかな、家で洗濯機壊れたとかなのかな、ふふ ずっとオカンと電話してて高校生だった
・基晃の車で送ってもらえるのすごいじゃん!!あああ~助手席に誰が乗ってたか後で確認したい!!戸亜留市にも配達あるからじゃないのよ
・サボテンくんシダケンと電話番号も交換してる仲なの!?
・あとで小田島も知ってるっぽかったからこれ中学が一緒とかのパターンじゃないかな 知ってる知ってる
(追:マジでそうだったwwwwwww)
・シダケン一旦油断させておいて情報得てから出ていくとこまではよかったけど情報送る前にやられたら意味がないのよ!!せめてラインとかしておいて!
・このあとあまりにもシダケンの消息出てこないからびっくりしたわ
・そして問題のシーンですがめちゃめちゃびっくりしたしこれみてたら気まずくならないかな大丈夫なやつでした……?PG12ってこれのせいでしょ!!
・しかも後半の仁川とサバカンの時は二人ともインナー着てたから絶対わざとじゃん……個人的にはなくてもよかったシーンだったけど一応柔道技を後半使う伏線か……?
(追:あとで思い出したけどそういえばクローズ映画でも鳳仙がやってましたね柔道場……それのオマージュかな……!?)
・そしてシダケンが真っ先に連絡するのはやっぱり小田島なんだな……幼なじみ~!!
・天下井と須嵜、なるほど運転手の息子とお坊っちゃまね……みんな好きですね……敬語の理由も納得ですよ
・孤児院で育った心優しき怪力の少年、設定盛りすぎなんだけどいい人オーラがにじみでているので説得力がありましたね よかった……まりおくん……
・始まるまで鈴蘭参戦ってどっち側?って思ってたけどむこうが三校連合だからなるほど鈴蘭鳳仙鬼邪高での連合は自然な流れだったな
・焼きそば屋上で焼けるようになったらもうあそこなんでもできちゃうな!!早く鬼邪高文化祭やろう
・あそこで司が焼きそばちゃんと回避したのがすごい司~!!って感じがしていいですね どれだけ期限切れてたんだ
・基晃が「いや俺胃腸強くないから」みたいなこと言ってたの笑った あのぐらいのコメディ感の空気が好き
・ここでみんなお腹壊してたのが次の日の強襲に影響したって理由にもなってるのかも
・食べてないのって轟と司ぐらいかな、その二人がお腹いたくなってるとこなんてみたくないよねわかるよ!
・夜の会話、6の時も思ったけど司が楓士雄に対してちゃんとダメなことは怒ってるんですよね、それがすごくいい 司は楓士雄に対して黙って従うだけの駒じゃない、親友だからこそあえて言いたいこともちゃんと言う、っていうのが分かるシーンだった
・そしてそれが天下井と須嵜との対比になってるんだよね 向こうは完全に天下井の言うことに従うだけだから……もちろんそれにはちゃんと理由もあるけど、やっぱりどこかでそんなことしてほしくないって思ってた部分もあっただろうし
・ヤンキーのララランドって事前情報あったおかげでもうそのイメージしかなかったトンネルシーンほんとに笑った、この町に警察なんていないんだ……おかしいな、ザム3ぐらいまでは確かにいたと思ったんだけどな……救急車は呼べばくるけど警察はきません!!それがSWORD地区!!
・トンネルでやべきょうすけさんまた出てきてましたね!6の病室の人と同一人物ってことでいいのかな やっぱりクローズ世界の住人がいるのはいいですね
(追:ちなみに車のナンバープレート見たら天道だった、天道地区の人なんだ……w)
・トンネルでのドローン撮影、そして車、といえばRAY OF LIGHT!!
・たまたま居合わせた人たち、途中で車に避難してたけどめちゃ窓も割られるし最悪だよ!!!住んでるだけでこんな目にあう危険がある町こわい
・清史だけお腹丈夫なのわかりすぎる
・泰清コンビがアツイ!!ってキャストのみんなが言ってたの分かりました……これはアツイ
・THE POWERのMVで天井から落ちてくるやつに巻き込まれてるのは普通に人が死にませんか!?って思ってたやつまさかの中中一派の二人だった……中越くんそんな怪我だけで!!そして中の人が忙しい事情をうまく回避している……
・辻芝、バス通学なんですか!!!!!毎日ああやって二人で後ろに乗ってるんだな……と思ったら一般客いるのに普通に止められたが!?バスに乗ってただけなのに……どうして……ここはSWORD地区……
・バスの後ろのドア蹴飛ばして破壊したやつそのまま走って行きましたけど大丈夫でしょうか
・ここで辻芝が少しでもアクションあったらな~~~もったいなかった……みたかった……全日の頭やってた二人なんすよ……!!
・結構こんな感じでアクションあったはずなのにカットされてるってところあったけど、ただこれ全部やってると時間が足りないってなったのはわからなくもない……んだけどやっぱり欲しい~~!尺ください!
・楓士雄VS氷室と司VS須嵜がクロスするシーン、めちゃめちゃよかった~~!!!
・氷室に対して武器使う奴が一番嫌い、って言ってる楓士雄もいいですよね
・メリケンサック当たったときの音めっちゃ痛そうでやばい 骨いっちゃうよあんなの!
・あそこの氷室君いわゆる中ボスなんだろうけど絶妙なバランスでよかったな
・はずれくじだったな、の言い方すごい好き
・楓士雄の拳が司の拳に変わるところがよすぎた
・司のバトル、鉄棒にたいして(パイプなんてもんじゃなかった)落ちてたタオル使って頭脳戦してたからほんとにちゃんと強いところが見れてよかったんですよね……
・須嵜との戦いも一方的になるかと思ったら意外に対等な感じで、たぶんもっと時間たくさん使ったらわからなかったなってなるんだけどそれを容赦なく天下井が横からああすることによって仕方なかった感も出るしそれに対して須嵜がちょっと悲しそうな顔するのもうまいし(不満ではないところがポイント)
・「浚え」って台詞、この時代に聞くことあるんだな……ってちょっと興奮しました でも拉致の理由が探し回らなくていいからっていうのは納得できる
・轟だけ無傷だし歩道橋のシーンで「こんなに強い釣り師がいるか!」って叫んでた
・ジャム男が基晃のおかげで助かったらしくて、今回なんだかんだすごい貢献してるんだよね基晃 まあみんなの腹は壊したけど
・楓士雄が弱音吐いてるとこ、頭ってなんだろうっていうやつを実は自分でエピソード0の時に答えとして一度出してるんだけど、その時司は村山さんから頭はボスではなくリーダー、って聞いて理解してるんだよね、でも楓士雄はその時点ではまだちゃんと言語化はできてなくて本能ではわかってるけど「やれっていうやつよりやろうっていう男」って言ってて、これはまんま今回の天下井がやれっていう男なんだよな……それに気づくシーンがいまいちわかりにくいところがもったいなかったかも、ただ夜の町をうろついてるぐらいしかなかったのではっきりこれ、っていうきっかけになる何かがあったらな~ もちろん司とかサッチーとかラオウのことを考えて、っていうのはあるかもだけど
・轟が辻芝の御礼参り?に行くやつ、風神雷神の因縁てたぶん轟の不良狩りの件だよね 前の制服はプリレジェの学校のやつと似てたから勝手に聖ブリリアント学園出身だと思っていたんですが
(追:公式見たらやっぱり不良狩りされてたね、合ってた!!)
・バラ商ほんとにいいキャラだったな、結局すぐ抜けちゃうけどそれもまた面白くてよかった
・ただ轟の強さが……物足りない……!!今までの轟だったらあの二人相手でそんなに傷負ったりしないのでは、というのはどうしても感じてしまったので……キャラクターが変化したことによって性格がちょっとずつ変わっていくのは別にいいんだけど強さだけは!!守ってほしかった……!!
(追:何かであの二人は轟対策してきてたのかもって見たのでそういうことにしておきます)
・今回轟のキャラがかなり前よりよくしゃべるし笑うしになってたんだけど、中の人も言ってたけど轟洋介の成長ではあるんだよね 村山さんもドラマ1話の頃の狂犬感はあんまりなくなっててそれはやっぱり仲間ができたからっていうのもあるのかなって
・だから轟はそんなこと言わない!っていうのはありつつそれもまた成長した轟なんだろうなと受け入れることに……でもやっぱりもっと圧倒的に強くいてほしい~~~(わがまま)
・轟は元々中の人も視聴者的にもガチガチにキャラが出来あがりすぎててそこからはずれるのが難しい役ではあるんだけど、村山さんの変化のように轟もまた同じ道を歩んでいくのかなこれから……と思いました 将来が楽しみすぎる
・ICUのシダケン、鳳仙は毎回誰かがICUに入ってることになるな……って笑ったけどハイロー世界ではICUって聞いたことないからたぶんなかった文化ですね(九十九さんはどこだったっけ……普通の病室じゃなかった……?)
・清史が起きて知ってるやつかも、ってきっかけつくってたのよかったな~!あのあときっと轟が小田島に連絡したんだろうな
・ところで司からの電話出たら天下井でした~のやつ、絶対あると思ってたのでうれしいです 王道だけど外せないので!!!!
・司の台詞が今回マジで全部よくて、お前がさらわれても誰も助けにこないんだろうな、っていうのがめちゃくちゃ天下井に対して刺さってたっぽくてよかったな~ 司、今回ずっと余裕がある……ブレてない……かっけえっす……俺司一派に入ります……
・助けになんてこねえよぶっ殺しにくんだよ、の台詞がちゃんと楓士雄とリンクしてたのすごいよかったな……助けにきてほしいなんて思ってない、っていう……信じあっている二人……一方の天下井と須嵜……
・ていうか血ノ門だからってロープまで赤くする必要ありましたか!?
・あと一晩あのまま繋がれてたのかな さすがにトイレぐらいは行かせてくれたんかな
・須嵜と司の会話もよかったですね、なみ高?の漢字わからんけどそこにいる頃から司も知ってるってことは結構な有名人だったんだろうな
(追:公式で双鬼高って書かれてたけどこれでなみきとかって読むんかな……!?)
・弱味握られてんのか、のとこでずっと思い出のジュース持ってるんですよね……須嵜……あれを毎回天下井に渡してるのも、昔のこと思い出してほしかったからなんだきっと……
・みんな一旦帰ってちゃんと飯食って風呂入って寝て起きてきた感じがいいですね、徹夜で喧嘩はできない だって高校生だから!
・いつもの全員集合シーンやっぱりあがりますね!!なんか毎回橋の上にいる?
・ジンジン!!!!新しいあだ名が!!!!!お願いしに行ったのが仁川だったのなんでかな、というか一人で戸亜留市にどうやって行ったんだ楓士雄 電車賃はありましたか 財布に2000円しかなかった男
・でも小田島は小田島だったの笑った あだ名付けてあげてほしい
・轟のなんでもねぇよ、のとこが事前の配信されてた対談で中の人が言ってたやつかな、あそこでそんなに爆笑していたとは……
・最終バトルのやつ、一度負けた氷室くんだけ上の階にいるのがいいですね!最後までぶれないキャラだ!!いいぞ!!ガラス瓶投げながらヒャッハーしてたあと出番なかったのおもしろすぎる
・仁川が「狼煙あげろ」って言うのめちゃいい~仁川とも仲良くなりましたね今回!!
・ここで!SWAG&PRIDEはもう完全にテンションあがるやつ~!!!ですよね!!それしかないよね!!
・ここの集団戦も過去の戦いがいろいろちりばめられてる感じでしたね、今回そういう過去作品のネタがたくさんあったと思うんだけど、逆にザワXでのオリジナルの要素って何かあるかな……手錠アクションとか……?
・上からの瓶攻撃は懐かしい九龍がルード襲った時のあれかなって思いました
・前は辻芝とか清史がやってた板でガードするやつを轟もやってたし、脚立は今回も健在だし、鳳仙の坊主戦車やっぱ強いし、ほんとここ目が足りなすぎるよ!!
・音楽もまたまっしぶきた~!!ってテンションあがるやつ~~RIDE OR DIEは何回聞いてもいいものです
・実は前回の「お前はダチを探せ」と同じ展開ではあるんだよね今回も
・絶望団地と瀬ノ門どっちも建物がやばすぎる ていうか瀬ノ門あの学校どうやって授業してるの?してない?そうか
(追:瀬ノ門と鬼邪高の校舎実は同じとこで反対側で撮影してるって聞いてびっくりした)
・小田島今回鉄パイプ増えてた!!登場毎回よすぎるほんとに……うまい
・楓士雄と轟と小田島の3ショットが実現している……画面が強い……
・体育館までに一回校舎横切って行かなきゃならなかったんだな、窓割るのが最短ルートだったという
・校舎の中を進んでいく楓士雄のアクションが細かいけどほんとにめちゃくちゃすごくて、さらっとやってるけどどうなってるの!?っていうのがかなりあった……すごすぎ
・鈴蘭の予告でずっとみてたシーンここか~!!ってなった、なるほどな~!!テーマ曲もいいですねほんとに……
・ラオウっていうかまりおくんの強さがようやくここで見れるけどさすがの強さで最高でしたね、景気よく人が吹っ飛ぶ!!
・そして佐智雄ーーーーー!!!ほんとに手紙のナレーションでゲスト出演か~ぐらいにしか思ってなかったからほんとにほんとにびっくりした……試写会のあとすぐ発表されちゃってたから最初に知らずにみられてラッキーだった……よく出てくれたなほんとに……
(追:よく見たら撮影一人だけ後からしたんだろうなっていうのがわかる編集だったw)
・ジャム男とサバカンのとこもよかったですね、久々に人をたたいたジャム男……かわいい……司さんのためだもんね
・そして体育館~~~!!つ、吊るされてる!!司さん!!!!
・そろそろ死ぬんじゃないですか……あんなにボコボコにされて……吊されたら……
・ここでお前は司を、って言った轟二度見しちゃった、ついに轟がなんて呼ぶかがわかってしまった……高城か司かで迷ってたけどもう楓士雄とか司とか普通に呼んでるんだね、轟……
・小田島がシダケンやられたことに相当怒ってて絶対サボテン許さんてなってるのも最高でした 手錠かけられて足のばしてたやつ、足が!!!!長い!!ってなりました
・シダケンの隣のベッドに送ってやるから詫び入れて来い、って台詞が本当に本当によかった、ここがカットされそうになったからどうしても入れてくださいって言ったやつかな ありがとうございます
・轟のいつものジャンプ蹴りが見れたのでそれでもうかなり満足した!轟、釣りの帰りも風神雷神もアクションなかったから今回はほんとに少ないのかと思ってたから後半にがっつりアクションあったのほんとによかった でもやっぱり轟もうちょっと強さバランス上であれ
・須嵜と楓士雄の対決も司の時と同じで長引きそうだったから司の縄を切ってそっちに気を取られてる隙にやれ、って感じだったんだろうな
・ナイスキャッチの着地だったよ楓士雄!!!!(ナイスタイミングのカムバックみたいに言うな)
・落ちる姿もかっこよかったです司さん……からのあいつは俺がやる、にほんとに痺れた マジで今回の司は誰よりも強かった……精神面で……
・あの体で天下井の手首?折ってたの本当にすごすぎた、気迫で折ったな
・一回落とされた後根性で上まであがって天下井とバトルしてたらまた落ちてきたのちょっと笑った 結局落ちてる!!!痛そう!!!
・天下井、結局金だけで集めた連中はいなくなるけど須嵜だけは違ったのを証明してしまったんだけど、過去三回転校してきたのもきっと駒だって言い切って使い捨ててきた連中に裏切られたりして例のナイフでいろいろしてしまったとかなんかな、誰も信用できない、って言った天下井の表情の演技がうまい~~~
・仲間でもいいんじゃないですか、って言ったとこもよかったな……ほんとに……苦しかったね須嵜
・ここで泰志がめちゃうれしそうに俺らの勝ちだぁ!っていうのめっちゃ泰志って感じでよかった 最高
・楓士雄VS須嵜のタイマンもほんとにしんどそうだったけどあれを見ている天下井は不安そうで司は楓士雄が絶対負けるわけない、って自信に満ちた顔してて、その対比が本当にうまかったですね
・須嵜の「まだ終わってねぇよ」はこれ司の台詞なんだよね、いい……影響受けてる……
・勝ったぞ、俺らの勝ちだぁ!っていう天下井もさっきの泰志に重なるけどみんなすごいかわいそうな顔してるのがもうね……
・楓士雄が!楓士雄が立ったーー!!
・天下井のナイフを止める須嵜、ダメじゃないですか、ってようやく言えた瞬間が須嵜の成長した瞬間だったんだろうな、今までずっと言えなかったから……
・ただナイフ以外のことも全部ダメだからね!!!!
・今回の撤収もじんかわ~~が聞けたし前回はだっこでしたが今回はおんぶになってた
・司は轟と中岡くんが抱えて運んでたのを確認した あと司が中岡くんにほっぺつんつんされてるのも見ました
・佐智雄とラオウと楓士雄のシーン、みんな拳を前に出すのが合い言葉みたいになっててかわいかったですね ダチになろうって言われてうれしかったまりおくん……よかったね
・天下井と須嵜が空が見えないってなってるとこもいいな 外にでたらいいんだよ……外の世界を見るといいですよ二人で
・昔の約束、結局天下井は覚えてたんかな ほんとはふたりでてっぺんとるのが目的だったのにいつの間にか目的を忘れてその手段だけが暴走してしまった感じなのかもしれない といういろんな解釈が楽しめる
・ところで司のスマホ、誰かちゃんと持ち帰りましたか?あそこに捨てられたままじゃない?
・エンディングにやっぱりTHE POWER合うな~!!!
・それぞれのその後みたいなやつかわいかったです、鎌坂はあれなにしてたの、車押してたのはどういうことなの なんだろうこのドロンボーみたいな……(たとえが古い)ドロンジョ様氷室零二……?
・鬼邪高の合コン、轟が参戦したらどうなってしまうんだ 司もぜんぜん興味なさそうでさすが司さんだった
・鳳仙の麻雀部屋が活用されてた~!!!うれしい!!!仁川があがってたね
・須嵜のリベンジしにきたとこ、司はもう怪我もなさそうだったからだいぶあとになってからかな 整理券なんていらねぇ!(いろいろ混ざった)
・ラストになってようやくもう一曲そういえばあったのにな……?と思ってたらエンディングか~~!!!かっこよかった!めちゃくちゃ好きですFallen Burtterfly!!!!
・ああああああそういえば今回ついにチハルでてない!!!!!!

この話時系列的に一週間ぐらいで全部終わってるんだな……!?意外と時間経過が分かりやすいですね
二回目観てもまだまだ見足りないのでこれから何回も通いたいです!!!


あまりに長い感想というか叫びになりましたがここまで読んでくれた人がいたらありがとうございます!



3回目見て新しく気付いたやつ色々追記

・楓士雄VSビンゾー戦でカニバサミ?からの投げで吹っ飛ばすところ最高すぎる つかみがいい
・瀬田くんがラオウの後ろで威嚇してこら!ってされるやつ、ラオウ側から喧嘩を仕掛けることがないっていう設定を見るとめちゃくちゃわかる
・鈴蘭の後から絡んできた金髪の子、CLサッカー部にもいる櫻井くんだったのか!!!
・天下井の車のナンバーというか地名は金坂(たぶん)
・鳳仙の後ろにある鈴蘭の名簿黒板、ずっとあるんだろうな…… 兵隊50人みたいに書いてるとこあって強すぎるだろどこの一派かわからんけど
・小田島の「信じるかどうかはあなた次第~!」ってやつ、ほんとに小田島が言いそう!!ってなるからすごいよね
・マーシーの家に行くところ、マーシーの部屋は真ん中にあるのに壁にマーシー殺すって書いてあるしその壁のとこの部屋だけめちゃくちゃ荒れてて笑った、そこに住んでる人は誰なんだ
・基晃に乗せてもらってきたときは助手席が司で後部座席に楓士雄とジャム男だった!!!
・あとシダケンのお母さんとの会話で気になってたけど、次の休みには帰るから、ってことはもしかして一人暮らししてるのか?
・連合のたまり場の店の名前、看板の中のどれかなって考えたけど確実に「純喫茶ハイドロップ」だと思っている ハイ(アン)ドロ(-)ップ じゃない?
・シダケンにかけ直すとこ、着信五分前だったからほんとにすぐだったんだなってなったけど道場のとこあんなに明るかったのにシダケンいたと真っ暗じゃなかった!?www
・そういえば屋上じゃなくてプールがたまり場になってるんだけど、屋上はもう使ってないのかな ちょっとさびしい
・トンネル襲撃シーンで出てくる車のナンバーが「・8-16(ハイロー)」と「10-20(藤原樹誕生日)」なのおもろすぎる
・泰清がなんか食べてたあそこは一体どこなの、鬼邪高の学食じゃないだろうしただのオープンテラス……?そんな学祭の食堂みたいなオープンテラスがあるかよ!!
・と思ったけど中中がいたとこも似たような場所だったから鬼邪地区にはああいう店がたくさんあるんかな
・芝マンの「あ、あれ風神じゃん」が呑気すぎて面白い
・ていうか不良狩りの頃はまだ轟と辻芝会ってないから風神雷神との因縁の話は知らないのかな、本人たちのことは知ってるだろうけど 轟が覚えてるかどうかもわからないし
・楓士雄VS氷室戦、メリケンサックをちゃんと奪おうとしてるところがあったな!その後壁ジャンプしてたやつ
・楓士雄が戻ってきて悩むやつで「サッチーなら、司なら」ってあの二人の名前をあげてるんだけど、意外とサッチータイプで頭にいる人って少ないんだよねこれまで 司は結構サッチータイプだけどタイマンした結果楓士雄を立てることにしている、けど楓士雄にないものをもってる
・かといってさっちーが楓士雄+司っていうキャラでもないから面白い
・色んなNo1と色んなNo2がいて皆ちがってみんないい
・轟VS風神雷神、ちゃんとシャツはINしたままだったから許した
・LSODAってもしかしてレモンサワー的な意味がありますか?
・瀬ノ門のたまり場の後ろに酒瓶めちゃくちゃあるけど誰が飲んでるの???君らソーダしか飲んでないでしょ!!
・そういえば天下井の回想で須嵜が転校してきたとこで、学校きたらまわりがみんな「なみ高の須嵜だ……うちの制服着てる……!」みたいにざわついてたの、なんとなくだけど自分より注目されてるのがちょっとイラっとしたみたいなとこない?
・それとも須嵜が強くなってて恐れられてることを知ってちょっと嬉しかった?
・集合シーンでシダケン今朝起きた、って言ってたから多分小田島が夜から見舞いに行ってたんじゃないかな 朝に意識戻ったの確認して一旦家帰ってシャワー浴びてから来たんだろうか
・あのロープ使って引っ張って敵をなぎ倒していく作戦考えたの絶対鎌坂でしょ!!!
・小田島の鉄パイプ確かにその場で調達してたし敵自体には当ててないんだな!!
・援軍来てからの反応で仁川は先に進むんだけど泰志だけ「俺は復讐してくるわ!」ってガンジーの方に戻っていったの最高に泰志でよかった、カロリーの高い喧嘩だぜ、も好き
・沢村と基晃とビンゾーの組、なかなか沢村が苦労しそうな組み合わせで面白かったけど沢村が道場でなんか爆笑してたやつ思い出してもしかして元々沢村って明るいキャラなんだろうかってなった
・司が落下するやつ、インタで自分で落ちなきゃならなくてしかも4回ぐらいやったって言っててあらためてすごかった
・天下井がレンチで殴ろうとしたのを楓士雄がとめて、その楓士雄に襲いかかった須嵜を司が止める、っていう一連の流れが良すぎる
・あと須嵜の「俺と友達になってくれないか」は今回の楓士雄→ラオウの台詞で、須嵜は司の台詞と楓士雄の台詞をどっちも重ねてることになるんだよね 楓士雄の方は聞いてたわけじゃないんだけど、あの二人からの影響を受けたことがちゃんとわかるシーンでよかった
・ラストの焼きそばは司も食べてるけどやっぱり賞味期限が怪しい気がする
・鈴蘭組のラストでカムイくんがマスクとマーシーのサングラスかけて爆笑されてるところがすごい好き、あの二人もいい関係なんだよね先輩後輩として
・最後の鎌坂+サボテンのシーン、車は楓士雄を襲った時のやつだったけどあの車のナンバーが楓士雄の中の人の誕生日の「・1-07」なのあまりにもうまい象徴じゃん!!!!
・それはそうとやっぱり何をしているのかはわからないwww


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?