NHKの集金お兄さんの話 あるいは一人暮らしで不安でたまらないハタチの独り言

一人暮らし始めて数週。

今までも「一人暮らしっぽいな」と思うイベントは色々あった。ガス開栓、初めての自炊、1人で眠る夜、友達とのお泊まりパーティー

寂しさ感じる時あったけど泣かなかった

けれど、今

なぜか涙が止まらない

数十分前にゴシップガールを見てたらインターホンが鳴る

見ると業者っぽいお兄さん、応答すると早口で名乗る

3回くらい聞き返したけど全然聞き取れない、「とりあえず開けてもらえますか」って言われて開けてしまった

普通に怖い

ドアのチャイムなって開けたら小さいお兄さん

NHKの受信料の話らしい

ハガキ来てたけど本当に毎日忙しすぎて全然返せなかった・・・という申し訳なささ

今までもよくネットとかで「NHKヤクザ」って揶揄しながら受信料払おうとしない人たちの理解が出来なかったけど、今日初めてわかったかもしれないな・・・本当に怖かった

でもNHKの番組はすごく好きだし健くんが手話してるところ見せてくれるしで、最初から払う気だったけどさ・・・

契約の話の途中で、朝イチからいのっちが卒業したことととか、大好きなザ少年倶楽部からWESTちゃんたちが卒業してしまうらしいことを思い出して寂しくて寂しくて

明日から学校だし?階段でこけて松葉杖での生活が不安でたまらないし?バイトできるのかなわたし?

そんなこと考えてたら声がめちゃめちゃ不機嫌だったらしい。

人様に迷惑かける私の子供さ・・・

でもテレビあるか確認せずに契約の話始めるお兄さんにも怒りを覚えないこともなかったし、とにかくインターフォンが怖すぎた。

でも大人ならこういう時もキチッとしなきゃなのにね、私は本当に子供だ

無事契約終わって部屋でホッとついた瞬間、不安で不安で気づいたら涙が出てた。

お母さんに電話したいな でも自立するって決めたから電話しないぞ

心が不安定なのは春だからだな

それとも3日前くらいにつまらないことで友達と口論になったからかな

疲れちゃってるんだな

これ乗り越えないと私は強くなれないから頑張ろう

新学期のワクワクをお弁当箱に詰め込もう 明日のお弁当はね

晩御飯の余り物のチンジャオロース


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?