一週間日記

1時を過ぎたのに全然眠くならないので書く練習をしようと思う。
誰も読まないだろうという安心感があるからガッツリ振り返ってみよう、と思う。

月曜日(6月25日)
月曜日は全休だから好き。3度寝くらいして11時だなあと思ってたら、ゴミ回収車のメロディ聞こえてきて漫画みたいに「ガバッ」て起きた。GUで買った可愛いパジャマらしいパジャマのまま、頭が冴えないまま、燃えるゴミを集めて部屋を飛びたす。家の斜向かいくらいに収集車が止まってたからいつものお兄さんに手渡し・・・本当はアウトなんだろうけど、いつも嫌な顔せず受け取ってくれるので感謝しかない・・・来週はちゃんと出せるといいな。バイト行ったらシャツ忘れて友達に借りた。少し早上がりさせて悪かったな・・・でもそんな彼女はその後後輩とデートでウキウキがダダ漏れで幸せそうだった。その後輩からはその日ちゃんと告るって聞いてたから私までウキウキしてしまった。けど、その前に感じた素直に祝えなかった自分の心のザラつき?が忘れられない。なんなんだろうね、あれって。

火曜日(6月26日)
2限からだし〜と余裕ぶっこいてたら5分遅刻。やってまった・・・前日告った後輩と学校でばったり出くわした。幸せそうだったな。よくやった!おめでとう!という100パーセントの気持ちに私もなれてホッとしている。その後インスタのストーリー見てたら、SHISHAMOの僕に彼女ができました のiTunesのスクショ載せてて可愛いやつぅって思った。いいね、そういうの。一昔前の私だったらクソ叩いてたな〜心の中で。火曜の授業は全部あっという間。だけど英語の授業のたびに将来について考えてしまう・・・英語はできるに越した事はないんだろうけど、将来とつながるビジョンが全く見えないなあ など。後クルージングスタッフになりたいなってふわっと考えてるみたいな話を先生としてたら、友達に「泳げないとじゃん」と言われてハッとしたなー。マジで忘れてた。笑 そういうちょっとしたアドバイスも聞けるから、(割と大手がどうとか、そういう価値観の違いで人間関係にズレを生みたくないな とか考えちゃうし)就活とかの話題は避けちゃうけど、こういう友達は大事にしたいななど考えた。
部室によって後輩と作業した帰りに油そば奢る流れに。金欠だけど、まあ可愛いのでよし。みんなよく食べてよく育ちなね〜というババア心。2個下って弟みたいだな。すごい楽しみにしてた花晴れ、よかったけど最後死んじゃったのかと思った。笑

水曜日(6月27日)
朝から湿気高いなあとイライラしてたら歩いてる途中突然の雨!怒りたくなっちゃうね。。梅雨を楽しむほど大人ではない・・・1限で、マシュマロチャレンジ?というものをやったけど20分もあって私たちのチームは0センチだった。笑 こういう時、意見ガンガン言えなくなるの私の悪いところだな〜。真面目だと思われたくない、学級委員長タイプだと思われたくないっていう自己意識?が邪魔をする。早く治さないと。3限のプールは楽しかった!初めて楽しいと思えたかな。水泳はとにかく自分のフォームが見れないのが嫌で、泳いでても「溺れてるように見えるのでは」という、いらん自己意識がまたまた邪魔をして、避け続けてたら泳げなくなってしまった。中学の時に授業サボらなければ・・・でもせっかく毎週、大学の綺麗なプールを使えるのだからもう少し泳げるようになりたい。水球のチームにイケメンがいて、そのイケメンがたくさんパスを回してくれたのでめちゃめちゃテンション上がってた。笑 喪女予備軍、パス回されるとときめきがち(私は2週前のフットサルでも沢山パスをくれたイケメン先輩にトキめいています・・・)その後は部室で学年ミーティング(通称GM)これがマジで時間経つの遅すぎた。。こういう議論の時、的を得たことが言える人って大事だよな。私はそういう事言ってる途中で自信なくすタイプ。こう思うってはっきり言いたいわりに、そういう場の空気感じると、「・・って思ったけど気のせいでした」みたいな事付け足しちゃう。笑どんだけ自信ないのよ私〜〜友達泊まりに来てて楽しく眠る。

木曜日(6月28日)
木曜は1限しかないからめちゃめちゃ気楽。お散歩気分。だけどこの授業はテストあるからな〜〜怖い。いい成績欲しいけど、奨学金の壁の高さ感じて心のどっかで諦めちゃってるな と思う。もともと奨学金もらいたいと思ったわけじゃないけど、一年後期が良かったからワンチャンあるかも?と浮き足立ってたんだろな。
帰ってダラダラ朝ドラまとめてみて、割と衝撃。律・・・お前ってやつは、本当になあ!という。どうなるのかな。楽しみ。その後はバイト行って終わり。だいたい友達とかぶると楽しいのだけど、今日は人数多くて全体的にみんな平等に気まず買ったな・・・なんでだろう。私が勝手にそう思うだけかな?1人めっちゃ距離感じる人がいるんだよね。いや苦手とか以前に距離が最初から遠い人。私とめっちゃ仲良い友達とは仲良いから余計にきまずみ。どーしよ?
最近発見したけど、人間関係で片方が心閉ざすと、マジで歩み寄れないよね。それでお互い遠ざけようとしてどんどん悪化する。これは部の人のことだけども。だから部の仕事に私情持ち込みすぎたらやばいと考えちゃう・・・ビジネスライクじゃあだめなのか?いわゆる「青春!」みたいな人間関係は築けないのか?私は公私混同させすぎず切り離すのが好きなんだよね・・・ダメか。

金曜日(6月29日)
1限から学校、特に何も起こらず家帰る。図書館で久々に本を借りた。朝井リョウのチア男子と、吉本ばななのキッチン。家帰ってチア男子読んでたらママからライン。珍しいなと思いつつ開いたら大阪の親戚が亡くなったと。私が小学生の頃からよくしてくれてて、肝っ玉母ちゃん!みたいですごくお母さんって感じで、学歴は知らないけど、本当に人間として頭がよかった というか人間ができてるってこの人を言うんだろうなって幼い頃に直感で感じたくらいすごい人だった。私の希薄な親戚付き合いの中で、かなり濃い関係の人が亡くなるって初めてで、と言うかはとこ達のお母さんが死んじゃうって信じられなくて、泣いてしまった。まだこれからなのに。はとこたちは私より年下で、これからいっぱいお母さんが必要なのに。どうしたらいいのだろう、なんて声をかけたらいいのだろうってずっと考えてしまう。8時からバイトだったけど全然いける気がしなくて。まあジムのバイトで初だったから行かないわけにはいかなかったから行ったけど、正直メンタルは死んでた。で、まあバイトは人生で初めてめちゃくちゃ研修生扱いされるし、私も研修生だと言う自覚を持たざるを得ない現場だった。イケメン多いし、楽しみだけども!!!社員さんですごく苦手なメガネの女性がいて、帰りぎわ事務所で「上がる時は『お先に着替えさせていただきます』の挨拶が普通でしょ?私前回言わなかったっけ?」とキレられた。いや、私着替え時に宣言するバイト先今までなかったし、これ普通なのか・・・?そもそも前回そのメガネの方からそんな挨拶習ってねえぞ??????と心の中でナイフぶん回していた・・・可愛気のなさ日本代表級なので、もうダメですね。これ今思い出しても理不尽で結構腹たつ。と同時に凹む。続けられんのかなあ。次回のシフトどうしたらいいんだろう・・・あのエセ眼鏡エロババアに送るのか?はあ。

土曜日(6月30日)
起きたら13時だった。シンプルにびっくり。突然の帰省で2日間家を開けるから冷蔵庫の中身整理しつつ昼ごはん。賞味期限1日切れの卵をゆで卵にして、解凍した鶏胸肉を焼き、木曜の賄いでもらったキッシュを温めて食べる。賞味期限切ればっかりの昼ごはんだけど、さいきんそこらへんの感覚緩くなりすぎている。。新鮮なうちに食べようね。朝ドラ見て涙止まらなくなる。スズメが壊れていく姿を永野芽郁ちゃんがこんなに演じられるとは思ってなかった。そしてスズメが苦しい時に「左耳が聞こえないからか?」って言っちゃうの、本当に苦しい。就職の時も、お見合いなくなった今も、左耳が原因じゃないのをスズメは絶対わかってるのにそこに縋ってしまう苦しさ。私も昔、全部整形外科系の病気のせいにしてた時期があるからわかってしまう、気がする。私の思い違いかもだけど。律くんとはもう結ばれないのかな?
家に帰ったら机とか全体的に小さく感じた。昔からだけどうちの時計の文字ってこんなに細かったんだ?!と新鮮に衝撃を受ける。弟達もだいぶ大きくなったみたいだし。やっぱ実家は最高!と言う気分で今AM2:25。夜風に当たりながらパソコンカタカタも飽きて来たしもう寝るか。おやすみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?