書くことと記憶力の関係について

文章を書くことには、他人への伝達とは別に、未来の自分へ何かを残すという機能がある。自分以外誰も読まない日記やブログやメモを、それでも書いておく価値があるように思えるのは、それを書くことによって自分がなにがしか先へ進めるような気がするからだろう。

ここでは「記憶力」の問題がかかわっている。

もし私が無限の記憶力をもち、書いたことを一字一句覚えておけるなら、そもそも書く必要がない。書こうと思ったことをそのまま覚えておけばいい。

一方で逆に、私が貧弱な記憶力しか持たず、書いたことを跡形もなく忘れてしまうなら、未来の私にとってこの文章は他人が書いたものと変わらず、フラットな情報価値を持つのみだろう。

私が書いた文章が私にとって特殊な意味を持つのは、それが未来の自分の劣化した記憶へのキューとして働き、書いた内容以上の思考・感情その他の付随物をも惹起する作用を持ちうると期待してこそである。

私の記憶力は不完全である、ゆえに私は書く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?