マガジンのカバー画像

Jリーグ試合分析

53
運営しているクリエイター

#Jリーグ開幕

FC東京vsヴィッセル神戸~まだ死んでいない~[Jリーグ第3節]

味スタ2連戦で第3節。前年王者を迎えます。 メンバー・FC東京 小泉が初スタメンでキャプテン3人が揃い踏み。ベンチでは小柏が初のメンバー入り。そして中村帆高がアキレス腱断裂から復帰。昨年の4月以来約1年ぶり。おかえり。 ・ヴィッセル神戸 柏レイソル戦で汰木と佐々木が負傷でWG不足の神戸。前節からは4人変更で本多、宮代、広瀬、武藤が今季初スタメン。 予習済みの対応キックオフ。ピッチ内にボールを取りに行っていきなり派手にずっこけるボールボーイ。あとでいじられるやつ。 試合

セレッソ大阪×FC東京〜それでも手にした最低限〜[Jリーグ第1節]

ついに2024年のJリーグが開幕。Jサポの皆さん明けましておめでとうございます。今年も気ままに投稿していきます。どうぞよしなに。 東京の3クラブがJ1に集結した今シーズン。我らが青赤FC東京はアウェイのセレッソ大阪戦で幕開け。新しいエンブレムを胸に、いざ出発です。 メンバー・セレッソ大阪 新加入の登里、田中、ルーカスフェルナンデスが開幕スタメン。日本代表で輝いた毎熊がキャプテン。早よ海外行け。 ・FC東京 新加入でメンバー入りとなったのはまさかの荒木のみ。注目のエンリケ

セレッソ大阪vsFC東京~再出発~[J1リーグ第3節]

1週間の活動休止が明けて新生FC東京の旅は再出発を迎えた。初勝利をかけてセレッソ大阪とのアウェイ戦に挑む! メンバーC大阪は前節から1枚変更。乾に代わって北野がスタメン。 FC東京はレアンドロやエンリケなどまだ何人か離脱者はいるもののほとんどのメンバーは戻ってきた。注目の1つは川崎戦からIHの安部と松木の位置を入れ替えてきた点。この理由は記事内で考察していく。 (1)誘い込まれたセレッソまずはFC東京の守備から。C大阪のGKからのビルドアップ時にはCBをWGのアダイウト

川崎フロンターレvsFC東京~旅の始まり~[J1リーグ第1節]

さあFC東京新時代の幕開けです! メンバー川崎はスーパーカップの後半と同じメンバー。 FC東京はコロナの影響で森重、中村、東、高萩、山下、アダイウトンが欠場。CBは木本とエンリケの新加入コンビ。右SBには中盤からコンバートされた渡邊。そして松木が高卒で開幕戦スタメンデビューとなった。 (1)支配された20分・FC東京のビルドアップ FC東京は立ち上がりから川崎のプレスを回避できず、危ないボールロストを繰り返した。 川崎はWGの家長とマルシーニョがCBにSBのコースを切り