マガジンのカバー画像

Jリーグ試合分析

53
運営しているクリエイター

#横浜Fマリノス

FC東京×横浜F・マリノス〜闘うテンションを整えて〜[Jリーグ第15節]

3連戦の締めはホームで横浜Fマリノス戦。と思ったらミッドウィークに今度はルヴァン杯があるらしい。連戦は続く。 メンバー・FC東京 エンリケがスタメン復帰。長友は3試合ぶりにスタート。2トップは松木と荒木のコンビ。森重はメンバー外となった。 ・横浜Fマリノス 2連敗中5試合勝ちなしの横浜FM。前節の新潟戦からスタメン5枚変更。 前半FC東京は4-4-2で被保持。2トップの松木と荒木は横浜FMのCBに向かっていく。この向かい方として、ビルド隊に時間を与えることは許容する振る

FC東京vs横浜F・マリノス~挑み続けろ~[Jリーグ第28節]

演出が凄すぎて試合が演出負けしないか心配になる、ということで横浜F・マリノス戦です。 FC東京の前節は柏レイソル戦。前半は今季最高の内容。後半は殴り合いの展開になるも、結果的にアダイウトンの理不尽で今季最多6得点で勝利を収めた。 一方の横浜FMは台風やらACLやらで約1ヶ月ぶりのリーグ戦。その前節は川崎フロンターレとの神奈川ダービー。後半AT、ラストプレーでジェジエウに決められて敗戦。これでリーグ戦4試合で1勝、8月は公式戦4戦全敗と足踏み気味。 前回対戦は6節。松木の

横浜F・マリノスvsFC東京~問題点が呼び込んだ退場劇~[J1リーグ第6節]

代表WEEKを挟んで2週間ぶりのリーグ戦。FC東京からは松木がU21、長友がA代表に招集された。2人の成績は次の通り。 日本代表はW杯出場を決めた。おめでとう!長友さんバモォ!! またこの代表WEEK期間に2つのニュースがあった。 1つが橋本拳人のヴィッセル神戸移籍。もちろんFC東京に帰ってきてほしかったが、今回の移籍は特例で複雑な背景もあったみたいだししょうがない。タイミングも悪かった。 もう1つが内田宅哉が名古屋グランパスへレンタル移籍。普通は出場機会のない選手の