マガジンのカバー画像

Jリーグ試合分析

53
運営しているクリエイター

#セレッソ大阪

セレッソ大阪×FC東京〜それでも手にした最低限〜[Jリーグ第1節]

ついに2024年のJリーグが開幕。Jサポの皆さん明けましておめでとうございます。今年も気ままに投稿していきます。どうぞよしなに。 東京の3クラブがJ1に集結した今シーズン。我らが青赤FC東京はアウェイのセレッソ大阪戦で幕開け。新しいエンブレムを胸に、いざ出発です。 メンバー・セレッソ大阪 新加入の登里、田中、ルーカスフェルナンデスが開幕スタメン。日本代表で輝いた毎熊がキャプテン。早よ海外行け。 ・FC東京 新加入でメンバー入りとなったのはまさかの荒木のみ。注目のエンリケ

セレッソ大阪vsFC東京〜脅かしていけ〜[YBCルヴァン杯グループE第1節]

はい。唐突に初のルヴァン杯レビューです。 昨季はそもそも視聴環境がなかったのでリーグ戦のみのレビュー投稿でしたが、今季は見たい欲を抑えきれずにスカパー契約。それだけ今季のFC東京には楽しみな若手が多いのです。ただ月額が高え。当分の間、贅沢は柿ピー半カケラでやっていきます。それでもFC東京のためにと豪遊。 ということでルヴァン杯のレビュー。全試合やるかは分かりませんが、リーグ戦同様こちらもよしなに。 ここから本題。FC東京はグループE。同組にはセレッソ大阪、ガンバ大阪、京

セレッソ大阪vsFC東京~再出発~[J1リーグ第3節]

1週間の活動休止が明けて新生FC東京の旅は再出発を迎えた。初勝利をかけてセレッソ大阪とのアウェイ戦に挑む! メンバーC大阪は前節から1枚変更。乾に代わって北野がスタメン。 FC東京はレアンドロやエンリケなどまだ何人か離脱者はいるもののほとんどのメンバーは戻ってきた。注目の1つは川崎戦からIHの安部と松木の位置を入れ替えてきた点。この理由は記事内で考察していく。 (1)誘い込まれたセレッソまずはFC東京の守備から。C大阪のGKからのビルドアップ時にはCBをWGのアダイウト