マガジンのカバー画像

Jリーグ試合分析

53
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

FC東京vs川崎フロンターレ~目指す強さは川の向こうに~[Jリーグ第34節]

1年間ありがとうございました!、ということで川崎フロンターレ戦です。多摩川クラシコです。最終節です。 FC東京の前節は名古屋グランパス戦。永井にやられて1-2で敗戦。FC東京が支配した時間もあったが、試合全体を見ると名古屋の方がボールを持たせながら上手く戦っていた。あと引いた相手を崩すのは難しいよねっていう。これでACL出場は消滅。 川崎フロンターレの前節はヴィッセル神戸戦。終盤の家長のPKで2-1で競り勝って3連勝。ただ、ホームでは8連勝と驚異的な強さだが、アウェイでは

名古屋グランパスvsFC東京〜君はディエゴじゃない〜[Jリーグ第33節]

レオナルドの威圧感が完全にルカク、ということで名古屋グランパス戦です。 中断明けの33節。残り2試合。天皇杯でヴァンフォーレ甲府が優勝したため、ACL出場には2連勝+広島、C大阪の結果次第となったFC東京。他力本願。 名古屋グランパスの前節は京都サンガF.C.戦。ボールを持たれながらも、ランゲラックのPKストップもあり1-1のドロー。これで直近5試合4分1敗と勝ちなし。その間2得点のみ。 一方のFC東京。前節は台風の影響で延期になっていたセレッソ大阪戦。前半は完全に試合

FC東京vsセレッソ大阪~裏の立役者たち~[Jリーグ第25節]

点を取った人より目立つ波多野豪、ということでセレッソ大阪戦です。 台風の影響で延期になった第25節。ACL出場権を狙う直接対決。 FC東京の前節は湘南ベルマーレ戦。湘南の時間を奪い取るプレスに苦しめられて主導権を握ることができず。後半はディエゴとレアンドロを中心に相手を押し込むものの、終盤に2失点を喫して黒星。連勝は2で止まった。 一方のセレッソ大阪の前節は柏レイソル戦。ACL圏を狙う直接対決はC大阪がボールを保持しながら試合を進めるが得点を奪えず0-0。これで3試合連