マガジンのカバー画像

Jリーグ試合分析

53
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

FC東京vs湘南ベルマーレ~それやられるとちょっと無理~[Jリーグ第32節]

アダイウトンの子どもめっちゃくちゃアダイウトン、ということで湘南ベルマーレ戦です。 代表ウィーク明け2試合目。横浜Fマリノス戦以来、約1か月ぶりの味スタでの試合。 FC東京の前節は鹿島アントラーズ戦。前半は焦らず落ち着いてボールを動かしながら試合を支配。後半は鹿島の修正によって五分五分の展開となるも、最後は安部のゴラッソで競り勝ち2連勝を飾った。 湘南ベルマーレの前節はセレッソ大阪戦。後半アディショナルタイムにPKで先制を許すも、その後追いつき1-1。これで3試合連続の

鹿島アントラーズvsFC東京〜落ち着けばペースは握れる〜[Jリーグ第31節]

鹿島のもつ煮めっちゃ美味い、ということで鹿島アントラーズ戦です。 代表ウィーク明け。1ヶ月ぶりのホームゲームとなる鹿島アントラーズ。前節のサガン鳥栖戦は先生を許すも、後半に追いつき1-1のドロー。これで岩政さんが就任して以降1勝4分1敗、5試合勝ちなしと負けないけれど勝てない試合が続く。 一方のFC東京。前節は国立競技場での京都サンガF.C.戦。その前の2試合での課題をしっかりと修正。京都のプレスをしっかりと回避しながら、守備でも前からアグレッシブに圧をかけ続けて2-0。

FC東京vs京都サンガF.C.〜落とした勝ち点は無駄じゃねぇ〜[Jリーグ30節]

黒ユニってだけでなんか強そうに見える、ということで京都サンガF.C.戦です。 関西3連戦の3戦目。国立競技場にて京都サンガF.C.を迎えるFC東京。前節はヴィッセル神戸戦。アウェイ2連戦の移動疲れからか明らかにコンディションが悪い中、GKの飯倉に破壊されて前半で2失点。終了間際に1点を返すも敗戦。4試合ぶりの黒星。 一方の京都サンガF.C.の前節は横浜F・マリノス戦。首位チーム相手にシュート19本を浴びせるも、結果は1-2の敗戦。直近9試合でわずか1勝と残留に向けて厳しい