マガジンのカバー画像

デスク周りシリーズ

18
デスク周りにあるアイテムをまとめました。いずれも掲載時の情報です。記事の掲載にあわせて更新します。
運営しているクリエイター

#デスク

【2023年秋】デスクの引き出しツアー

「引き出しの中身は何だろな?」ということで、デスクの引き出しツアー2023年秋をどうぞ~ 記事内のAmazonリンクはアフィリエイト(広告リンク)です。こちらのリンクからご購入いただくと皆さんへの追加負担はなく、私の活動のサポートになりますm(_ _)m ❏ 私のデスクには引き出しがある私、自分以外の誰かのデスク周りを見るのが好きで、YouTubeやInstagramの閲覧履歴が「デスクツアー」や「desksetup」ばかりである。 私は本格的なデスクツアーというのはや

【1年レビュー】フェルトデスクマット(橋本義肢製作株式会社) 【追記あり】

橋本義肢製作株式会社のフェルトデスクマットの使用を始めて1年が経過した。今回は1年使ってみてどうなのかを話そうと思う。 記事内のAmazonリンクはアフィリエイト(広告リンク)です。こちらのリンクからご購入いただくと皆さんへの追加負担はなく、私の活動のサポートになりますm(_ _)m ❏ 私が愛用しているデスクマット私は橋本義肢製作株式会社のデスクマットを2022年9月から使用している。今年の9月で1年か経過し、私のデスク周りにかなり馴染んできた。 もう私のデスクの一部

【RHODIA】縦長のメモパッドもイイ感じ!

記事内のAmazonリンクはアフィリエイトです。こちらのリンクからご購入いただくと皆さんへの追加負担はなく、私の活動のサポートになりますm(_ _)m ❏ 縦長のメモパッドを導入した先日、こんな記事を掲載した。 「タスク管理には専用のメモパッドがイイですよ~」といった内容の記事である。この記事内ではミドリというメーカーのToDoリストメモパッドを紹介している。 このメモパッドを使ってから「縦長ってイイな」と思っている。縦長になったことで私は使いやすくなったと感じている

木の温もりを感じる岐阜の山で採れたコースター

木の温もりを感じたい。デスク周りをドレスアップしたい。その両方を叶えてくれるコースターがあります。それは岐阜の山で採れたコースターです。 記事内のAmazonリンクはアフィリエイトです。こちらのリンクからご購入いただくと皆さんへの追加負担はなく、私の活動のサポートになりますm(_ _)m ❏ 岐阜の山で採れたコースター木の温もりを感じたい。デスク周りドレスアップしたい。その両方を実現できるコースターがあるんです。 そのコースターは加藤木工株式会社の「岐阜の山で採れたコー

JACKALのCLARAというカレンダーは最高にミニマムでオシャレだ!

記事内のAmazonリンクはアフィリエイトです。こちらのリンクからご購入いただくと皆さんへの追加負担はなく、私の活動のサポートになりますm(_ _)m ❏ JACKAL CLARA人気な卓上カレンダーの1つにJACKALのCLARA(ジャッカル クララ)というものがあります。私は「ジャッカルのカレンダー」という愛称でよく聞きます。 JACKALのカレンダーはオシャレ系YouTuberのデスクツアー動画などでよく登場します。それらの動画を観て魅力を感じた私はJACKALの

【デスク周り】便利グッズ・オシャレグッズ3選

デスクに置くと便利になったりオシャレになったりするアイテムを3つ紹介します。 記事内のAmazonリンクはアフィリエイトです。こちらのリンクからご購入いただくと皆さんへの追加負担はなく、私の活動のサポートになりますm(_ _)m ❏ 羊毛フェルトのデスクマット(橋本義肢製作株式会社)1つ目は橋本義肢製作株式会社のデスクマット。こちらのデスクマットは羊毛フェルトでできています。 レザーのタグが付いているのがオシャレ! どんなタイプのデスクでも映えるデスクマットです。 厚

【3選】机を窓に寄せて良かったこと

気分転換と模様替えを兼ねて、デスクの位置(配置?)を変えました。その結果、3つの良かったことに気づきました。今回はデスクを窓側に寄せて良かったと感じたことを3つお届けします。 ❏ デスクの位置を変えた気分転換と模様替えを兼ねてデスクの位置を変えました。……といっても大きく変えたのではなく、少しだけ位置をずらしました。今までデスクがあった位置よりも僅かに窓側に寄せました。 エアコンの風向という理由からデスクを窓側にずらしたのですが、思いのほか具合が良いなぁと感じています。