見出し画像

空白の1年は全く空白じゃなかった話。

知ってる人も多いと思いますが、本来なら新卒1年目として旅行会社で働いているはずだった2020年4月1日〜2021年3月31日までの1年間、わたしは自宅待機を命じられていました。

コロナの影響で大打撃を受けた旅行業界。
現状を考えると仕方のないこと。
同期がどんどん会社を去っていく中で、全く焦りがなかったわけじゃないし、もちろん転職を考えたこともあった。

それでも転職の道を選ばなかった理由と、この1年を終えた今思うことについて話していきます

どうしてわたしが転職の道を選ばなかったのか

その理由はとても単純。

9割のお給料をもらいながら自分の好きなことに時間を使える環境が素晴らしすぎたから。ただそれだけです。

生きていく中で、こんなに素敵な環境って他にないですよね。わたしはその環境をフルに活用したいと思ったので、会社を辞める道は選びませんでした。

正直、同期が辞めるたびに焦りはありましたが、不安は全くありませんでした。

"別に今の会社が倒産したところでわたしは死なないし、会社なんて世の中に腐るほどあるんだから、万が一解雇されたらその時に次の会社を探せばいいや"ぐらいにしか考えていませんでした。(怖いほど楽観的。)

でもその代わりに、有難いことに会社から金銭面の保証をしてもらってるのだから、この1年を絶対に無駄にはしない。来年の4月(2021年4月)に何かをやり遂げた自分でいることを決めて過ごしました。

この1年を終えたいま思うこと

結論から言うと、わたしはこの1年の過ごし方に大満足しています。

この1年でわたしがやり遂げだことは

・WordPressの講座を受講
・自動車免許を取得
・2ヶ月で15冊の本を読破
・屋久島、北海道への旅
・1ヶ月間のフリーランス養成講座(いなふり)を受講
・2ヶ月間の蜜柑援農に参加
・8箇所のシェアハウスに滞在
・Webデザインの講座を受講
・5ヶ月間アドレスホッパーとして実家に帰らずスーツケースだけで各地を転々とする
・ハイスペックのパソコンを新調

など、とにかく色々なことに挑戦しました。

挑戦しようと決めたきっかけは様々だけど、"いつかやろうと思っていた・お金がなくてできなかった・時間がないとできなかった・ワクワクした"この条件が当てはまったものばかりです。

中には20万円以上のお金を使ったものもいくつかあるし、数ヶ月の時間を犠牲にしたものもあるけど、それ以上の価値を得ることができたので何一つ後悔はありません。(お金に関してはちゃんと積み立てNisaを始めたことも大正解だと思う。)

これらの経験を通してできるようになったことは数えきれないけど、強いてあげるとすると

・数えきれないぐらいたくさんの新しい出会いがあった(少しだけでも関わった人もいれるとザッと200人ぐらい)
・WordPressで簡単なサイト制作ができるようになった
・ライターとして稼げるようになった(有難いことに今は営業なしで毎月安定した数のお仕事があります)
・Webデザインができるようになった(FigmaとXDが使用できます)
・車の運転ができるようになった
・考え方がブラッシュアップされた
・農家の仕事についての知識が増えた

細かく挙げるともっとたくさんあるけど、ザッと書くとこんな感じです。
本当に多くのことを経験して、この1年で自分が大きく変わりました。

楽しいことばかりじゃなかったし、人生で1番ネガティヴが続いて自然と涙がでるほど辛い時期もあったけど、全て経験できてよかったなと今では思うことができます。


逆にこの1年がなかったらどんな自分になってたのか。
想像もできないけど、間違いなく今の自分と出会えてよかったです。

本当に人生全てベストタイミングで、いつかやりたいと思ってたことにたくさん挑戦できてとても充実した1年でした。

そして、4月1日からは会社での業務が始まりようやく社会人として働く日々がスタートしました。
ここに関してもたくさん言いたいことがあるので、また別でnoteに書こうと思います。

とりあえず、旅行会社ではなく、いまは全く別の会社で働いています。ちなみに転職はしてません。

気になる人がほとんどだと思うので、また時間がある時にゆっくりお話しできたらなと思います。

とりあえず、この1年で出会ってくれた方々には感謝しかありません。
数えきれないぐらいの人に出会ってたくさんのコミュニティに触れて。

良い出会いも悪い出会いももちろんあったけど、全て今の自分に繋がってるし、今では出会えてよかったなと思える人ばかりです。

こんな私ですが、これからも優しく見守ってくれれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?