見出し画像

2022

お久しぶりです。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
わたしはいろいろな出来事が起こった2022年の締めくくりに何か残しておこうと、年の瀬に筆を取りました。

無職からスタートした2022年は、私にとって仕事の面で大きな変化があった1年になりました。
2021年のクリスマスイブに突然会社に退職届を出し、向かう先も決まらぬまま当面の生活費を稼ぐために和歌山のみかん農家で迎えた2022年。

「自分は何をやりたいのか」「自分にとって幸せとは何なのか」「どんな道を進みたいのか」たくさんたくさん自分に問いを投げかけては、思考を深める日々。考えても考えても答えは出ずに、闇雲にいろんな業種の企業に話を聞きに行っていた。

しっくりくる道がなかなか見えて来ずに、どうしようかと悩んでいた最中で、偶然声をかけてもらえた社長さんの話が唯一ワクワクして、入社を決めた。

そこからは慌しながらも幸せを感じながら楽しく働くことができた。今までやってきたことが生かされる場面もあれば、初めてのことに戸惑うこともあった。それでも楽しみながらやってこれたのは、支えてくれた先輩とこの会社のために頑張りたいと思えたから。

「好きなところで好きな仕事をしたかったから」
それだけでフリーランスを目指して数年前から動き始めた。正直仕事の内容なんてなんでもよかった。ただ自分で好きなようにコントロールさえできればよかった。

でもそれだけじゃ私はどこかしっくりしてなくて、やっぱり"好きな事"じゃないと頑張れないなって気付いた。

偶然入社したその会社は、フルリモートのフルフレックスで、会社員でありながらも私の望んでいた働き方ができる会社だった。

今まで私の理想を叶えるにはフリーランスしかない!と思い込んでいたけど、全然そんな事なくて。見ていた世界はまだまだ狭かったな〜と痛感したなあ。

私はやっぱり組織の一員として働きたいし、会社の上場にメンバーで力を合わせたいし、先輩も後輩も欲しい。だから今の環境は私が思っていたよりももっともっと自分が望んでいたものになった。とても幸せだなあ。

一度きりの人生。
焦らずに自分の望む道を突き詰めることは大切だね。

今年は会えなかった方もたくさんいますが、2023年は少し落ち着くのでたくさん遊んでください。

それでは、良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?