見出し画像

ストレスと一緒に物を手放す

どーもオレンジの爆発です。
絶賛会社行くの辛いマンの私ですが
今日はストレスと物を一緒に手放すことについて書いて行きます。

ほぼ自分の話で書きたいことを書いているだけなので
興味のない方は【結果】だけ見てください!

以前の私は嫌なことがあったりストレスが溜まってくると衝動買いをする癖がありました

買い物の内容は化粧品、服、iTunesの音楽、スイーツ、などなど‥‥

当然買えばものが増えますよね。
私の部屋は荒れ放題になっていました

しまいきれない洋服、化粧品 ペットボトルが数本溜まるのがデフォルト

1年くらい前から金遣いがとても荒くなっていました。
仕事のストレスの発散の仕方が分からず買い物に逃げていました。

スーパー銭湯に行ったりしてましたが、ストレスは取り除ききれなかったのです。
なぜなら根本が解決していないから…

休日は部屋にいても心が休まらないので
外に出かけて気を紛らわしていました

今年の夏頃のある日の夜中、
母と家の片付けのことで喧嘩をし、イライラが止まらず眠れず
YouTubeで物を捨てることについて調べていました

色々調べた結果、私は自分の物を8割を捨てようと決めました

この頃希死念慮が少しずつ出始めていたため
「冬までに死んでしまう可能性もあるし、冬物の洋服を捨てよう」と軽い冗談のようなつもりで洋服から手放すことにしました

私は生まれ変わりたくて、再生したくて2ちゃんねるの「身辺整理してたらいいことあった!」みたいなタイトルのスレッドをずっとみてたこともありました

今年の夏頃物を手放すことに火がつき
9月末ショックなことがあってから更に燃え出し、11月の今が最高に火が強くなりました 

私は影響されやすいので、ミニマリストしぶさん、ミニマリストmamiさん、かぜのたみさんの動画を見漁り色々真似して取り入れていました。

10月頃から元気がなくなり仕事をするのが本当に辛くなってから更に物を手放しました。

その頃から、もう正社員で働くのが嫌だなと思ったのです
生活水準を下げて非正規で働きたいと思うようになりました
もっと頑張って周りについていかないといけないけど頑張れない。

人は全員いつか死ぬことが決まっているので
その日まで嫌だと思うことを続けるよりも
好きなことをしたい
嫌いな人間に会いたくない…

とにかく逃げたかった。

【結果】
物を手放すとストレスが減る。(気がする)
選択疲れが減った。

心が軽くなったし、
通勤カバンも小さくすることができました。
(アニエスベーの財布もフルラの定期入れもメルカリで売りました!)
部屋が心地よくなりました。

帰ってきてゴザの上で寝転ぶのが気持ちいい。

使わないし見返すこともない卒業アルバム・高校の部活で購入したスティックと練習台を捨てられたのは大きかった

執着せずとも人は生きていけます。




個人的に物を手放すことで見えるものがあると思う。

物を手放す=執着を捨てる
繰り返すことで 普段当たり前にしている仕事
や趣味を本当に必要なのか見直すことができる

物を捨てる前は 会社員として生きていくしかない。それしか道はないと思い込んでいましたが、そんなことはなかった!

正社員のプレッシャーが嫌なら
アルバイトで生活することもできるし
生きてたらどうにかなるんですよ 多分。

実際私はまだ会社を辞めていないので
お前がいうかー?て感じですが

正直怖くて踏み出せない。
(ゲッターズ占いで今は動かない方がいいと出てた。)


もっともっと身軽になって
幸せな暮らしを手に入れたいと思います。
好きなものに囲まれて生きたいな
辛いことが薄まるくらい幸せを濃くしたいです。

何が言いたいか謎の文章が出来上がったのですが
これから繰り返し文章を書いていく中で
少しずつ上達できたらいいなと思います。

画像は私の家のリビングです。
笑えやん 笑えやん











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?