見出し画像

そびえ立つ『ダム御殿』

ロードバイクのホームコースにある『御殿』


ロードバイクで
走るときに
気になるのは
交通事故だ。

広島の田舎では
クルマの
平均時速が高い。

そんなクルマに
ひっかけられたら
元も子もない。

ふつうの
公道を走るときは
かなり
気をつけている。

自転車の保険にも
入っている。

キモチよく
走るために
近くにある
ダムの周回路を
使うようになった。

基本クルマは
あまり走らない。

ダムの周りの道は
舗装もされていて
路面状況も良い。

パンクの
心配もない。

距離も
いろいろな所を
選んで走れば

50㌔~60㌔ぐらいは
走れてしまう。

そのうえ
風光明媚で
気持ちがいい。

木々が
たくさんあるので

小鳥の声も
聞こえて
楽しい。

休憩するのに
トイレが
ある場所もある。

要所要所
あずまやがあって
お弁当を
持参しても
食べられる。

ダム周回路は
便利な場所だ。

そのダムを
つくるために

大規模な
立ち退きが
あったのだ。

かなりの規模の
広大な
土地なので

そこに
住んでいた方々は

立ち退く代償に
それ相当の
お金をもらって

あたらしく
自分の家を建てたのだ。

かなり
立派な大きなお家が
立ち並んでいる
一画がある。

それを
みんなが
『ダム御殿』と
呼んでいるのだ。

田舎だから
固定資産税は
都会と比べて
かなり
安いと思うが

それにしても
豪邸ばかりなので
ある程度の
金額に
なろうかと思う。

ロードバイクに
乗りながら
ダム御殿の
お家を
見てみたが

純和風の家が多く
かなり
お庭も
凝っている。

洋風のお家も
お洒落な感じの

お家が多く
目の
保養になっている。

田舎の
フツーのお家とは
違う感じなので

その一画に行くと
最初は
ギョッと
したものだ。

ダムができて
良かったところと
残念なところも
あると思う。

長年慣れ親しんだ
土地が
なくなった
さみしさも
あることだろう。

ご先祖様の
お墓も
移設したに
違いない。

すべて
ダムの底に
沈んでしまった。

良いことは・・

ダムには
きれいな
公園も出来て

キャンプ場や
イベント広場
喫茶店や
陶芸教室もできた。

かなり
きれいに
作ってあるので

お散歩や
ピクニックも
できるようになった。

景色もきれいなので
四季を感じることが
できる。

水鳥の
観察場もあり
子供たちも
喜んでいる。

決まって
しまったことには
従うしか
なかっただろうが

中には
反対派も
いらしたのだろう。

しずかに
そびえ立つ
豪邸と

美しいダムに

いろいろな思いが
宿っている。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

もしも‥の妄想

もし
自分が
立ち退きする
立場になったら

どんなお家を
建てるだろうか・・

妄想してみた。

土地は広くても

家はそんなに
大きくなくて
いいから

やっぱり
リビングのひろい
平屋にするだろうと
思った。

広い
ウッドデッキを作って
お天気の良い日は
そこに
テーブルと
イスを置いて

くつろげたらいいな。

お庭は
白い花をベースに
いろいろな木を植えたい。

なーんて
ありもしない
想像をして
楽しむのであった✨✨✨✨💛

きょうも
良い一日で
ありますように✨✨✨✨






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?