続・RLCraft Tips?集

例えば楽?なやり方もあるけど

最序盤の手法

・最序盤は「村の近くにポップするまで死にまくる」というのも手ではある
・村にはクラフト台とかまどがあることがほとんどなので、最序盤の手順をすっ飛ばして「葉をむしって棒→石を拾って丸石→石ピッケルと石斧」ができる。最高のパターンだと村に斧があって棒すら拾わなくていい

鉄を探す

1.12ベースなので割りと地上に近いところでマイニングしても鉄は出る
追加の構造物として「地上に磨かれた安山岩の塊と一緒に10~20個単位の鉄鉱石が露出している」というのが散見されるので、マイニングするより楽かも

こういう構造物が地上にある

Tips集的ななにか

エメラルド調達方法

司書は紙と本を買ってくれる。この世界、紙は「白樺の原木x2」で、本は遠慮なく図書館や家にある本棚を斧で壊して大量に手に入るので、これを使って資金調達ができる。司書はレベルが上がるとコンパス扱うので、レッドストーンダストを拾わずとも(採掘のレベルが低くても)コンパスとアンティークアトラスに手が届く

簡便に冬の暖を取る方法

溶岩バケツを1x1の穴に入れて、上を「上付きのハーフブロック」で蓋する。これだと夏にはバケツに回収できて、溶岩から自動Popする精霊?悪魔?の類にも悩まされない

花の使い道?

Nymphはどうも花のある場所にPopしやすいっぽい。HP回復バフをばら撒いてくれるので、いざという時に絆創膏や包帯(糸と羊毛で作れる)がなくても回復できるし、節約になる

RLCraft近況

鉄は1スタック強まで溜まったが、遠征先でドラゴンにKFCされる(死因にちゃんとそう出る)などしてロストも激しい。石槍3スタックを手にゾンビハウス(丸石でできた小さい構造物にゾンビスポナーと報酬チェストがある。ゾンビが数波出てくるのでこれを撃破すると自動でスポナーは消えるが、スポナー破砕してもいい・・・たしか耐久高いはずだが)を攻略して(1死)、中の宝(ペット用金鎧)にしょんぼりしたりなどしつつ、狩猟採集生活を送っている。この拠点は寒くて冬が辛いので、どっか冬用の拠点を探したいところ。
ところでマルチ鯖だが全員が近いところにいないので合流という大目標が全く果たせてない。一番進んでいる人は飛行MOB取っていい装備手に入れてドラゴンも討伐できるようだが・・・道のりは遠い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?