見出し画像

ポケカの歴代サンダー[前編]


 ヤッホゲータ! リユルン(@riyulun)です

 さて今回はタイトル通り 歴代ポケカシリーズ サンダー編を行っていければと思います

 関連記事↓


目次

 ・サンダー(第1弾拡張パック)

 ・サンダー(化石の秘密)

 ・サンダー(拡張シート第2弾 赤版)

 ・サンダー(ポケモンカードGB内専用)

 ・R団のサンダー(闇からの挑戦)

 ・サンダー(ANA「みんなにうれしいキャンペーン」)

 ・サンダー(地図にない町)

 ・サンダー(トレーナーズVOL.18)

 ・サンダーex(伝説の飛翔)

 ・サンダーex(第2期プレイヤーズキットカード)

 ・R団のサンダーex(ロケット団の逆襲)

 ・サンダー(月光の追跡)

 ・サンダー(DPt ギフトボックス)

 ・サンダーG(アルセウス光臨)

 ・サンダー(乱戦!ポケモンスクランブル×ポケモンカードゲーム)

  ――――――前編はここまで――――――

 ・サンダー(ヘイルブリザード)

 ・サンダーEX(バトル強化デッキ60 ブラックキュレムEX)

 ・サンダー(エメラルドブレイク)

 ・サンダー(ダークオーダー)

 ・サンダー(トイザらス限定 イーブイGX対戦 トリプルスターターセット)

 ・サンダー(コロコロイチバン!)

 ・ファイヤー&サンダー&フリーザーGX(スカイレジェンド)

 ・サンダー(仰天のボルテッカー)

 ・ガラルサンダーV(双璧のファイター)

 ・ガラルサンダー(摩天パーフェクト)

 ・サンダー(Pokémon GO)

 ・サンダーex(ポケモンカード151)

 ・サンダー(クリムゾンヘイズ)

 ・サンダー(スターターセット テラスタイプ:ステラ ニンフィアex)

このシリーズではジャンボカードまた
ポケポケ専用カードは扱わない


サンダー(第1弾拡張パック)

右:20th anniversary

 かみなり と10まんボルトの上下逆感よ

 同じイラストを使っているながら 初代はバックが暗いのに対し20thは目立たせていると、時代を感じます


サンダー(化石の秘密)

 日本語訳したら かみなりあらしじゃん

 相手のベンチポケモンに対してコインを投げ、ウラの数ぶん反動ダメージが増えていくの、賭け感の強さで盛り上がりそうですねぇ


サンダー(拡張シート第2弾 赤版)

 サンダークラッシュのダークラッシュの部分


サンダー(ポケモンカードGB内専用)

 ポケモンカードGB内ではヤバいほど強いデッキタイプとなったらしい

 というのも、まずポケモンカードGBにおいては 手札に たねポケモンが来なかった時に相手が1枚引いてよいルールがありません。

 というわけでノーリスクでサンダー単デッキにすることが可能なんですよね。

 で、自分の場がサンダー1匹だけだとビッグサンダーは必ず相手の場に飛んでいきます。

 当時はビッグサンダーの70ダメージを耐えられるポケモンも少なく、ゲームスピードも相対的に遅い環境なので 3回目の番以降に70ダメージを振り回しているだけで相手がポンポン倒れていくため 著しく強かったのだとか


R団のサンダー(闇からの挑戦)

 25th ANNIVERSARY editionにも再録されたぞ

 その強みはワザ:プラズマ。
 さすがに今となっては地味なテキストですが 1エネで20ダメージ与えられながらエネ加速もできるのは 当時の環境では強いものだったようです


サンダー
(ANA「みんなにうれしいキャンペーン」)

右:フロンティアの鼓動

 アメコミっぽいタッチが特徴の1枚


サンダー(地図にない町)

右:マクドナルドオリジナルポケモンカードe

 サンダーがアンチライトニングなことないだろ

 無色エネで動けるプラズマによってエネ加速を、というベクトルなのでしょうが R団のサンダーと比べるとダメージは10に下がってるしコイントスを要求するという…

 何者かが電撃でサンダーを攻撃しようとしているイラストだからアンチライトニングなんてポケボディーを持ったのかもしれません。雷弱点が急に生えてきましたし

 そして そんなイラスト、2種でカメラの向きが違う様式なのでしょうね


サンダー(トレーナーズVOL.18)

 またアンチライトニング

 今度は ワザ:エナジーシェアによりファイヤーorフリーザーのエネルギーをつけ替える形式で雷エネを張ることになります


サンダーex(伝説の飛翔)

 でんせつのひしょうが基本エネルギーを対象にとるのは ファイヤーexもフリーザーexも同じでんせつのひしょう持ちだから、というのがありそうです

 なお これまで雷弱点闘抵抗でしたが第3世代では闘抵抗がなくなってます


サンダーex(第2期プレイヤーズキットカード) 

 エレクトロニクスギフトは いわばエナジーシェアの逆

 そんなエナジーシェアのサンダー同様 ポケボディー:シンクロフロートにより3鳥同士の関係性が伺えます


R団のサンダーex(ロケット団の逆襲)

 プラズマ3度目の登場

 元来のがR団のサンダーのワザだったというのもあって回帰してきた感じがありますね


サンダー(月光の追跡)

 アローラサンドパンGXのニードルストームGXと相性よさそうな こちらのサンダー、

 雪の中を進んでいるながら 雷が鳴っているのがサンダーにマッチする要素でありますね


サンダー(DPt ギフトボックス)

 このセット商品に3鳥が入っているのはPtにて殿堂入り後3鳥が徘徊するから?


サンダーG(アルセウス光臨)

 本編より前に登場した らいげきの1種

 チャージビームは一見プラズマのようですがエネルギーの種類を問いません。特殊エネルギーでもOKです

 クワガノンGXで馴染んだ人もいるのではないでしょうか


サンダー(乱戦!ポケモンスクランブル×
ポケモンカードゲーム)

 ギフトボックスのサンダーのドリルくちばしが3エネ30ダメージなことを考えると強く見えてくる


――――――――――――

 前編は ここまでです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?