見出し画像

Qから始まるポケモン達



 おはようございます。リユルンと申します

 さて今回は 全898匹中4匹しか居ない、英語名がQから始まるポケモンについて まとめてみました

 前置きが長いのもあれなんで、早速本編どうぞ


目次

・マグマラシ

・ヌオー

・ハリーセン

・ハリボーグ



 全国図鑑No.156 ひねずみポケモン マグマラシ―Quilava―

 実は リザードと同じ種族値をしているマグマラシ、

 アニポケでは、サトシのヒノアラシが DP編第182話「熱戦前夜!サトシのポケモン大集合!!」にて進化したため、

 全ポケモンの中で 進化が最も遅いポケモンとなってます
 (その期間は話数にして507話、こちら側の時間で10年以上)



 全国図鑑No.195 みずうおポケモン ヌオー―Quagsire―

 特性てんねんが ザシアンのふとうのけんといった 相手に有利な能力変化を無視でき、受けとしてのスペックがあるヌオー、


 ねっとうでやけどワンチャンを作ったり、たくわえるでさらに耐久を上げることも


 差別化対象となるのはトリトドンですが、トリトドンは覚えられないどくどく、アシッドボムを習得します。

 まあ それ以前にてんねんが充分な差別化要素なんですが。


 ポケカでは特性[おしながす]が登場した際に注目を浴び、特性[ブリザードヴェール]のフリーザーともよく一緒に入れられてましたね



 全国図鑑No.211 ふうせんポケモン ハリーセン―Qwilfish―

 実は 泳ぎが苦手なハリーセン、

 隠れ特性のいかくと、でんじはやちょうはつ、アシッドボムを活かした耐久型や
 すいすいを活かしたアタッカー型が存在しますね

 退場の際の技として だいばくはつとみちづれも覚えます




 全国図鑑No.651 とげよろいポケモン ハリボーグ―Quilladin―

 XY第95話及びXY&Z第2話「熱血ハリボーグ!狙われたプニちゃん!!」にて登場しましたが、

 実は それ以来アニポケには登場していないハリボーグ、(確かめては いないので 間違ってたらごめんなさい)

 実は(教え技で)いかりのまえばを覚えます



端的なあとがき

 最後までご覧いただき、ありがとうございました

 宜しければ スキもいただけると嬉しいです


 画像引用元:ポケモンだいすきクラブ ポケモンずかん
 トレーナーズウェブサイト

 (筆者のTwitter↓
https://twitter.com/riyulun?s=09 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?