見出し画像

くさ・むしタイプのポケモン達



 おはようございます。リユルンと申します。


 今回は くさとむしの複合タイプのポケモン達(進化前省略)をまとめていきます

 弱点が6つ且つほのおとひこうが4倍弱点という 不遇寄りのタイプではありますが、どのような個性があるのか、楽しんでいただけると嬉しいです

 宜しければ右下の❤をタップしていただけるとさらに嬉しいです



目次

 ・パラセクト

 ・ミノマダム(くさきのミノ)

 ・ハハコモリ



 全国図鑑No.047 きのこポケモン パラセクト―Parasect―

 特性が かんそうはだ だと、ほのお技は実質8倍弱点になってしまうパラセクト、

 背中のキノコがパラセクトを操っているのでは、と図鑑説明にも明文化され、超ポケダンではこんな台詞まで…

 ちなみに、キノガッサとの差別化点として いかりのこなを、モロバレルとの差別化点としてカウンターを習得します



 全国図鑑No.413 みのむしポケモン ミノマダム(くさきのミノ)―Wormadam―

 7種類(進化前省略)しかいない、めざめるパワーをレベルアップで習得するポケモンであるミノマダム、

 その(唯一)特徴的なとくぼうと、7世代から習得した ちょうのまいを活かして 特殊受け 且つ奇襲をかける型が出来なくもないです


 ちなみに すなちのミノとは物理面と特殊面が逆の種族値を、ゴミのミノはその中間の数値をしています



 全国図鑑No.542 こそだてポケモン ハハコモリ―Leavanny―

 ロケット団のニャースの声でおなじみ、犬山イヌコさんが声を当てていたハハコモリ、

 実は むしタイプで唯一のようりょくそ持ちです。


 5世代当時は メインのくさ、むし技とノーマル技とシャドークローぐらいしか有用な技がありませんでしたが、

 6世代になって ねばねばネットと はたきおとすという、相手の盤面を悪くさせる技を習得しました



あとがき

 ここまでご覧いただき、ありがとうございました


 正直 良い印象を与えるのは難しく、期待外れだと思った方もいらっしゃるかもしれませんが

 その節はごめんなさい


 画像引用元:ポケモンだいすきクラブ ポケモンずかん https://zukan.pokemon.co.jp/


 (筆者のTwitter↓ https://twitter.com/riyulun?s=09 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?