見出し画像

ポケバイタルA、デンジャラス光線を救いたい


 あくまでもガチ寄りのエンジョイ勢の言語化です


 ヤッホゲータ リユルン(@riyulun)です

 時に、強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録の2種のACE SPECグッズ、ポケバイタルAとデンジャラス光線は(パックには当たり外れがあるとはいえ)正直かなり活かし辛いと感じます

 というわけで今回は、頑張って その2種の強みを活かせるか探っていきます


ポケバイタルAについて

 数値を見ると強いのですがね、
 ポケモン回収サイクロン あとヒーローマントと競合がいるのですよ

 ACE SPEC外でもフトゥー博士のシナリオチェレンの気くばり でいいのでは、となるわけで

 フトゥー博士のシナリオは 手札に戻すのはポケモンだけのため、要求エネルギーが多いと勿体ない、
 チェレンの気くばりは無色ポケモン限定なので、
 無色ではなく 要求エネルギーも少なくないポケモンをメインとするなら差別化できますが

 ACE SPEC同士では どうでしょう

 こんなわけで 回復込みで3発耐える前提じゃないと活躍したと言えないわけですが、


 いや もう言いましょうか。
 現状 1番ポケバイタルAを活かせるのはキョジオーンexだと感じます

2進化+3エネ要求なので回収ギミックだと勿体ない
ブロックハンマー+エイチ湖+岩のむねあて
ダメージ-110。

 エイチ湖も岩のむねあても割られない前提だと 相手のダメージ量が280未満なら 回復がなくても確定3発。
 ポケモン回収サイクロンの方が得をすることになるのですが、
 相手のダメージ量が常に280未満とは限りませんし 割られる可能性もあります。

 それを考えると差別化できているのではないでしょうか


デンジャラス光線について

カードの説明が1行で終わるACE SPEC

 デンジャラス光線、解釈によっては やけどにより実質ダメージを+20できると考えられます。

 しかしダメージを増やすだけなら げんきのハチマキとか 自分をどく状態にしての くさりもち ギミックの方が色々安定するでしょうね。
 この点での差別化は無理でしょう

 続いて考えるは相手のバトルポケモンが特殊状態なら何かある系、

 「特殊状態なら」系だと「アラブルタケ+ブーストエナジー古代でいいのでは?」となるので それ以外で考える必要がありますが

 「 相手のバトルポケモンが やけどなら…」は(殿堂レギュレーションで考えても)マグマッグの あぶりやきだけ。
 流石にダメージ量が低すぎます

 「相手のバトルポケモンが こんらんなら…」 において まだ有用そうなのは以下の6種、
 なお すべて現スタンダードレギュレーションからは外れている模様

プロモカード多いな!

 …や、オンバーンはダメージが足りない、ガルーラGXもサイド2枚ポケモンにしては足りない気がしますが

 で、エクストラレギュレーションで考えると これらのポケモンを使う際には おうえんYホーン+かけつける系特性+かるいし でいい、ってなりがちです

 では 希望はないのでしょうか?

 否、2つの特殊状態にできるという点で「相手のバトルポケモンが受けている特殊状態の数ぶんダメージが上がる」テキストが活かせます

現スタンレギュでは これだけだけど

 どくはアラブルタケで賄えますし、
 ACE SPECなので1回しか使えないながら
 ヒスイバクフーンの特性:あやかしだまの2進化+手札から超エネトラッシュの不安定要素を補うには充分と言えるのではないでしょうか

 また、エクストラレギュレーションではエンニュートの特性:ホットポイズンがありますが

 回収ネットが禁止になった現状 ホットポイズンのリカバリーは やり辛い、
 そんなわけで 保険の特殊状態付与枠としてデンジャラス光線はアリなのではないでしょうか

 先述の おうえんYホーンに エンニュートのホットポイズン、
 付け加えるならアラブルタケなど相手をどくにするギミックに デンジャラス光線まで合わせると特殊状態3つ付与の安定感が増すことでしょう

 PS:エクストラレギュレーションには
 この特殊状態盛り盛りギミックで戦えそうなエンニュートがいる


――――――――――――

 と、こんなところでしょうかね

 差別化ができるだけで 強いとまでは言えませんが 使い道に迷っているプレイヤーの道しるべとなっていれば嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?