見出し画像

すばやさが最も遅いポケモン達



 おはようございます。リユルンと申します。

 さて今回は 全ポケモン中で最も遅い すばやさ種族値5のポケモンにスポットライトを当てていきます

 前置きが長いのもあれなんで、早速本編どうぞ


目次

・ツボツボ

・ゴンベ

・ナマコブシ



 全国図鑑No.213 はっこうポケモン ツボツボ―Shuckle―

 全ポケモン中メガボスゴドラ、メガハガネールと並んでぼうぎょ種族値は1位、とくぼう種族値も1位のスペックを持ち、

 そのくせして すばやさはゴンベ、ナマコブシと並んで最下位

 とくこうも アローラサンド、ヒンバス、ウソハチと並んで最下位という極端なステータスをしているツボツボ、


 第2世代限定ではありますが、図鑑説明文に即すように、
 きのみを持たせると いつの間にかきのみジュースになる仕様がありました


 対戦面では ねばねばネットやステルスロック、がんせきふうじといった技を活かした起点作り型がメジャーですね


 ポケカでは そのコンボ性の高さによってか 殿堂ポイントが3付けられたカードが存在します



 全国図鑑No.446 おおぐいポケモン ゴンベ―Munchlax―

最も早く先行登場したポケモン選手権|リユルン @riyulun #note https://note.com/riyulun_8win/n/n65b4e2188e75)


 しかし、当のシンオウ地方では (正直めんどくさい)あまいかおりのする木からしか出現せず、

 しかも合計21本の あまいかおりのする木からゴンベが出現する木はわずか4本、

 さらにその当たりの木に塗っても 現れる確率は1%と、とても貴重なポケモンになっています。



 ちなみに カビゴンに進化すると、ものひろいは めんえきに変わります


 また、合計種族値390はベイビィポケモンではとても高く、
 2進化ポケモンであるはずのドクケイル(385)よりも高い数値だったり


 全国図鑑No.771 なまこポケモン ナマコブシ―Pyukumuku―

 変化技以外の技をカウンター、ミラーコートしか覚えないナマコブシ、

 7世代では、じょうかをZワザとして使うことで全能力が1段階ずつ上がるので、それをバトンタッチする型も人気でした


 ポケカでは 珍しくジャンケンを要求するテキストを持ちます



端的なあとがき

 さて今回は すばやさ種族値5のポケモンについてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか

 面白かったり 参考になったりしたら 右下の❤をタップしていただけると嬉しいです


 画像引用元:ポケモンだいすきクラブ ポケモンずかん
 トレーナーズウェブサイト

 (筆者のTwitter↓ https://twitter.com/riyulun?s=09 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?