ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です
さて今回も 図鑑説明文読破シリーズ、やっていきましょう
前回↓
前置きが長いのも あれなんで、早速本題どうぞ
住む場所(環境)によって体が異なる記述
カラナクシフェチの人は要注意
ひがしのうみ
食べるのはプランクトン。
そして、海が綺麗であるほど カラナクシも鮮やかに
姿の違いは環境によるもの?餌によるもの?実は分かっていないらしい
紫色の汁、あぶら汗説
カラナクシの時点で じこさいせいをレベルアップで覚えますもんね
水温が冷たいところにいるようです
にしのうみ
水温が暖かいと にしのうみに?
紫色の汁の記述。
害はないけれど洗っても中々落ちないの
ヤだな…
(本編では草むらからしか出現しないけれど)生息地は海の中らしい。
ホネがないんですねぇ
カラナクシの時からある 再生能力も目立ちます
昔は丈夫な殻があった&生息地は海の浅瀬という記述
紫色の汁はトリトドンになっても出すようで
ひがしのうみ
生まれた場所とは違う水質で成長させて、ポッ権(ポケモンの権利)大丈夫か ちょっと
不安になる
紫の汁は威嚇&肉を苦くして食われないようにする工夫
貝の親戚ってコト!?
(実はウミウシは貝の仲間らしいです)
乾燥には弱いのも カラナクシと一緒
カラナクシとは異なり、陸地での活動の方が多いらしい
にしのうみ
通学路に いてほしくない存在だな…
波が おだやかな方が好み
プランクトンに加えて砂を食うらしい。
じめんタイプが追加されたから?
そしてトリトドン同士の争い、見た目かわいいものになりそう
ほとんど手を使わなくなるレベルで器用な尻尾
ナゲツケサルと縄張り争い
尻尾で ともだちのわを作ります
懐かれるとシッポでハグ
子どもを あの世へ連れて行こうとするムーブ。
しかし 重たかったりで上手くいかないことも
魂の道標といわれるらしい
こわ…
魂が詰まっている ふうせんポケモン
湿気の多い季節を好みます
現代の図鑑説明文より、転生というよりかは (魂が)集まってフワンテができた感じですね
夕暮れに大群になって飛び、いつの間にか消えているようです
ポケスペDP編でも これに触れられてましたね
ガスの調節によって高さも調節する ききゅうポケモン
ガスの正体は…
フワンテと同じく、あの世へ運ぶ&魂が集まって生まれた記述…
耳を思い切り伸ばした際のパワーは すさまじい
そのパワーを活かすために片方丸めてるんですねぇ
両耳を立てていると 警戒しているサイン
左右両方の耳が丸まっている時は体or心が不調
メガミミロップのイメージからは外れますが、元々は警戒心が高いポケモンです
特に耳を大切に手入れしています
ミミロップといえばキック
年に2回 毛が生え変わり、その毛は とても上質らしい
体毛が生え変わることで環境に適応
メガミミロップ
邪魔だからって 毛を脱ぎ捨てちゃった
ミミロップの時とは打って変わって好戦的に
呪文を使って苦しめるといったらムウマージ
不幸だけでなく幸な呪文も
どこからともなく現れる生態
カラスのドン
一声でヤミカラスを集める様を[夜を招くもの]と表現
失敗は成功の母なのに…
最後の記述によると、ドンカラス自体が
残虐な性質とは限らないのかもしれない
UNITEやスマブラだったら得点奪えるやつだ
さすが ねこかぶりポケモン、猫を被ってる
だから さいみんじゅつ覚えるんですねぇ
扱いは慎重に…
逆に ご機嫌にさせると美しい動きを見せてくれるみたい
寝床を譲るエネコロロとは真逆…
尻尾が胴に巻き付いているのは 自分を大きく見せるため
良い毛並みらしい
口の中に玉があり、それを使った音色を出します
人間の耳には聞こえない周波数の音を出すことも
24時間消えない においといったらスカンプー
お尻から飛ばす液体は2キロ離れていても臭うという…
近くにいたら ただじゃ済まないのでは…?
においで記憶喪失することってあるんだ…
汁単体でも5メートル先まで届くそうです
この姿勢を見たら鼻をふさごう
ひどいにおいの液体、50メートル以上先まで届くように
弱点は上方向
食べ物に影響を受ける におい
地面の中に巣穴があるんですね
ざんねんないきもの事典じゃん
その道具とは 銅鏡なのかな?
レントゲンでは何も映らないようです
名前からしてミラーですものね
何かありそうな模様ですものね
背中の模様は ヒスイにはあるがガラルでは見つからない模様
はがねポケモンだけれど磨かれるのが嫌なのか…
工事現場から掘り出され、ニュースになったといったらドータクン
雨を降らせる豊作の神 ドータクン
一体 何故 地面に埋まるのか
音を使った威嚇方法
ガラルでは外来種だったり…?
泣いているように見えるのは、実は体の
水分を調節している行為です
汗に似ている成分らしい
水が苦手と言っても、湿りすぎると死ぬレベル!?
普通 汗や涙を舐めようとは思わないのでは…?
真似をすることで 相手を戸惑わせる効果が
真似をすることで相手の気持ちを理解することも
まだ赤ちゃんですから
自分の能力が高いと認められたようなものだから、そりゃ嬉しくなる
バリコオルのステップを練習する一面も
市場に現れるということは、人懐っこい…?
タマゴではなく石をお腹の袋に入れる ままごとポケモン
うっかりさん
石以外にも白くて丸いものならお腹に しまいたがるよう
人間のものに そっくりなベロを活かして
上手に言葉を真似ます
左右に揺れる描写、どこかであったような
鳴き声を真似るのは 仲間と思い込ませるため
ミカルゲといったら108、
108というのは煩悩(噛み砕いて言えば欲望)の数らしいです
昔 悪さをしていたので要石に縛りつけられています
この書き方から察するに、全部が全部悪い魂ってわけじゃないっぽいですね
(LEGENDSのユラちゃんイベントもあるので)
地熱で温かい洞窟が住処
横穴で暮らし、獲物に対して大口で噛みつく生態。
その際 歯が欠けることもあるらしいけれど、数日で復活するよう
アローラより さらに暑い土地、何世代で
登場するのだろう
意外と胃袋は小さい
ポケダン時闇空のガバイトのウロコイベントの元ネタ
光るものが大好き。
何故かは分からない
悲しいなぁ
これが 左右の突起の存在意義
音速で空を飛ぶ マッハポケモン
きめ細かなウロコで空気抵抗を減らしています
ワイルド…
ガバイトの時も活躍していた突起ですが、センサーの役割に
ボーマンダと空中戦を繰り広げるといったらガブリアス
火山性の山に いるらしい
カンムリ雪原や純白の凍土に生息しているけれど、(恐らく)住処は洞窟内で、
獲物を取る時に外に出ているのかも
メガガブリアス
腕と羽が溶けてカマ状になり、怒っているらしいです…
体重と同じ量のエサを一気に丸呑み
エサを体の毛の下に隠すが、それを忘れてしまうという
カビゴンは最強レベルの胃袋を持っていましたが、ゴンベも同じような胃袋を持っているようです
はどうだんは使えませんが(LEGENDS除く)、波動で仲間同士 コミュニケーションを
取っています
リオルの時点で せいぎのこころに目覚めてるところ あるんですねぇ
(なお隠れ特性は いたずらごころ)
3つの山と2つの谷といったらリオル
一晩中走っていられるスペック
たまにいる 人の言葉を理解できる種類
ルカリオといえば波動
波動で、1キロ先の相手の気持ちも理解できます
群れで獲物を狩るスタイル
波動で 大岩を粉々に
ウォロさんが何故ルカリオに認められているのか、疑問がられることもありました
(解釈として色々挙げられますが、長くなるので割愛)
メガルカリオ
メガシンカにより非情に
黒い部分はメガシンカエネルギーと波動が混ざった痕
汗の変わりに砂が分泌
砂をまとい、ばい菌から身を守ります
群れは10匹程度
ホエルオーが 海水ごと獲物を喰うように ヒポポタスは砂ごと獲物を喰う
砂漠は昼夜の寒暖差が激しいらしいですからね
ポケスペDP編で この竜巻に巻き込まれたシーンがありましたね
自動車を潰せる破壊力の口は 直径2メートル。
…直径2メートル!?
口を開けているのは 強さをアピールするため
イシズマイとは共生関係
挟んだ獲物は放さない
砂の中に隠れて 獲物を待つスタイル
1年間何も食べなくても生きられるスペックの持ち主
ヤクデと祖先が近いらしい
寒さには弱い
頭が180度回転する描写、(DP時代の)アニポケやポケスペでありましたね
自動車をスクラップにできるほどのパワーの持ち主
頑丈な体を持っています
実は猛毒、あまり使わないんだとか
唯一の弱点である じめん技を撃たれますもんね
毒袋を鳴らすのは威嚇のため
LEGENDSでも キネさんのサブ任務でグレッグルの毒を薬にしてましたね
ノモセシティではショップに木彫りのグレッグルが飾られているほどですものね
毒袋から拳へ送られる毒
ドクロッグが喉を慣らすのは 毒を練り込むため
カエルっぽさを活かした戦い方
ガマゲロゲと近い種らしい
グレッグルと同じく 薬になる毒
木の枝に巻きついて、甘い香りで獲物を誘います
1日かけて食べることあるんだ…
ピンクのラインは太陽光を溜め、暗くなると カモフラージュのため光ります
尾びれの光は獲物をおびき寄せるのにも使うようです。
そして、夜に深く潜るみたい。
海のアゲハント兼晴れ着魚
Newポケモンスナップじゃないっすか
獲物を誘うためにヒレの模様を光らせますが、それが まぁ綺麗
しかし その光で天敵まで 寄ってきちゃう
海底のポケモン ネオラント、(見つからないために)ヒレで這って移動します
ランターンと争う… 勝てるのか?
好物はスターミーらしい…
ちょっとしたレーダーの役割を成す触覚
背中の模様は地域によって違うらしい
マンタインへの進化の伏線か、テッポウオの群れに混じって泳ぎます
LEGENDSや剣盾でも 海面からジャンプする光景を見れますね
人懐っこい性質
水温によって動きのキレが変化?
――――――――
さて、今回の記事は ここまでとなります
最後まで お付き合いいただき、ありがとうございました
参考になっていましたら、❤をタップしていただけると嬉しいです
次回↓