サイド落ちの認識について、無理やり考えてみた
早速ですがクイズです、
この記事を読み終わった後に 答えてください
こちらのデッキレシピで↓
これがサイドに行きました(続きは記事終盤で)
――――――――
クワっす~! リユルン(@riyulun)です
時に、皆さんはサイド落ちに困ったことって多いと思います
サイド落ちの影響で裏のポケモンを準備できなかったり、
スタジアムの張り替えができなくてペースを握られっぱなしだったり
しかも1度サイドを確認したのに内容を忘れてて それが負けに繋がることもあり得るの、怖いですよね
そんなわけで今回は サイドを確認した際にどういう思考をすれば良いのかについて考えていければと思います
仮定
サイド落ちしても痛くない札を考えておく
サイド落ちは、特に重要なカードが落ちると気になりますよね
では逆に、気にしなくて良いカードの定義ってなんだろう、
と言われたら
多く積んである(具体的に言えば8枚以上の)ボール系グッズ、(主にロストゾーン軸の)入れ替え札、ドローサポート、(主に単色デッキの)基本エネルギー辺りではないでしょうか
ここら辺は 多く入れているということもあり、1〜2枚サイドに行くことなんて安易に想像できる→予測の範囲内というわけです
(3枚以上サイドに行ったら さすがに…)
何なら4枚投入のカードなら、1枚でもサイドに行く確率は40%を超えるので、
上記以外でも4枚採用なら普段からサイドに落ちて触れないかも、という前提で考えておくのも よさそうです
あ、ドローサポートの中でもロストゾーン軸のアクロマの実験だけは例外そうですかね
(起こりやすいこととはいえ)早めにロストゾーンをためることって重要ですので、
サイドに落ちた時は(アクロマに)触り辛い、ということは当たり前ですが意識しておくべき事象ですね
話が逸れましたが、逆を考えた結果 サイド落ちを重視するべきは
ポケモン、ボール系以外のグッズ、ポケモンのどうぐ、ドロー以外のサポート、スタジアム、特殊エネルギー
なのではないでしょうか
ここからさらにサイド落ちした際について深堀っていきたいと思います
ポケモンについて
終盤辺りにボール系グッズでポケモンを
手札に加えようと思っても サイド落ちで加えられないことがあるので重要ですよね
私も 初めて山札を確認した時にポケモンくらいは数えてるんですが、
いかんせん種類が多いので、2枚以上落ちると覚えられなそうなんですよね…
異なる種類が3枚落ちようものならキツい…
しかしポケモンのカードって、トレーナーズと比べると目立つので山札確認の際に数えやすいメリットがあります
また、(1枚サイド落ちしても大丈夫なように)枚数が少し多めなデッキとかもありますよね
ボール系以外のグッズ、ポケモンのどうぐ
について
(一応ポケギア3.0もドローサポートを引きやすくする札としてドローサポート扱いとしてます)
このデッキの場合、ウッウロボ、パワータブレット、クロススイッチャー、あなぬけのヒモ、ロストスイーパー、ともだちてちょうが挙げられますね
さすがに 山札の確認だけで これら全部覚えられない(覚えたとしても時間がかかる)ため、
(このデッキには入ってないですが)ヒスイのヘビーボールでサイド落ちを認識するのがベターなのではないでしょうか
さて、ウッウロボについてですが、
(何かをサーチして持ってくるカードではなく)サーチするするカードなので、サイド落ちしても 強く覚えなくてよいと思います
また、ともだちてちょう と やまびこホーンは1枚採用なので、
サイドに行ったら(拾わない限り)使えないということは頭の片隅においておくべきですよね
(これら1枚採用のグッズはURにして山札確認した時に目立たせるという戦略を立ててる人も)
さて、残りは あなぬけのヒモ、クロススイッチャー、ロストスイーパー、パワータブレット、こだわりベルト、森の封印石です
入れ替えや雪道を貫通するなど色々重要ですが、
「引きたい時にサイド落ちして山札に無いと困る」となると
その引きたい時って後半が ほとんどなのではないでしょうか
(博士の研究などでトラッシュしていいのか、という指標はありますが…)
とどのつまり、(最初からではなく)後半に山札を確認してもケアが間に合うのでは、と考えたりしています
ドロー以外のサポートについて
ボスの指令やクララ辺りですね
勝負を決めたり、リカバリーとして扱えるので、落ちてるのと そうでないのとでは大きな差がつきます
しかし これらもまた、必要になるのは後半からなので、後半に改めて確認しても間に合いそうな感じはします
スタジアム、特殊エネルギーについて
山札のスタジアムの枚数が0枚になった時に ずっと相手のスタジアムになっちゃう状況は危険ですよね
…しかし、相手のスタジアムの刺さり具合によっては意識しなくてもよいポイントだったりします
相手が自分に刺さるスタジアムを張るかどうかなんて 最初の番には分からないので、頭を悩ませるところです…
特殊エネルギーについては 基本的にリカバリーができないので、(サイド落ちは)特に重要だと感じます
まぁ しかし ルギアVSTARのデッキだと特殊エネルギーは多めに入れるので、
ボール系グッズと同じように サイド落ち
前提で考えられますね
まとめ
えー、正直ここまで頑張って言語化してきましたが、これくらいが限界です…
まぁ、「サイド落ちを認識すべき重要なカードを定めておく」ことが大事なのではないでしょうか
(私的にはポケモンと特殊エネルギーがあたるかな)
はい、ではここで冒頭のクイズ、振り返ってみましょうか
こちらのデッキでのサイド落ちの例を提示しましたが、
何がサイド落ちして その結果何を危惧すべきか また、覚えてないカードはサイド落ちが痛くないか、理解しておりますでしょうか
正解のサイド落ちはこちら↓です
2匹ずついるオクタンラインとウーラオスラインの内1枚ずつが落ちましたが、1枚は残っているので さほど大きいわけではないでしょう
しかしチャーレムが落ちているので、ヨガループができない恐れが生まれました
キャプチャーアロマはボール系、コルニの気合いはドローサポートなので、まぁサイド落ちは考えられます
そして れんげきエネルギー、3枚しか使えないことは念頭に置いてバトルを進めるべきですね
といったところで今回の記事はここまでとなります
(この記事書くのに結構苦戦したので)拙い部分もあったかもしれませんが、参考になっていれば❤のタップなどおねがいします
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?