見出し画像

バトルタワーの地雷ポケモン



 おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します

 私は 以前に ながら作業について話をし↓ ポケモンのながら作業について[ポケモン対戦初心者ヘのバイブルその9]|リユルン @riyulun #note https://note.com/riyulun_8win/n/n96b362a8d8c5 

 その中で最も やりやすい ながら作業としてバトルタワー(BP稼ぎ)を挙げました

 20戦目までは 正直よそ見をしていても、旅パでも勝てるレベルです

 しかし、その中でタワークオリティが発動したり 上手いことタイプ相性が悪かったりすると 負けることもあります
(実際私も3回ぐらい負けました)

 今回は そんなバトルタワー20戦目までのポケモンでワンチャン負けに直結されるポテンシャルを秘めたポケモンを(独断と偏見で)ここに記してみました


 参考になっていれば 右下(💻なら左下)の❤をタップしていただけると嬉しいです


目次

・こんらん技持ち

・バタフリー

・キマワリ

・マリルリ

・ヤンヤンマ

・ニューラ

・バルビート、イルミーゼ

・アメモース

・トドグラー

・ゴンベ

・タマンタ



こんらん技持ち

 「DP当時か、」とツッコみたくなるようなぐらい あやしいひかりや みずのはどう といった こんらんにさせる技が飛んできます

 自傷確率こそ3割に減ったものの ながら作業…つまるところ よそ見をしながら進めていくと 知らぬ間にいっぱい自傷していたり


 こんらんにされた後に 次以降に紹介するポケモンが来るとピンチになることも


バタフリー

 ねむりごなみがわり、さらにちょうのまいまで兼ね備えつつ たべのこしまで持つバタフリー…

普通に害悪型

 バタフリーより すばやさが低いポケモンはふくがん込みねむりごな(命中97.5%)で眠らされ、みがわりやちょうのまいを使われる始末

 しかし、まだ相手が比較的賢くないので 技選択に隙があったり、
 音技すりぬけでみがわりを貫通できる突破口が存在します


キマワリ

 やどりぎのタネ+ねをはるで回復しつつ、威力120のはなびらのまいが強力です

 しかし くさタイプなので、弱点は5つと多く、受けも比較的やりやすい

 そして遅いところを突いていきましょう


マリルリ

 合計種族値が影響しているせいなのか 3周目なのに来てしまうマリルリ、

 一時期レート対戦でも猛威を振るったそのスペック(主にちからもち)は説明しなくてもわかるはず

 ちゃんと じゃれつくを覚えてるので、フェアリーの一貫性があるパーティだと危険な存在かもですね


 (20戦目までに隠れ特性が登場するかは分かりかねますが、)くさタイプをぶつけても
特性がそうしょくだったら無効化されるのも恐いところです



ヤンヤンマ

 筆者は油断して実際に負けました…

 (ヤンヤンマにトラウマ植え付けられた…)


 みきりを挟みつつ かそくで上を取られてからのエアスラッシュ、むしのさざめきが強力であり、

 特に エアスラッシュは3割の確率で怯むので、
 「2発は耐えられるし そこから反撃入れて勝ち!」だと感じていても
タワークオリティが発動すると押し切られる可能性も…

 進化前だからといって侮るなかれ。
これでも元最終進化系なので


ニューラ

 進化前としては最速のS115から 放たれるじごくづきは 色んなポケモンを確定2発に追い込むほど、弱点ならワンパンされるかも。

 それだけなら まだいいのですが きあいのタスキ持ちなため、2回はじごくづきを放たれる試行回数があると思った方がいいです

 こんらん等で こちらが行動できないターンが1回生まれると、下手すれば2匹倒されるかも
 そんなスペックを持ち合わせてます
(実際 私もニューラにピンチにされた)


バルビート、イルミーゼ

 すばやさ種族値85から タイプ一致で威力90のむしのさざめきを放ってくることが 普通の戦術が故に比較的強力です


アメモース

 タイプ一致むしのさざめき(3回目)

 合計種族値の影響か、3周目辺りの最終進化系はむしタイプが多いように感じます


 しびれごなも撒いてくるので 有利なポケモンだとしても フロンティアクオリティの餌食になる可能性も



トドグラー

 あられを降らして 必中ふぶき(10%でこおり)を放ちつつ、
 アイスボディでちょこちょこ回復、
 さらに ねむるまで兼ね備えているトドグラー、

 確定2発を取れない攻撃で、そこから回復のループに入られると面倒なことに…



ゴンベ

 さすが かのカビゴンの進化前とも言うべきか、

 特にとくしゅ技で攻めると余裕で耐えられる耐久を持ちながら
 フィラのみ持ち且つリサイクル、さらにたくわえるも覚えてます

 何より1番恐ろしいのは「じわれ」。

 突然飛んできて 突然当たって 知らない間に1匹倒れる なんてことも…

 こんらん技やすなかけ等で命中率が下がっていたりすると その分試行回数を稼がれてしまうので注意です

 (ゴンベにトラウマ植え付けられることある?)



タマンタ

 こうそくいどうを使ってくるので、
1度積まれると 上からエアスラッシュを撃たれ、これまたフロンティアクオリティの機会を運んでくるタマンタ、

 とくぼうが高いけれど ぼうぎょは低いことは覚えておきましょう



――――――――

 集中力を散らしていると こうやって たまに詰まるものの、
 やはり ながら作業にもってこいなんですよね、バトルタワー。



 画像引用元:ポケモンだいすきクラブ ポケモンずかん

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?