見出し画像

悪ホウオウ[エクストラレギュ]


 ヤッホゲータ! リユルン(@riyulun)です

 はい、今回の記事はデッキ紹介のコーナーです

 今回 軸にしたのは このポケモン、

 スタンダードレギュレーションでも たまに対戦動画見たレベルですが、

 特性:ふっかつのほのおを最大限に活かした 1ターン目にエネルギー4枚つけてベンチに出てくるムーブは 相当運が良くないとできません

 しかしエクストラ/殿堂にはバトルコンプレッサーなるグッズが存在するんですよね

バーネット博士もびっくり

 このバトルコンプレッサーを活かして ふっかつのほのおのスペックを最大限活かしていきたいなと感じたわけです

 で、そんな ふっかつのほのお、基本エネルギーなら何でもいい代わりにホウオウV自身にしかつけられません

 ニンジャごっこorネジキで実質的なエネ加速を図ってもよいのですが、

 今回は 場にエネルギーが多ければ多いほどダメージが伸びる ゲッコウガ&ゾロアークGXと組ませることにしました

ダークライVSTARと違い たねポケモン。
しかし、サイド3枚取られるし HP「250」
あとダークライVSTARならスターアビスが使える

 (まぁ本音を言えばダークライVSTAR持ってないからなんですけどね)


戦い方

 1.ミュウのふしぎなしっぽを絡めてバトルコンプレッサー2回使うことを目指す

 ガラルファイヤーVで じゃえんのつばさ+手張りで計6枚、ダークパッチまで合わせると計7枚つく光景は圧巻です

 2.ミュウが引いてゲッコウガ&ゾロアークGXであくのはどう、
 時と場合によりガラルファイヤーVでオーラバーンも


デッキレシピ


各カード解説
(ある程度は省略)

ホウオウV
1枚

 1枚しか持ってなかったため 1枚

 そのため、サイド落ちケアでヒスイのヘビーボール、スタート時ケアでポケモン回収サイクロンを入れてたりします


ガラルファイヤーV
2枚

 自分でも殴れるし 場のエネルギーも増やせるしで雑に強い


ミュウ
4枚

 デッキを回す潤滑油

 多分役割的には4枚もいらないけれど、
 ホウオウVでスタートするのを避けたいので4枚採用です

 似たような特性に ジラーチのねかいぼし がありますが、
 入れ替えるカードに割く枠が そんなにない(ジラーチだと眠ってしまうため入れ替え辛い)のと、

 何よりジラーチ複数枚持ってないのでミュウになりました


ハイパーボール、ネストボール、
ヒスイのヘビーボール
2枚、2枚、1枚

 少ないと思われそうですが、元々デッキのポケモンの数自体が少ないので これでもいいかなぁって感じてます


ポケモンいれかえ
1枚

 元々は かるいし2枚目でした、

 でも かるいしだと ミュウのふしぎなしっぽや おとりよせパッドで持ってこられないんですよね


トレーナーズポスト、おとりよせパッド
3枚、3枚

 バトルコンプレッサーに手早く触りやすくするための2種類、

 2種の違いについては以前書いた こちらの記事に色々書いてあります↓


ポケモン回収サイクロン
1枚

 以前はパソコン通信でした

 しかし、もしホウオウVでスタートしてしまった時の保険になる点(重要)や
 ミュウの強い入れ替え札にもなる点を考慮して こちらになりました


闘魂のまわし
3枚

勇気のおまもりと異なり、ダメージが「10」伸びる
このダメージ上昇により HP「220」を
悪エネ7枚の あくのはどうで きぜつさせられる

 ゲッコウガ&ゾロアークGXのHP「250」という心許ない数値を補佐するためのカード。

 何なら ガラルファイヤーVに張っても相手からの計算が狂うのが強いし安心感を生むので4枚欲しかった感はありますが、
 枠の関係上3枚です


月輪の祭壇
2枚

 ミュウに悪エネ張るだけで何回も逃げられるようになったり、
 そもそもバトル場⇔ベンチの行き来がやりやすくなるのが普通に強い効果なのでね、

 ちなみに、殿堂レギュレーションだと月光のスタジアムなんていう ほぼ上位互換のカードが存在します


――――――――

 このデッキに関しては だいたいこんな感じでしょうかね

 面白いと感じていただけましたら❤のタップなどしていただけると嬉しいです、ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?