#40 2023年度好きコンテンツ10

 今年度最後40枚目のnoteはこちら。鑑賞したコンテンツの母数があまり多くないのが問題点ではありますが。
 本当はもっとあるけど、しぼったらこの10個かなと。順不同です


◯映画『水は海に向かって流れる』

◯映画『リバー、流れないでよ』

◯映画『ゴジラ-1.0』

◯NHK『舟を編む』

こちらはまだ終わってないのですが。年度跨ぐみたいですね。
僕はnoteを書くにあたって、辞書を引いてはいましたが、辞書を作る側の視点を持ったことはありませんでした。だからこそ新鮮だし、語釈とか、典型的例とか、辞書を構成するものについて詳しく知れるし、それが各話キーポイントになっていて、はあーすごいと思いながら見ています。

これちょっと1話がよすぎるので是非みてみてください。

◯Eテレ『高校講座 情報I』

次(25年度)の共通テストから情報が入るとか、指導要領も変わっています。僕も高校で情報の科学とかいう科目をやってはいましたがあまり真面目にやっておらず、大学に入ってからも情報とかビッグデータ的な科目もあったのですが難しく苦労しました。こんなよさげな番組ができたのでせっかくだし見ようと思って。CPUを高校生たちが動いて説明する回とか神回だろ。難しすぎず基礎を学べるいい教材だなあと思っています。あと正源司ちゃんやっぱりかわいいね。

◯TBS『ペンディングトレイン』

これについてnote1枚さいてなかったみたいですね。
山田裕貴さん初主演ドラマで、未来に車両ごとタイムスリップしてしまったあと、生きるためにどうするかという過酷な状況の中にも(いやだからこそかもしれない)それぞれの人間がよくでている描写に考えさせられることも多かったドラマ。山田さんと赤楚衛二さんの演技がよすぎるんだよな。

やれるだけやってみよう
4月からも脳内でこの言葉を響かせて頑張ります。

◯ダウ90000『また点滅に戻るだけ』

今年も本公演あるかな?

◯ニッポン放送『霜降り明星のオールナイトニッポン』(8/11粗品2人回)

改編突破ありがとう!4月からもよろしく!

◯櫻坂46 『油を注せ!』Music Video

櫻坂46の新シングルのカップリング曲で、武元唯衣センター曲。僕は櫻坂は冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」を見るくらいですが、その中でMVについて裏話とかを話すみたいな回をしていました。ステージ上の人たちと、見ている人たちという世界観。前半のつまんなそうな表情、という表現を武元さんは番組でしていたけれど、メンバーの表情の変わり方だったり、舞台の上なのか外なのかで違う部分とかMVとしての面白さが詰まっているように思います。ダンスのキレも、曲調もとても好きです。ハライチ澤部も言ってた、最後のメタ感あふれる笑顔で手を振ってるのもいい。

◯Altar Klee『アイドル』(カバー)

この記事がぶっちぎりで一番読まれていました。1000ビューぐらいいってたな。



 読んでいただきありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?