見出し画像

ベルリンの壁を崩壊させたロックスター

画像1

【HEROES/DAVID BOWIE】
映画「ジョジョラビット」を見た友人から
ボウイのヒーローズのドイツ語バージョンを知っているかとラインが来た。
どうやら映画の中でドラム語のヒーローズが流れるらしい。
このアルバムを含め「ロウ」「ロジャー」をベルリン三部作と呼ぶ。
ブライアン・イーノとベルリンで作ったアルバムだからだ。

ボウイはこの頃西ドイツに住んでいたようだ。
アメリカで薬物依存に陥りドイツに移住して克服したらしい。
そのデヴィッド・ボウイはベルリンの壁を崩壊させたとい言われている。
1987年6月6日に西ベルリンでコンサートを行い
当時ヒットしていた「ヒーローズ」などを歌った。
そのコンサートを東側の若者たちが壁の向こう側で聞いて熱狂していた。
「ヒーローズ」はベルリンの壁で会う恋人たちの歌で
ドイツ人にとってはとても意味深い曲だった。
デヴィッド・ボウイが亡くなった時に彼の死を悼んだドイツ外務省が
「ベルリンの壁の崩壊に力を貸してくれてありがとう。」と声明を発表した。

と言う事を友人からのラインのネットで調べて知って
改めてこのアルバムとデヴィッド・ボウイを好きで良かったと思ったな。
そして映画「ジョジョラビット」を見に行こうと決めた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?