見出し画像

はじめての関西遠征

みなさん!!アウロラ!六花です!
シャニマスの6thライブが大阪と横浜で開催されるとのことで、
今回はその大阪公演に行くための遠征レポとなります。

まず大阪までの移動手段ですが、
私は金欠貧乏オタクなので、夜行バスという選択肢をとりました。
んで、初めての夜行バスの感想ですが、乗る前はYouTubeのVlogとかで見るように案外快適に乗ることが出来るのかなぁ…

↑想像の夜行バス


と思ってたのですが


実際の夜行バス


本物の夜行バスはそんなもんじゃあない。
実際はケツの肉が取れそうになるぐらいお尻が痛い、(位置ゲーが捗ってしまって)寝れない、お腹が空く、など水曜どうでしょうで見た感じの夜行バスでした(笑)

途中で立ち寄った土山SA


でも、途中途中で休憩でサービスエリアに寄る経験は良いですね。
その地域のお土産や特産品などが手にとって分かるので移動してるんだなぁと感じ、とても面白いです。なんだかんだでまた乗ろうかなぁと思います。

day0

この日は兵庫にあるシーズ96(現在は大阪に移転済み)さんに行くためにライブの前日から大阪に行くことに。
そして、大阪の難波OCATに降り立ちました。

難波OCAT着いて集合場所に向かうと
見知った顔がちらほらといて実家のような安心感を感じました。


さっそく銭湯に向かうことになり、
初めてサウナに入りました…!


推し(希水しおさん)がサウナが好きという
こともあって一度は体験してみたかったのですが、サウナの外に出てからの水風呂は体が""ととのい"""ますね…



あ、

サウ恋チャンネルっていって希水しおさんが主演を務めるキャラクターが登場するチャンネルがあるから

よければ登録してね
(ダイマ)


ここで衝撃の事実が発覚するのですが

なんと酔い止めさんの
メガネのフレームが色違いということ
が明らかに。

今度メガネ連番やりたいですね…

そして朝食を取ることになり、日本橋のマックなのかマドルドなのか呼び方が人によってめちゃめちゃ分かれるハンバーガーチェーン店へ移動。

日本橋の様子を見てると
コンパクトにまとまった感じがしてこれはこれでいいな…と感じました。
アキバをまわるとなると行きたいお店が遠かったりするので大変なんですよね。

朝食を取った後にいつメンと別れて
たせさんとお目当てのシーズ96に行く事になりました。
途中で阪急梅田駅を乗り換えで使ったのですが
これが有名な櫛形ホームか………と思い少し感動しました。
(途中で併走してる阪急電車を見て電車でD思い出してたの俺だけ…?)
芦屋川の街並みっておしゃれだな…なんてことを思いながら歩くと

めちゃめちゃTwitterで見たことある店構えだ…
と感じながら階段を登り、店内に入るとさっそくその日限定のコースのメニューがテーブルの上に置かれていてテンション上がりました。
さっそく注文していた飲み物が届き

ノンアルカクテル、A.O.G。
鉾田の咲耶ちゃんに似合う。

コースがはじまりました。

最初はforwardmarchと言って


赤、黄、青の三色ののカペレッティというパスタに菜の花、牛挽き肉、マスカルポーネ、クルミの餡を包んだ料理が出てきてイルミネのオタクの自分はニッコリしてました。
味もとても美味しかったです。

次ににちかのPSSR、【夜よこノ窓は塗らないデ】に出てきたすき焼き御膳が登場しました。


すき焼きがおしゃれな一品になっており、いざ食べてみると肉の食感も良く、美味しいすき焼きだ…と感じました。

(後日、旨味さんのレシピ解説を見て、あれ飛騨牛だったの?!って横転してた)

そして魚料理に神様は死んだってモチーフの料理が登場し、

イワシにマンゴーのソースの組み合わせがベストマッチで美味しいと感じました。

その次にオマール海老のビスク風カレーが登場しました。


これが一番旨かった。
ほのかに感じる海老の旨味をダイレクトに感じ、とても美味しかったです。
また食べる機会があったら食べてみたいですね…

そして、デザートに先日発表されたシーズの新曲happierモチーフの抹茶と焦がしバターのフィナンシェが登場しました。


確か発表から2,3日後にお店を訪れたので、
短い間で概念料理を思い付くなんて、
すごくないですか………?
ハートのフィナンシェがとてもかわいく、ベリーソースがほどよい酸味を感じて美味でした。

そして最後の一品、Forbidden paradise をモチーフにしたデザートが提供されました。


抹茶と洋梨、赤林檎のムースケーキが特に美味しかったです。
そのあと店にいた他のお客さん(もちろん全員シャニP)と名刺交換をしたりしてお店をあとにしました。

そして日本橋のでらなんでUOを買いに行くとまさかの韓籍さんとまいずさんとエンカ、店を出てからもフォロワーとエンカしたりと着々と関西にシャニPが集まりはじめているのを体感してました。

その後はサイゼで"""ズル""""


関西圏に住んでる方とズルをするのは
新鮮な感覚でしたね…(関東住みなので)
個人的にhyumaさんがハーパーさんのいつも飲む飲み物を熟知してたのがさすが関西支部と思いました()

その後はホテルに戻り5thday2のリバイバル上映を見てました。

ここで初めて完全体イルミネによるスマイルシンフォニアで情緒が破壊されたのですがまさか6thで再びスマイルシンフォニアをやって情緒を破壊されたというのはまた別のnoteで…………

Day1

この日はチェックアウトギリギリまでベッドでふにふにしてた後に現地へ移動。
早めに現地に着いたお陰で展示やフラスタがゆっくり見れてよかったです。

出資したフラスタたち


自分の出資したフラスタを見てるとやっぱり今度は自分で企画したいな…と思ったりしますね…
昼食をミスタドで取り、

エンカしてたら開演時間になりました。

個人的に推してる絵師さんとエンカできたのがめちゃめちゃ嬉しかったです。
さくまみの名刺もありがとうございます…
さくまみちゃんカワイイネ…

ライブが終わり、打ち上げと宿泊先はもちろんいつメンと。
いつメンのNAZZさんがDJ八宮に感情をもってかれてたのはめちゃめちゃ印象に残ってます。

打ち上げで個人的にいつメンでガンダムの話
を少しできたのがデカい。
今度ガンダムベースに行ったりできたらなぁと思いますね…。
打ち上げ解散後同室のちよはさんに紫月杏朱彩さんのダイレクトマーケティングをたせさんと一緒に受けたり
ちよはさんと一緒に推しへお手紙を書いていました…
他の方の推しの話を聞くのってダイレクトにその熱量を感じられてとても良いんですよね…

Day2

この日は朝ぎりぎりまでふにふにしたあとに
コメダへ移動。
移動する途中にNazzさん(ルカ・貴音Pの方)とナチュラルエンカして
NAZZさん(めぐるPの方)が
Nazzさんに一番くじのルカのフレームスタンドを渡していて、
そのときにうっきうきで人ごみの中に消えていく
Nazzさんがめちゃめちゃ印象に残ってます


まぁサンドリオンのオタクなので…

その後day2もエンカに向かい気が付いたら開演の時間に。
このときはまだ千夜アリアをやるとは知りませんでした。

なので終演後ずっと限界してました…
ほんと四人の千夜アリアは死人がでるんよ…

その後は打ち上げに向かいました。
実はここでしかたこ焼きを食べてないんですよね…

せっかく大阪に来たのに…

打ち上げから宿へ戻る途中FFがいたりNazzさんがいたりと賑やかな帰りでしたが、何人かここで離脱するメンバーがいて少し寂しかったです…

その後はいつメンが一部屋に集まってたのですが
ここでダンスバトルが起こっててめっちゃ面白かったです。
あと部屋に戻ったあと芝崎典子さんのボイスでUOを折るちむさんがめちゃめちゃ印象に残ってます…

day3


この日はふゆコレと謎解きのショップを回るために阿倍野エリアをぶらぶらさすがに全員疲労困憊してましたね…
あべのハルカスを見上げて高いな~と思いながら遅めの朝食を取ることに。
ここのホルモン混ぜそばがめちゃめちゃ美味しかった。

しお…ホルモンまぜそばだよ…美味しかったね…


機会があったらまた食べに行きたいですね。
その後はゲーセンに移動。
久々に弐寺をしたり、
hyumaさんのオンゲキを端で観戦したり、
ゲーセンでねおさんとれいさんと三人並んでガンダムしたのは良い思い出。

このあと離脱するメンバーもいて少し寂しくなってきましたね…
そのあと、入れ違いでりょう瑠璃さんと合流してクレープを食べたのちに
ふゆコレを覗きに行ったり、


あべのHoopの謎解きのコラボイベントを
見に行ったりと行けなかったシャニマスのコラボショップを回収できて
良かったです。
その後新幹線で東京に帰る楽さんとねおさんをお見送りし、夕食を取り、関西支部と別れたのちに
酔い止めさん、
たせさん(バスターミナルまで案内してくれてほんと助かりました🙇‍♂️)と別れて東京に戻りました。

はじめての関西遠征の感想としては
関西は関東とかなり文化が違ったり(エスカレーターの乗り方など)して新鮮でした
また訪れる機会があったら来たいですね………










あ!!!!!551とりくおじ食べてない!!!!







ということで




三週ぶりに関西来ました
実は前にも言ったのですが
ウマ娘のライブが大阪であって

また城ホに来ちゃいました(照)
短い間ですがまた大阪堪能してきます!!

つづく



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?