見出し画像

【なんかおもしろい話ない?】おしゃれ美容院にある野菜ストッカー風のワゴンについて。

こんにちは。りつオフィス ミズノです。
8月も終わりに近づいていますね。

すいか、食べましたか?
私?食べてないです。果物苦手なのです。はっはっ。

おしゃれ美容室にない方がいいもの

美容院に行きました。

ここ4,5年はずっと同じところ。
カリスマ美容師(これは死語でしょうかね)がいる高級サロンでもなく、
おばさまが行く昭和サロンでもない。

ほどよく近く、ほどよくおしゃれで、ほどよくみんな優しい、
いい美容院です。

ガラス張りで、小さい中庭もあり、建物に年季は入っているものの、
アットホームでいい感じなのです。

そんな中、ずっと気になっているアイテムがあるのです。

きっとそれ専用の

それは、カットスペースに置いてある、
鏡やワックス、予備タオルを置くためのワゴンです。

多くの美容院では、カットスペースの中央に1、2台、
みなさんが共通して使うように置いてあるところが多い。

行きつけの美容院でも、真ん中に1台、どんと置いてあるのですが、
それが、なんとも古めかしいのです。

近いものだと、たまねぎやじゃがいもを保管する、木製の引き出し、
というイメージでしょうか?

木製ならおしゃれじゃん、と思うかもしれませんが、
木製の感じも平成初期の子ども箪笥のように、絶妙におしゃれじゃない。

他は全部、令和仕様なのに、木製が昭和の貴族のお盆のような、
なんとも古めかしい感じ

飾りでついているタイルも、バラの柄で、全く雰囲気に合っていない。
なんというか、野暮ったいというか・・・。

それがカットスペースの中央に結構な存在感で置かれていて、
いつも気になるのです。

そこだけ昭和の残る柄

きっと、長年使われてきて、親しまれているのでしょう。
鏡をいれるスペースもあって、使いやすそうなことは確かです。

でもいかんせん、そこだけ急にカントリー調。
いつか買い換える日がくるのでしょうか。

いや、それよりまず新しい椅子の方がいいと思う。
若干亀裂入ってるし。

ってこういう会話が繰り返されたあげく、今なお、
買い換えのタイミングがなく、使われ続けているのかもしれませんね。

お読みいただきありがとうございます。
スキー、フォローありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?