◉30話 【お正月の過ごし方 2023】
最近の我が家の悩みは、2歳半になる息子がおばあちゃんの家で出会ったiPadの魅力に取り憑かれている事。
アイパッドー!と言ってYoutubeのボタンを押して指でシャシャっとスライドしてみせるようになり、依存性の強いデジタル機器への入り口になりそうで、人ごとだと思っていた事が現実となっています。
とても静かに観ていてくれるのでついつい見せてしまうというのは最近の子育てあるあるなんだろうけど、次々と動画が再生されるYouTubeは歯止めが効かなくなる様子。
これは困ったぞと思っていた矢先、年末に田原のお寺で門松と凧を作る会に参加させて頂く機会がありました。凧を作るなんて小学生ぶりのことで何も覚えていなかったのですが、先生のご指導のもと立派な凧が出来上がりました。
三が日には家族で凧揚げをして想像以上に盛り上がり、子供も大人も大はしゃぎだったのです。
子供は空高く舞い上がる凧を追いかけ、大人は凧を操作するのに一生懸命。
昨今は子供の遊びもデジタルに代わり、アナログな遊びが少なくなっている。お正月には凧揚げて〜、コーマを回して遊びましょ〜。なんて歌はもう今は昔なのか。
40代前半の私が子供の頃はかるたや福笑いなどの文化的な遊びがまだまだあったのに、今はすごろくをやろうと言い出す人もいなくなってしまった。子育てを機に”子供に伝えていきたい事”を考えさせられています。
どちらも上手く取り入れてうまくバランスを取りながら子育てしていきたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?