見出し画像

子育てって・・・何?

私の教室では定期的に保護者面談を行っています。今はコロナ感染防止のためにリモート対応になっていますが、それでも保護者の方との大事な時間です。ちょっと前の面談で、

「子育ては感謝、そして、感動の連続です」とお母さまがおっしゃった、と面談を担当した講師は深く感動していました。

普通は、なかなか「子育ては感謝、感動である」ということに気づけません。口先だけでは何とでも言えます。きれいごとのように。

けれども、本当に子育ての本質が分かるまでには相当時間がかかるものです。私もこのことに気づけるまでには相当年数がかかりました。何度も何度も自己嫌悪をしたり凹んだり、喜んでみたり悲しくなったり、やりきれなくなったり辛かったり、いろいろとありました。つまり、子どもの言動や周囲の評価に一喜一憂をしてしまい、ぶれを生じさせて自分軸で子育てができない時期がありました。

学力中心で育てる価値観と、人と比べる子育てから解放され、「生まれてきてくれてありがとう」と、掛値なしで本心から伝えることできたなら、子育ては感謝に変わります。

私がお母さまたちによく言うセリフがあります。

『「できた」「できなかった」に一喜一憂しているようではまだまだです。まして、お教室からの帰りの車の中で、お子さまに「レッスン態度に対するダメ出し」をしているようでは、まだまだのまだまだです。これからたくさん気づいて学ぶことがありますね。これからもよろしくお願いします♪  』

と。

いただいたサポートは教室の絵本購入に使わせていただきます。