5/19(日) 重賞&厳選勝負レース計3鞍+α【オークス】

どうもリタです。
土曜レースの記事執筆は休みがちですが、日曜分は頑張ります。

今回の予算
厳選勝負レース  2000円
複勝勝負レース  3000円
重賞勝負レース  5000円
普通に遊ぶ分   5000円
合計 15000円

印説明
◎⇒本命馬
 単勝・複勝で十分勝負できる馬
 ワイドや馬連、三連複の軸
 フォーメーション1列目の評価
○⇒対抗馬(重賞のみ短評)
 2連系馬券の相手筆頭
 三連複2頭軸なら◎についで軸2頭目
 フォーメーションなら2列目以降の評価
▲⇒3番手評価(重賞のみ短評)
 2連系馬券の相手評価
 三連複2頭軸なら相手まで
 フォーメーションなら2列目以降の評価
△⇒相手評価(重賞のみ短評)
 2連系馬券の相手評価
 三連複なら相手まで
✕⇒抑え評価(馬番のみ表記)
 2連系馬券では相手に含まない
 三連複なら相手まで


厳選勝負レース

【東京8R】

本命馬
◎ 10 ウインオーディン
理由
単純にこのクラスにいるようなレベルの馬ではなく、能力的には重賞取れる器。
折り合いも問題なくなってきており、短縮は問題ないはず、むしろ、行きたい馬を行かせて番手〜4番手くらいまでに収まって追走できれば今の馬場的には向いてきそう。
追い切りも前走よりも更に良くなっていただけに、ここは勝ち負けを

相手評価
○ 8 プッシュオン
▲ 4 ラファドゥラ

抑え評価
✕ 5.9

買い目 資金 2000円
◎→◯▲ 馬単ながし

複勝勝負レース

【東京5R】

本命馬
◎ 6 ジャグアール
理由
ここまでの競馬は負けてもなお強い内容で前走は同様に強い競馬から順当勝ちと言ったかんじ。
今回は相手は強くなるものの、能力的には見劣りしないレベルと見ている。
前走も強い競馬ではあったが出脚が鈍く後方からと改善点はあるだけにいまの前々が残る馬場がどうかは気になっているところ。
とはいえ、追い切りは引き続き良さそうに見えていて状態は維持している、タイムとしても全体時計は遅くなったものの加速しつつ後半はタイムが良くなっており、東京の決め手勝負への対応に期待できる。

相手評価
○ 2 パシフィックハイ
▲ 5 レガーロデルシエロ

抑え評価
✕ 1.3.10

買い目 資金 3000円
◎ 複勝のみ

重賞勝負レース

【東京11R】GⅠ オークス

本命馬
◎ 12 チェルヴィニア
理由
ルメール人気感はある、大きな不利を受けていたり、そもそも長期休養明けだったりと見直せる要素は多いものの、実際に桜花賞で好走したライトバック、スウィープフィートよりも人気するのは過剰感はある。
前走は大外枠で無理にポジションを取りに行って前に馬を置けず、直線では挟まれる不利を受けており、枠が違ったり挟まれなかったらもう少し結果は変わってきそうな印象はあった。
また、ステップレースを使えずに5か月以上の休み明け初戦で前走から+8㎏と緩い仕上がりだった形で状態面もよくはなかった。
今回は1週前でかなり馬体が変わってきた印象を受けていて、トモのハリや毛艶もかなりよくなって状態は上向いたと見えた。最終追い切りも追い切りでかなり動くヒップホップソウルともう1頭との3頭合わせの真ん中で追い切ってかなりいい手ごたえで伸びており、前走からかなりの上澄みが見込める内容。
全馬が未経験な距離なだけに鞍上は重要になってきそうだが、ルメール騎手を確保したのはかなり大きいと考えていて、土曜日もかなり好調だった上に、木村厩舎とのコンビも好成績なだけに今回も期待したいところ。
血統的には土曜日に出走3頭すべてが連対して今の馬場にマッチしていそうなハービンジャーの産駒、母のチェッキーノはオークスで2着になった名品かつこの距離舞台で実績を残しているだけに、血統的な背景はよさそう。
ここは複勝からは外れないとみてこの馬を軸もしくは複勝1点で勝負していきたい。

相手評価
○ 13 スウィープフィート
短評
桜花賞は後方で折り合って待機、直線でライトバックに蓋をされて仕掛け遅れて4着。それでもいい脚を見せていただけに東京替わりと距離延長は問題なさそう。
馬場的にはかなり軽く高速馬場、しかも逃げは残りきらないものの4.5着もありつつ、先行勢が強い馬場コンディション。加えてスローになりがちなレースなだけに、後方待機で直線一気は届かない可能性も
武豊がどう乗るか。

▲ 7 ステレンボッシュ
短評
内目の枠で先行できるタイプなだけに良いところに入った印象
とはいえ、前走はモレイラがうまく乗った印象が強く、アスコリピチェーノよりも強いとは思えない現状。乗り替わってしかもマークがきつくなる上にスローで内がまだ伸びると条件的には直線でどん詰まりもあり得そう。
1番人気を軸にしても上記の事故が起こりかねない上にオッズもつかないので相手まで。戸崎は来週のために練習しておきなさい。

△ 2 クイーンズウォーク
短評
最終追い切りはながす程度だったが、一週前でかなり仕上がった印象なので問題ないでしょう。
大きな馬格はオークスでは不振傾向、加えて内枠かつスローで前走以上に走りにくい道中になりそうで、展開的には向かなそう。
桜花賞でオークス向きといっていただけに期待はしたいが、前走のようなかわいそうな競馬になりそう。
個人的には秋の秋華賞ないしエリザベス女王杯で狙いたいかなといった印象を今のところ持っている。

△ 14 ライトバック
短評
前走はかなりいい脚で伸びてきて3着。割と前有利だった印象のある中で最後方から直線一気は素晴らしい脚を見せた印象。
最終追い切りでは我慢がぎりぎり効いているか…?若干距離延長での折り合いに不安は残る内容。
直線が伸びるのはよさそうなだけに、相手には入れておきたい。

☆ 1 ミアネーロ
短評
追い切りがかなりよかった。
距離延長は問題なさそうな印象を受けており、操作性も高そう。スローの瞬発力戦でどうかとは思うが、内で距離ロスなく回ってきて馬郡を捌ければ可能性もありそうな馬。
2週連続のGⅠ制覇もあるかな…?

抑え評価
✕ 10.11.17

買い目 資金 5000円
◎ 複勝
◎ー◯▲△△☆ ワイドながし
上記いずれか

+α①東京4R
◎ 6 ヴァイザーブリック
相手 2.9.10
買い目 ◎ー相手 馬連 資金分配

+α②新潟11R
◎ 12 ロードベイリーフ
相手 2.14.16
買い目 ◎ー相手 ワイド 等分配

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?