見出し画像

社内教育は外部講師へ依頼してみませんか?

美容商材セレクトショップRITAの広報 横川です。

皆さんのサロンではマツエク又はまつげパーマの技術を
新人さんに教える場合、どのようにされていますか?
・先輩が後輩に“空いている時間に教える”
・教育係がカリキュラムに沿ってトレーニングをする
・講師に依頼して講習を受けさせる
などなど、色んなパターンがあると思います。

例えば、教育カリキュラムやスケジュールなどをきちんと決めて
教育をされているサロンさんであれば
新人さんもしっかりとした知識と技術を身に着けることができて
デビュー後も売り上げを伸ばしていけるスタッフに成長できるでしょう。

しかし、多くのサロンさんが
先輩が後輩に空いている時間に教えるという方法で
【技術の流れのみ】を教えているだけ、になってしまっている現状が
あるようです。

新人さんは、先輩に教えてもらった技術を必死に覚え
教えられたようにしても上手くできない・・・
そこで、なぜうまくできないのか??を知りたくて
教えてもらった先輩に聞いてみます。
しかし、その先輩もまた、技術のみを教えてもらって技術者に
なったので上手くできない理由を教えられない。。。

先輩から帰ってきた答えは
「とにかく練習するしかないのよ。」

えーーーーー!
ぜんぜん、質問の答えになってないんですけどーーーー!?
と 悩んみながらも日々過ぎていき
いつしか「こんな感じでいいかー」と技術者として施術をするようになる。

これは、マツエクサロンで本当に起きている事のようです(;´Д`)

RITAには、技術に悩みがあっても聞ける人がいない
誰に相談したら良いのかわからない
そんなスタッフさんからのヘルプ!の声が届いてきます。

技術者兼オーナー様であればなおさら。
ご自身のお客様の施術をしている時間で1日が埋まってしまうから
新人さんの教育をする時間がない…
なんてことはありませんか?

こんな時こそ、アウトソーシング!!
RITAにご相談ください☆サロンの現状を詳しくお伺いし
問題をあぶり出したのち、御社にピッタリの 講師をピックアップして
講習のカリキュラムを提案させていただいております。

画像1

こちらの講師は大手マツエクサロンのマネージメントを経験している
エキスパート(^_-)-☆
サロンスタッフ様が売り上げを作っていく為の土台作りから
指名売り上げを伸ばしていく為の技術・カウンセリング方法まで
幅広い知識と彼女の経験を惜しみなく講習に織り交ぜて
現在、半年計画で某サロン様の教育を行っています。

技術を教える講習は沢山ありますが
“あなたのサロンに合ったカリキュラムを独自に組んで最短で結果を出す”
という営業に特化させた講習は、珍しいかもしれません。

RITAでは、サロン様と一緒に問題点を見つけ出し
仕組みづくりからスタッフ様のモチベーションUPに及ぶ
全ての取り組みを提案させていただいています(^_-)-☆

集客・売り上げUP・リピート率UP等々
スタッフ教育も含めて興味のある方はお問合せください!

美容商材の仕入れ・講習等のお問合せ・コンサルのご相談等々
お気軽にDMください♡
RITA★Instagram


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?