見出し画像

子どもの人生は子どものもの💕

子どもは神様から、この世の中に出ていくことが出来るようになるまでお預かりしているようなものと思って『子育て』してきました。

私の『子育て』のモットーは、
「この子が自分で考えて、自分の人生を生きていけるように✨✨❣」
そして「色々あったけど、面白かったなぁって、思える人生にして欲しい。」でした。

息子は『長男として』を大切にして育てたけど、家業を継ぐという1択しかない選択肢を押し付けるのは嫌で、義父には「この子は自由な子なので、あまり期待しないで下さい。」といつも言ってたなぁ。
そして私としては、こんな田舎町の店より、もっと大きな世界に出て行って欲しいなぁと思っていました。
でもね、息子の人生は息子のものだからね😉。
小・中・高と息子のやりたいと言うことをやらせ、応援してきた。
高校は急に進学校へ入ってしまい、入学式の日に「大学行くの?」と聞いたら、「行かなーい」と😅。
高校3年の夏、急に「自分に何が出来るか勉強したいし、店を継げるかどうかを考えたいから4年間の猶予が欲しい。」と大学進学へ。

そして「自分には会社勤めは合わないから、店継ぐわ♬ 敢えて茨の道を進むのが私。」と言って、大学4年卒業後に技術専門学校へ一年間。
それからウィーンへ半年間修行に行って、今は店に新しい風を吹かせながら、祖父・父・叔父から技術を学んでいます。忙しい中、フィナンシャルプランナー2級も取得し、経営の方も頑張っています。

娘は…というと、赤ちゃんの頃から私にべったり貼り付いて離れない子だったので、嫁に行くまでずっといるのかな?と思っていましたが、高校卒業したら「田舎嫌いだから、東京に行く💕」と東京の専門学校に行き、そのまま東京で美容師さんとして頑張っています。

二人とも自分で選んだ人生を歩んでいます。
「自分の人生を目一杯楽しんでね🎌」と応援するしか出来ない母なのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?