マガジンのカバー画像

還暦からの『弓道』

121
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

寒いので襷さばきのお稽古

寒いので襷さばきのお稽古

「着物は暖かいから、寒い時期に“襷さばき”の練習をしましょう。」と師匠からの提案で、1月はずっと着物着用👘でお稽古に行ってます🎯。

今日は青空も出て気持ちの良い日だったので、着物の上に“道行コート”を着て出かけました。

いつものダウンコートより寒いけど、普通の袖だと着物の袖に皺が寄ってしまうのが嫌で道行コートを購入!
こんなお天気の良い日にはGoodでした✌。

射場での弓と矢を膝に置いて

もっとみる
こんなこと出来るの😱?

こんなこと出来るの😱?

只今絶賛練習中の“襷さばき”です。
今日は酷い寒波がくるとのことで、昼前から雪❄☃が降り、お稽古に来た人も少なかったです🎯。

今日は師匠のお着物で弓道用に作って頂いた、

着物を着て行きました✌。

胸当ても弓懸入れも襷入れも、全部作って頂きました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝✨❣

今日は射場で師匠とマンツーマン、弓と矢を持っての“襷さばき”の特訓でした😅。

跪坐した腿に矢と弓を置いて、落とさずに“

もっとみる
強剛母指…😅?

強剛母指…😅?

『襷さばき』の練習で、(特に)左足の親指のあたりが痛み出しました😨💦。
跪坐しながらの練習なので…。
うーん、この体重が一気にかかるんだから無理もないよね😅。

普通に歩くのも結構痛い😭。

弓道は普段使わない所を使うので、めちゃ色んな所が痛くなるんですね😅😅😅💦。

昨日テンション上がって無理したのか、今度は右の肩甲骨周りが痛い😨💦
最近の不調、試してみたいことがあるので、体と折り合いをつけながら、明日のお稽古頑張ります୧(* ˃◡˂ *)୨✨❣

還暦からの『弓道』〜襷さばき

還暦からの『弓道』〜襷さばき

先の『射初会』では、師匠に襷をかけて頂き、そのままで過ごしましたが、今日のお稽古からは“襷さばき”の特訓でした。
家での個人練習の甲斐あり、一人でなんとか襷をかけられるようにして今日のお稽古に臨みました✌。

日曜日の県の『射初会』では、襷をかけて射場に入っても良いということで、自分で襷をかけられる私たちは参加してもよいことになりました😆✨💕。

何ごとも経験が大切!!
僭越ながら、頑張ってき

もっとみる
県の“射初会”

県の“射初会”

今日は県の“射初会”が行われ、参加させて頂きました🎯。

着物着用とのことで、私の所属する弓道会では、着物を着て、自分で“襷”がかけられる人の参加でした。

私はまた良いとこなしの1日でした😅。
背中の怪我から…、矢を新しくしてから何だか“射”が定まらない😭😭😭。

はい、それは“言い訳”ですね😅。
大好きな『弓道』だから、もっと上手くなりたい!!
しかしどこから直せば良いのやら…💦

もっとみる
還暦からの『弓道』〜射初会2023

還暦からの『弓道』〜射初会2023

今日は“射初会”でした。
「皆で着物を着て参加しましょう❣」とのことで、着なれない着物を着て矢を射ました😅。

審査要領での坐射一手(矢2本)、
立射での競射4つ矢2回、
そして余興の金的矢1本2回、
白扇矢1本2回、風船🎈矢1本2回

バタバタと進み、
本日は全く中らず…ꉂꉂ(˃ᗜ˂*)アハハ💦
良いとこなしの“射初会”でした😂。

また頑張ります(‾^‾)ง⁼³₌₃

還暦からの『弓道』〜お買い物

還暦からの『弓道』〜お買い物

今日は弓具やさんへ。

この“襷さばき”という本を買いに行って来ました🎯。
うーん、学ぶことが沢山あり過ぎるぅ😂😂😂。

ついでに久しぶり金沢駅に寄り道して来ました。

いつ行ってもカッコイイ✨✨❣

駅構内に“ひゃくまんさま”と石川県出身の力士たちが😊。

明日は“射初会”✨✨
着物を着て、襷をかけての“射”…💦
さて、どうなることやら😅。

2023年初お稽古✨

2023年初お稽古✨

今日は待ちに待った“お稽古”の日でした😊。
雪⛄❄がチラチラと舞う中🚗で向かいましたが、お稽古していると晴れ間も出て来ました🎯。

11月30日KISSの“千秋楽”で上京した時に購入した新しい矢での練習😆✨💕。
(何故か射場で筈が入らず)なかなか上手くいかないお稽古でした😅アハハ。
でもやっぱり弓を引くことが出来るのは、嬉しいです❣

明後日土曜日は“射初会”…💦
中仕掛(矢を番える

もっとみる