見出し画像

当てが外れた白きくらげ

どこに白きくらげがあるの?な一皿。
白と言うよりグレー?アイボリー?

よくある白きくらげはもっとヒラヒラしてて色白ですね。
中国産がほとんどかな。
今回使っている白きくらげは高知の仁淀川産らしい。

肉厚でフリルのようなヒラヒラ感が少な目。
白きくらげはおかずとしてのスープにいれてもいいし、甘く煮てデザートのようにして食べることもできます。
味に主張がないからどっちでも対応可能という便利な食材。

中国産のはちょっと煮るとすぐにしんなりと柔らかくなっていたので、そのつもりでいたら、仁淀産のは肉厚過ぎてちっとも柔らかくならない~😵

白きくらげと小豆あんの相性がいいかどうかはこの際、問題じゃない🙄
頭の中では小豆あんの周りにヒラヒラな白きくらげが飾ってあって、上品そうなデザートをイメージしていたのだけど、全く当てが外れた😱

デザートに使った残りの白きくらげを翌日の味噌汁に入れて長めに煮てみたけど、やはりあまり柔らかくならなかったわ。

これは黒いきくらげと白きくらげと合わせて炒めものにした方が良かったかなぁと今頃気づきました😔
今度、白きくらげを見つけたらもう一度チャレンジだね(*^-^*)


サポートしていただいたら、わたしの志である「子どもの舌を育てるご飯を作る」ことに一層エネルギーを注いでいきたいです♡