見出し画像

蕗の煮物のエネルギーを考える

今日の蕗は昨日と下処理がちょっと違うよ。
一昨日*塩でごろごろして茹でる
昨日*米のとぎ汁に漬けておいた蕗を茹でる

米のとぎ汁に一日漬けておいただけで、緑色がややくすんでしまってました。うーむ・・・

でも重曹を使うと言うあんぽんたんな茹で方に比べると格段にきれい✨

お揚げさんもちょっと違うよ。
一昨日*味が付いていないお揚げさんを最初に入れる
昨日*一昨日の味付きお揚げを使い回し🤣

きゃらぶきのようにしっかりと醤油味で煮詰めるのもおいしいし好きなんですが、自分で作る時には緑色が残るような煮物が好き🥰✨💗

蕗の香りが残っているのが好き。

マクロビオティック的に煮物のエネルギーを考えると
きゃらぶき←色が濃いし、長く煮ているので、陽性が強い
わたしの蕗煮物←色が薄く加熱時間が短い、調味料少ないので陰性寄り

わたし自身が陽性が強い人間なので、わたしの煮物は陰性エネルギーが強いとは言えず、陰性寄りという程度です😅
しかも、陽性過多のわたしが煮るから、すぐに煮詰まってしまい煮汁が無くなるんですよ😱

これね、不思議だけど同じ量のだしを使っても、陽性のわたしが作る煮物と陰性の人が作る煮物だとできあがりの煮汁の量がちがうんですよ。

これがエネルギーなんですね💗

すぐに鍋を焦がす(わたし😱)という人は陽性過多になっているので、どうすれば自分を中庸に持っていけるかと考えて食事、行動、居る場所、服、髪型などを選ぶといいです。

動画が20分近くも!長!
倍速で見てね。
昨日は味醂の話でしたが、今回は油についての話をしています😊✨




サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)