見出し画像

テキーラ信太巻き

ヤーコン芋ってご存知ですか?
見かけはさつま芋なの。
包丁を入れるとシャキッ、サクッと切れます。
他の芋とのちがいはいくら加熱しても柔らかくほくほくとならない点です。
初めてヤーコン芋を料理した時、いつまで経っても柔らかくならないので、「おかしい…?なんで煮えないんだろう?」と思い、イマイチ好きになれない野菜でした。

野菜の配達の際、ヤーコン芋を喜んで受け取る人がいて、「どうやって食べるの?」と聞くと、「これは煮えなくても生で食べて良い芋だから便利だよ」
「肉と一緒に炒めたり、肉巻きにしてもヤーコンは生でいいんだから、肉だけ注意してたらいいから楽なのよ」

と言う事で、人参とヤーコン芋をお揚げさんで巻いて煮ました。
ついでに昆布も一緒に巻くとおだしにもなるし、黒が差し色で入ると華やかになります。

テキーラは残った煮汁にプラスしてくず粉か片栗粉でとじて、後からとろりと掛けてみました。
写真撮った後に気づいたので、写真では煮汁かかってない😱

人参がほろりと柔らかく、ヤーコンはシャキッとして、二種類の歯触りでこれはいい!と予想外のおいしさ🥰

ヤーコンが煮えずに固いままというところが欠点だと思っていたけど、実は長所だったんだ!と気づいた料理になりました。

と言う事は、わたしも自分の中で欠点がいっぱいあって、だめだめな人間だと思っているけど、今までと違う場所へ行ったり、違う人と接したり、違う事をすると欠点だと思っていたものが輝く長所になりうるかもしれない✨✨✨

わたしという人格に少し光を差し込んでくれたヤーコン芋でした。
ありがと💗


サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)